
菅野祐悟
菅野祐悟 出演映画作品
-
名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)
制作年:2025年04月18日(金)公開
青山剛昌原作の人気漫画『名探偵コナン』の劇場版アニメシリーズ第28弾。ある日、毛利小五郎が、警視庁時代に仲の良かった同僚でかつての雪崩事件を調査していた男から連絡を受け、後日コナンとともに待ち合わせ場所へ向かう途中、事件に巻き込まれる様を描く。監督は、重原克也。声の出演は、高山みなみ、 山崎和佳奈、小山力也、高田裕司ら。
-
REQUIEM~ある作曲家の物語~
制作年:2025年02月28日(金)公開
『容疑者Xの献身』をはじめ、数多くの映画・TVドラマなどの音楽を手がけた作曲家・菅野祐悟監督による音楽映画。亡き親友と交わした約束を果たすため、苦悩しながら作曲を続ける音楽家が、複雑な人間関係と支援者の周囲に起きた事件に翻弄される。出演は平岡祐太、桜井玲香、安井謙太郎、けいちゃん、関川ゆから。劇中曲は菅野が担当した。
-
REQUIEM~ある作曲家の物語~
制作年:2025年02月28日(金)公開
『容疑者Xの献身』をはじめ、数多くの映画・TVドラマなどの音楽を手がけた作曲家・菅野祐悟監督による音楽映画。亡き親友と交わした約束を果たすため、苦悩しながら作曲を続ける音楽家が、複雑な人間関係と支援者の周囲に起きた事件に翻弄される。出演は平岡祐太、桜井玲香、安井謙太郎、けいちゃん、関川ゆから。劇中曲は菅野が担当した。
-
劇場版 ACMA:GAME アクマゲーム 最後の鍵
制作年:2024年10月25日(金)公開
2024年にTVドラマが放送された、原作・メーブ&作画・恵広史による漫画『ACMA:GAME』を劇場映画化。謎の組織によって父を亡くし、世界を掌握する悪魔の鍵をすべて破壊するために旅を続ける青年が、古代遺跡で最終決戦に挑む。監督は、ドラマに引き続き佐藤東弥。主演は間宮祥太朗。共演は田中樹、古川琴音、竜星涼、嵐莉菜ら。
-
DAUGHTER
制作年:2023年12月15日(金)公開
大河ドラマ『軍師官兵衛』など、数々のTVドラマやアニメーションの音楽を手がけた作曲家の菅野祐悟が、初の映画監督を務めるファミリードラマ。亡くなった母親をめぐって交錯する愛情に翻弄される、娘と父親の物語を描く。W主演は竹中直人と関川ゆか。共演は上地由真、近藤勇磨ら。OP曲はSUNGJE、ED曲はKANATSUが担当する。
-
DAUGHTER
制作年:2023年12月15日(金)公開
大河ドラマ『軍師官兵衛』など、数々のTVドラマやアニメーションの音楽を手がけた作曲家の菅野祐悟が、初の映画監督を務めるファミリードラマ。亡くなった母親をめぐって交錯する愛情に翻弄される、娘と父親の物語を描く。W主演は竹中直人と関川ゆか。共演は上地由真、近藤勇磨ら。OP曲はSUNGJE、ED曲はKANATSUが担当する。
-
劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE
制作年:2023年5月12日(金)公開
冲方丁が構成・脚本を務め、2022年に10周年を迎えたオリジナルTVアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズの劇場版。2019年に公開された劇場版3部作の第3弾と、TV第3期を繋ぐエピソードが語られる。監督は塩谷直義。主題歌は凛として時雨の“アレキシサイミアスペア”。EDテーマはEGOISTの“当事者”。
-
カラダ探し
制作年:2022年10月14日(金)公開
投稿サイトで話題となり、漫画化もされたウェルザードの同名小説を基にしたアクションホラー。ある女子高校生が、見知らぬ少女に“カラダ”を探すように言われ、クラスメイトたちと共に学校に閉じ込められ、何度も繰り返す時間から抜け出すために苦心する。監督は羽住英一郎。主演に橋本環奈を迎える他、共演には眞栄田郷敦らが名を連ねている。
-
沈黙のパレード
制作年:2022年9月16日(金)公開
2007年にTVドラマが放送された、東野圭吾原作による『ガリレオ』シリーズの劇場版第3弾。天才物理学者・湯川学と、捜査一課の刑事・内海薫が、秋祭りのパレード中に発生した怪死事件の謎に迫る。内海役の柴咲コウが、『容疑者Xの献身』以来、14年ぶりに劇場版へ復帰する。監督は西谷弘。主演は福山雅治が務め、北村一輝らが共演する。
-
劇場版 Gのレコンギスタ V「死線を越えて」
制作年:2022年8月5日(金)公開
『機動戦士ガンダム』の原作者の富野由悠季が手がけたTVアニメ『Gのレコンギスタ』に、新規カットを追加して再編集した劇場版完結編。海賊船“メガファウナ”で戦うことにしたベルリは、地球圏での戦争の激化を目の当たりにし、戦争の生み出す負の感情の排除を願う。総監督・脚本は、富野由悠季。声の出演は、石井マーク、嶋村侑、寿美菜子ら。
-
劇場版 Gのレコンギスタ IV「激闘に叫ぶ愛」
制作年:2022年7月22日(金)公開
『機動戦士ガンダム』の原作者・富野由悠季が手がけたTVアニメ『Gのレコンギスタ』に、新規カットを追加し再編集した劇場版第4弾。資源の枯渇した地球を救うエネルギー”フォトン・バッテリー”、その供給源へ向かうベルリやアイーダの冒険と戦いを描く。総監督・脚本は、富野由悠季。声の出演は、石井マーク、嶋村侑、寿美菜子、佐藤拓也ら。
-
バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版
制作年:2022年6月17日(金)公開
コナン・ドイルの小説『シャーロック・ホームズ』シリーズを原案に、2019年に放送されたテレビドラマシリーズの映画化。獅子雄と若宮が、瀬戸内海の離島で発生したシリーズ最大の難事件に挑む様子を映しだす。監督を務めたのは、西谷弘。主演をディーン・フジオカが務め、岩田剛典、新木優子、広末涼子、村上虹郎、椎名桔平らが共演する。
-
名探偵コナン ハロウィンの花嫁
制作年:2022年4月15日(金)公開
青山剛昌原作のコミックスが100巻に到達、テレビアニメシリーズも放送1000回を超え勢いを増す『名探偵コナン』の劇場版25作目。ハロウィンで賑わう渋谷を舞台に、結婚式での暴漢乱入事件と、連続爆破犯の脱獄の関連性を追う。本作では、原作で人気の警視庁警察学校鬼塚教場同期の5人、通称“警察学校組”が劇場版で初めて登場する。
-
劇場版 Gのレコンギスタ III「宇宙からの遺産」
制作年:2021年7月22日(木)公開
総監督・脚本を富野由悠季が務めた、TVシリーズ『ガンダム Gのレコンギスタ』を再構築した、劇場版5部作のうちの第3部を劇場公開。トワサンガが“レコンギスタ”作戦を開始し、ザンクト・ポルトに4つの勢力が押し寄せる中、アイーダとベルリが衝撃の事実を知る様を描く。声の出演は石井マーク、嶋村侑、寿美菜子、佐藤拓也、逢坂良太ら。
-
ブレイブ ‐群青戦記‐
制作年:2021年03月12日(金)公開
シリーズ累計100万部の人気コミック『群青戦記 グンジョーセンキ』を、新田真剣佑主演で実写映画化。戦国時代にタイムスリップしてしまった高校生たちが、スポーツで培った身体能力と歴史の知識を活かして戦国武将と対決していく様を描く。『踊る大捜査線』シリーズの本広克行が監督を務める。共演に三浦春馬、山崎紘菜、松山ケンイチら。
-
太陽は動かない
制作年:2021年3月5日(金)公開
『海猿』などの羽住英一郎がメガホンを取り、ベストセラー作家・吉田修一によるスパイ小説“鷹野一彦”シリーズの『太陽は動かない』『森は知っている』を映画化したアクション。心臓に小型爆弾を埋め込まれた産業スパイの主人公とその相棒の活躍を描き出す。藤原竜也が主演を務め、竹内涼真、ハン・ヒョジュ、佐藤浩市、市原隼人らが出演する。
-
ビューティフルドリーマー
制作年:2020年11月6日(金)公開
『サマータイムマシン・ブルース』や『幕が上がる』の本広克行監督が、押井守の『夢見る人』を原案に作り上げた青春ドラマ。撮ろうとすると必ず恐ろしいことが起こるという、いわくつきの映画作りに乗り出した大学の映画研究会の部員メンバーたちの奮闘を描く。主人公役の小川紗良のほか、藤谷理子、神尾楓珠ら注目の若手キャストが顔を揃える。
-
PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR
制作年:2020年3月27日(金)公開
人間の心理状態を数値化して管理するようになった近未来を背景に、警察機構の戦いを描くSFアニメーション。TVアニメシリーズの第3期『PSYCHO-PASS サイコパス 3』の後の物語を描く。ふたりの監視官、慎導灼と炯・ミハイル・イグナトフの関係性や“狐”による事件の謎を描く。監督を務めたのはシリーズお馴染みの塩谷直義。
-
劇場版 Gのレコンギスタ II「ベルリ 撃進」
制作年:2020年2月21日(金)公開
総監督・脚本を富野由悠季が務めた、2014年のTVシリーズ『ガンダム Gのレコンギスタ』を再構築した、劇場版5部作のうちの第2部を劇場公開。キャピタル・ガード養成学校の候補生で、天才的な才能を持つベルリ・ゼナムたちがより激しい戦いに身を投じていく姿を描く。声の出演は、石井マーク、嶋村侑、寿美菜子、佐藤拓也、逢坂良太ら。
-
カイジ ファイナルゲーム
制作年:2020年1月10日(金)公開
大人気漫画を原作にした藤原竜也主演の人気シリーズが、原作者の福本伸行によるオリジナルストーリーで9年ぶりにスクリーンに登場する。主人公・カイジたちを待ち受ける原作にはない、新しい4つのオリジナルゲームの様子を描き出す。監督は過去2作と同様に佐藤東弥が務め、福士蒼汰、関水渚、新田真剣佑、吉田鋼太郎ら豪華キャストが共演する。
-
HUMAN LOST 人間失格
制作年:2019年11月29日(金)公開
文豪・太宰治の傑作『人間失格』を、大胆にアレンジして生まれた劇場アニメ。医療革命後の近未来の東京を舞台に、あることをきっかけに特異な力に目覚める男がおくる数奇なる運命を描き出す。『アフロサムライ』などの木崎文智が監督を務め、スーパーバイザーとして『踊る大捜査線』の本広克行が、ストーリー原案・脚本として冲方丁が参加する。
-
劇場版 Gのレコンギスタ I「行け!コア・ファイター」
制作年:2019年11月29日(金)公開
富野由悠季が1999年の『∀ガンダム』以来、TVアニメシリーズとしては15年ぶりに手がけ、総監督とすべての脚本を担当したTVアニメ『ガンダム Gのレコンギスタ』。その放送から5年、新規カットを加えた全5部作の劇場版シリーズがスタート。第1部の本作では、少年ベルリが少女アイーダや“G-セルフ”と出会う物語のはじまりを描く。
-
マチネの終わりに
制作年:2019年11月1日(金)公開
芥川賞作家・平野啓一郎による同名小説を、劇場版『昼顔』などで確かな手腕を発揮してきた西谷弘監督が映画化したラブストーリー。日本・パリ・ニューヨークを舞台に、40代の男女の6年間に及ぶ切ない恋を描き出す。自分の演奏に満足できない天才ギタリストに福山雅治、国際派の女性ジャーナリストに石田ゆり子が扮し、大人の恋模様を体現する。
-
PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」
制作年:2019年3月8日(金)公開
さまざまなメディアミックス展開がされる人気アニメの劇場版『PSYCHO-PASS サイコパスSinners of the System』の3作連続公開の第3弾。2116年の南アジアの小国を舞台に、復讐を望む少女と主人公の関係を描く。ストーリー原案と監督は、3作通して塩谷直義が担当し、関智一、諸星すみれらが声優を務める。
-
PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2「First Guardian」
制作年:2019年2月15日(金)公開
2012年にTVシリーズ第1期、2014年に第2期が放送され、2015年には初の劇場版が公開された近未来アニメの主要キャラにフォーカスした劇場版3部作の第2部。人間の心理状態を数値化する管理システムが導入された近未来を舞台にした物語が新たな展開と共に描かれる。2作目となる本作では、須郷徹平と征陸智己が主人公を務める。
-
PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1「罪と罰」
制作年:2019年1月25日(金)公開
2012年にTVシリーズ第1期、2014年に第2期が放送され、2015年には初の劇場版が公開された近未来アニメの主要キャラにフォーカスした劇場版3部作の第1部。人間の心理状態を数値化する管理システムが導入された近未来を舞台にした物語が新たな展開と共に描かれる。本作『罪と罰』では、霜月美佳と宜野座伸元が主人公を務める。
-
累-かさね-
制作年:2018年9月7日(金)公開
“美醜“をテーマにした衝撃的な内容が大きな反響を呼んだ、松浦だるまの人気コミックを映画化。キスをすると顔が入れ替わるという不思議な口紅によって、対照的なふたりの女優が激動の運命をたどっていく姿をドラマチックに描出。土屋太鳳、芳根京子という共に“朝ドラ女優“のキャリアを持つ人気女優たちが、清純派のイメージを覆す難役に挑む。
-
イマジネーションゲーム
制作年:2018年7月28日(土)公開
芸能活動35周年を超え、マルチタレントとして活躍中の久本雅美と、元AKB48で『のぞきめ』で主演を務めたり、テレビ・CMに出演したりと活躍の場を広げている板野友美が、ダブル主演を務めたサスペンス。ネットの世界で現実世界とは全く異なる顔を持つ女性ふたりが、偶然に出会い、次第に大きな騒動に巻き込まれていくさまを描き出す。
-
ニンジャバットマン
制作年:2018年06月15日(金)公開
日本のクリエイター陣が、DCコミック界の人気ヒーロー“バットマン”をアニメ化したアクションエンタテインメント。現代の犯罪都市ゴッサムシティから、悪党たちがタイムスリップしてきた戦国時代の日本を舞台に、ジョーカーによる歴史改変を阻止すべく立ち向かうバットマンの戦いを描く。バットマンを山寺宏一、ジョーカーを高木渉が務める。
-
曇天に笑う
制作年:2018年3月21日(水)公開
唐々煙による大ヒットコミックを『踊る大捜査線』シリーズの本広克行監督が映画化。明治維新後の滋賀県を舞台に、人々に災いをもたらす大蛇の力を阻止しようとする雲神社の3兄弟と、明治政府右大臣の直属部隊、政府の転覆を企む忍者集団の三つ巴の戦いを、ド派手なアクション満載で描く。曇家3兄弟の長男を福士蒼汰、次男を中山優馬が演じる。
-
祈りの幕が下りる時
制作年:2018年1月27日(土)公開
東野圭吾原作のサスペンス小説を基に、阿部寛扮する凄腕刑事・加賀恭一郎の活躍を描く『新参者』シリーズの完結編。これまで解き明かされることのなかった“加賀の母の失踪“というシリーズ最大の謎に迫る。溝端淳平、田中麗奈、山崎努らレギュラーメンバーに加え、今作では松嶋菜々子が出演する。『私は貝になりたい』の福澤克雄が監督を務める。
-
ラストレシピ ~麒麟の舌の記憶~
制作年:2017年11月3日(金)公開
『おくりびと』の名匠・滝田洋二郎監督が、二宮和也を主演に迎えたドラマ。1度食べた味を完全再現できる絶対味覚、“麒麟の舌“を持つ主人公が、天皇の料理番・山形直太朗が考案した料理全席の完全再現に挑む様を、2000年代初頭と1930年代のふたつの次代を並行させて描く。西島秀俊、宮崎あおい、綾野剛ら豪華キャストが脇を固める。
-
亜人
制作年:2017年9月30日(土)公開
殺しても死なない新人類“亜人“を描いた桜井画門の人気コミックを佐藤健主演で実写映画化。『踊る大捜査線』シリーズの本広克行監督が、亜人として生きることになった主人公・永井圭の過酷な運命を描く。『るろうに剣心』シリーズで華麗な剣術を見せつけた佐藤が、今作では“不死身“だからこそできる予測不能の壮絶なアクションを披露する。
-
昼顔
制作年:2017年6月10日(土)公開
夫以外の男性と恋に落ちる主婦“昼顔妻“を描き話題になった2014年放送のTVドラマ『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』を映画化。ドラマの最終回から3年後、愛し合うことを禁じられた主人公・紗和と教師の北野が偶然の再会を果たし、再び惹かれ合っていく。引き続き上戸彩、斎藤工が共演し、ドラマの演出を担当した西谷弘が監督を務める。
-
BLAME!
制作年:2017年5月20日(土)公開
アフタヌーン誌で1997年から6年にわたって連載され、読者を熱狂させた弐瓶勉の人気コミックを映像化。テクノロジーが人間を苦しめる近未来世界を舞台に、人類の希望となる旅人のサバイバルを描く。『亜人』シリーズで総監督を務めた瀬下寛之が演出を務め、ディストピアをビジュアル化。櫻井孝宏をはじめとする声優陣の豪華キャストも魅力。
-
3月のライオン 後編
制作年:2017年4月22日(土)公開
『ハチミツとクローバー』の原作者・羽海野チカの大人気コミックを神木隆之介を主演に2部作で映画化した後編。『るろうに剣心』シリーズの大友啓史が監督を務め、孤独を抱えるプロ棋士の少年が、ある3姉妹との出会いをきっかけに少しずつ成長していく姿を描く。棋士役で佐々木蔵之介、伊藤英明らが出演し、3姉妹の長女役を倉科カナが演じる。
-
3月のライオン 前編
制作年:2017年3月18日(土)公開
『るろうに剣心』シリーズの大友啓史監督と神木隆之介が再タッグを組み、羽海野チカ原作の大ヒットコミックを2部作で映画化した前編。神木が家族を亡くして孤独を抱えるプロ棋士に扮し、ある一家との出会いや周囲の人々との関わりを通して居場所を見つけ出していく様が描かれる。佐々木蔵之介、有村架純、豊川悦司ら超豪華キャストが集結する。
-
ボクの妻と結婚してください。
制作年:2016年11月5日(土)公開
織田裕二が4年振りに主演を務めるヒューマン・ドラマ。樋口卓治の同名著作を基に、余命宣告を受けた男・修治が、家族の未来のために妻の結婚相手を探す姿を描く。吉田羊が修治の妻を、原田泰造が修治が見初めた妻の結婚相手を演じる。『レインツリーの国』『県庁おもてなし課』の三宅喜重が監督を務め、家族の複雑な心情の変化を細やかに綴る。
-
亜人 -衝戟-
制作年:2016年9月23日(金)公開
桜井画門の人気コミックを基に、死なない新人類“亜人“とそれを追う日本政府の攻防を、本格的なアクションと緻密な心理描写で描いた劇場版アニメの最終章。不死の高校生、テロリスト、日本政府による、最後の壮絶な三つ巴の闘いが繰り広げられる。やがて明らかになる亜人・佐藤の恐るべき正体とは? 原作とは異なる展開と衝撃の結末に注目だ。
-
高台家の人々
制作年:2016年6月4日(土)公開
『ごくせん』などの映像化作品で知られる森本梢子の人気コミックを映像化したユーモラスなラブコメディ。妄想癖のあるOLと、テレパシー能力を持つエリート社員のロマンスをコミカルに描く。綾瀬はるかと斎藤工がアンバランスな男女の心の通い合いを体現。『映画 謎解きはディナーのあとで』の土方政人監督によるテンポのよい語りにも注目だ。
-
亜人 -衝突-
制作年:2016年5月6日(金)公開
累計発行部数400万部を突破した桜井画門の人気コミックを3部作でアニメ化する劇場版第2弾。決して死なない新種の人類“亜人“とそれを追う日本政府の攻防を、本格アクションと緻密な心理描写で描く。国内3例目の亜人で主人公・永井圭を宮野真守、本作から登場の新キャラクター・中野攻を、テレビアニメ『暗殺教室』などの福山潤が演じる。
-
亜人 -衝動-
制作年:2015年11月27日(金)公開
決して死なない新種の人類“亜人“と、それを追う日本政府の攻防をスリリングに描き、累計発行部数320万部を突破した人気コミックを3部作で劇場アニメ化。世界的に高い評価を得た表現力を誇るポリゴン・ピクチュアズがアニメーション制作を担当。第1部では、3例目の“亜人“となった主人公、永井圭の逃避行と、人類への復讐の始まりを描く。
-
レインツリーの国
制作年:2015年11月21日(土)公開
『図書館戦争』シリーズなどのベストセラー作家、有川浩の同名小説を映画化。まだ会ったこともない男女のメールから始まるピュアな恋の行方を綴り、20代から40代の読者の支持を獲得したラブ・ストーリーだ。映画初主演を務める玉森裕太(Kis-My-Ft2)と、実写映画デビューを飾る人気モデル、西内まりやのみずみずしい演技に注目。
-
劇場版 MOZU
制作年:2015年11月7日(土)公開
逢坂剛の原作に基づき、『海猿』シリーズの羽住英一郎が演出を、西島秀俊が主演を務めたテレビドラマの劇場版。西島のほか香川照之、真木よう子が続投し、彼らに対峙する最強の敵として松坂桃李、伊勢谷友介、ビートたけしら豪華キャストが参戦する。ふたつの大規模テロを追う公安警察官・倉木と、最後の敵“ダルマ“との死闘が繰り広げられる。
-
アリのままでいたい
制作年:2015年7月11日(土)公開
カブトムシなどの昆虫の世界をアリの目線で撮影したドキュメンタリー。自然界で繰り広げられている、昆虫の王様・カブトムシと様々な昆虫たちによる頂上決戦は、昆虫の中でも非常に小さなアリの目にどう映っているのか。アリの目線だからこそ味わえる想像も出来ない世界や、迫力の昆虫対決を大画面で体感することができる1作だ。監督は鴨下潔。
-
幕が上がる
制作年:2015年2月28日(土)公開
劇団“青年団“主宰の平田オリザによる同名小説を人気アイドルグループ、ももいろクローバーZの百田夏菜子、玉井詩織、高城れに、有安杏果、佐々木彩夏主演で映画化。『踊る大捜査線』シリーズの本広克行が監督を、『桐島、部活やめるってよ』の喜安浩平が脚本を手掛け、演劇に打ち込む高校生たちの青春を描き出す。共演は黒木華、ムロツヨシ。
-
劇場版 PSYCHO-PASSサイコパス
制作年:2015年1月9日(金)公開
Production I.G制作によるテレビアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』の劇場版。人間のあらゆる心理や性格を計測する値、通称“PSYCHO-PASS(サイコパス)”が導入された近未来を舞台に治安維持に努める警察組織の活躍を描くSFアニメ。総監督は本広克行、原案・脚本は『魔法少女まどか☆マギカ』の虚淵玄。
-
ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版
制作年:2014年8月23日(土)公開
富野由悠季監督が手がけるガンダム最新テレビシリーズの1話から3話をまとめた特別編。地球と宇宙をつなぐ軌道エレベータ“キャピタル・タワー“を守護するキャピタル・ガードの候補生ベルリが、謎のモビルスーツ“G-セルフ“と宇宙海賊の少女アイーダに出会ったことから壮大な事件に巻き込まれていく。石井マークらが声のキャストを務める。
-
映画 謎解きはディナーのあとで
制作年:2013年8月3日(土)公開
東川篤哉のベストセラーがドラマ化に続き、櫻井翔と北川景子の出演で映画化。世界的な財閥の令嬢で新人刑事の麗子と、彼女に仕える毒舌執事の影山が毎回、難事件に取り組んできたが、映画版の舞台はアジア最大の豪華客船。ふたりの絶妙な掛け合いはもちろん、伊東四朗、鹿賀丈史、生瀬勝久、竹中直人、宮沢りえら豪華キャスト陣も見どころだ。
-
真夏の方程式
制作年:2013年6月29日(土)公開
東野圭吾の“ガリレオ“シリーズの1作を、TVドラマ、映画『容疑者Xの献身』に続いて福山雅治を主演に迎えて映画化。周囲から“変人“に見られながら驚異的な洞察力と科学知識を駆使して難事件を解決していく物理学者、湯川学が、“手つかずの海“と呼ばれる美しい海、玻璃ヶ浦で起こった殺人事件の真相と背後に隠されたドラマを暴き出す。
-
インターミッション
制作年:2013年2月23日(土)公開
映画評論家・樋口尚文が初監督を務め、閉館が決定している映画館・銀座シネパトスを舞台に描く異色のコメディ。銀座にある名画座で、休憩時間(=インターミッション)に繰り広げられる観客たちの不思議な会話と、支配人のドラマを描く。秋吉久美子、染谷将太、香川京子、竹中直人ら豪華キャストが老舗劇場に集結し絶妙なアンサンブルを見せる。
-
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
制作年:2012年9月7日(金)公開
1997年にテレビドラマでスタートした人気シリーズが15年の歴史に終止符を打つ。エネルギーサミット開催で大忙しの東京を舞台に、湾岸署の面々が新たな事件に立ち向かう。織田裕二、深津絵里、柳葉敏郎らお馴染みのキャストと、本広克行監督ら“踊る“を支えてきたスタッフが再集結。最終章で明かされる青島とすみれの恋の行方も見どころ。
-
図書館戦争 革命のつばさ
制作年:2012年6月16日(土)公開
270万部を超える有川浩のベストセラー小説『図書館戦争』シリーズを原作としたアニメ劇場版。2019年(正化31年)、“人権を侵害する表現を取り締まるため“の検閲が法律によって認められ、検閲のためなら武力行使さえ許される近未来の日本で、不正な検閲や表現の自由を守るために戦う部隊に入った主人公の奮闘と恋愛を描く。
-
映画 ホタルノヒカリ
制作年:2012年6月9日(土)公開
2シリーズに渡って放映され、好評を博したTVドラマの映画版。恋愛よりも家でゴロゴロしている方が好きな干物女ことOLの蛍と、上司の高野部長との、その後のロマンスが描かれる。TVシリーズでは無事にゴールインした彼らが、ここではロマンチックな新婚旅行を体験するために悪戦苦闘。ヒロイン綾瀬はるかの、ますます弾けた妙演に注目を!
-
麒麟の翼 ~劇場版・新参者~
制作年:2012年1月28日(土)公開
東野圭吾の“加賀恭一郎“シリーズ最新作にして、東野自身最高傑作と呼ぶ『麒麟の翼』が、『新参者』『赤い糸』とドラマで加賀を演じてきた阿部寛主演で映画化。監督は『ハナミズキ』など、細やか人間描写に定評のある土井裕泰。ある事件の容疑者と被害者、それぞれの家族や恋人の知られざる一面を、不思議な洞察力を持つ加賀がじっくりと追求していく。
-
SP 革命篇
制作年:2011年3月12日(土)公開
岡田准一、堤真一、真木よう子、香川照之ほか豪華キャストが共演するTVシリーズから続く劇場版の後編。警護課第四係機動警護班、通称“SP“と呼ばれる、著名人たちの護衛を務める人々の活躍と、その裏にひそむ国家をも揺るがす壮大な野望の行方を描く。前回にも増して、スケールアップした大迫力のアクション・シーンや名優たちの演技合戦が見ものだ!
-
スマイル~聖夜の奇跡~
制作年:
【迫力のホッケー映像と、王道の青春物語で魅せる】 俳優の陣内孝則が企画、原作、脚本、監督に挑んだ青春映画。北海道の弱小アイスホッケーチームを舞台に、若者たちの成長を描く。劇中に登場するホッケーシーンのスピード感&迫力あふれる映像と、少年たちの成長物語が見事にマッチしている。森山未來、加藤ローサら旬なキャストを迎えるほか、劇中の随所に豪華なゲストが登場するのも注目だ。
-
容疑者Xの献身
制作年:
【隠される事実、解明される謎…『ガリレオ』最新作】 TVドラマ化もされた『探偵ガリレオ』シリーズの1作で、直木賞受賞作でもある東野圭吾の同名小説がついに映画化。天才数学者である石神と、物理学者・湯川&内海刑事コンビの壮絶な頭脳合戦の果てに待っていた衝撃的な結末とは?福山雅治、柴咲コウ、北村一輝らドラマ版キャストに加え、天才的頭脳の持ち主・石神役で堤真一が参加している。
-
赤い糸
制作年:
【迷いながらも苦難を乗り越えていく恋人たちの物語】 累計3600万アクセス、書籍売り上げ180万部を記録したケータイ小説がついに映画化。運命の“赤い糸“を信じて、迷いながらも前向きに恋する主人公・芽衣とアツシの物語を描く。映画公開と同時期に同キャスト・スタッフで連続ドラマが製作されるなど、壮大なスケールで人気作の映像化に挑む。期待の若手俳優、南沢奈央と溝端淳平が主演を務める。
-
カイジ ~人生逆転ゲーム~
制作年:
【めざせ一発逆転! フリーターの借金奮闘記】 舞台やテレビでの活躍に加え、『DEATH NOTE デスノート』の天才・夜神月や『カメレオン』の詐欺師など、次々と意欲的な役どころをこなしてきた藤原竜也が“負け組“のフリーター役に挑戦。福本伸行による同名コミックを原作にした荒唐無稽な痛快ストーリーで、「ごくせん」などの人気ドラマのディレクター、佐藤東弥が演出にあたる。
-
アマルフィ 女神の報酬
制作年:
【全編イタリア・ロケで贈るエンタメ超大作】 イタリアで起こった日本人少女誘拐事件。テロか、金目当てか?犯人の要求もわからぬまま時間だけが過ぎていく中で、外交官・黒田が見た“事件の全貌“とは?世界遺産にも登録されている海岸を持つイタリアの港町アマルフィの名を冠した本格的サスペンス・エンターテインメント。織田裕二、天海祐希、戸田恵梨香、佐藤浩市ら豪華キャストが揃う。
-
曲がれ!スプーン
制作年:
【長澤まさみがコメディ演技にチャレンジ】 本木克行監督が『サマータイムマシン・ブルース』に続いて劇団“ヨーロッパ企画“の劇作家、上田誠の戯曲『冬のユリゲラー』を映画化。超常現象バラエティ番組の新米ADと、能力をひた隠しにするエスパーたちが巻き起こす騒動がコミカル描かれる。長澤まさみがドジなAD役でコメディ演技にチャレンジするほか、個性豊かな共演陣にも注目だ。
-
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
制作年:
【想像を絶する問題企業に就職した青年に運命は?】 2ちゃんねるの書き込みから生まれたある青年の悲惨でおかしい実体験を映画化。頼りない上司、無能な同僚、徹夜連続の過酷な労働……。ダメダメなIT企業に就職してしまった主人公の奮闘を、『キサラギ』で高い評価を得た佐藤祐市が、笑いと涙を交えて軽やかに描き出す。ニートからサラリーマンへ、大変身を遂げる主人公を小池徹平が好演。
-
SP 野望篇
制作年:
【凶悪テロに立ち向かうSPのメンバーが再集結!】 斬新なストーリーと迫力のアクションの数々が話題を集めたドラマ『SP 警視庁警備部警護課第四係』の劇場版。TVシリーズの1ヵ月後を舞台に、東京で勃発した大規模テロ事件に、第四係のSPたちが立ち向かう。ポストプロダクションをハリウッドで行なう異例の制作スタイルや、2年間をかけ肉体改造を敢行した岡田准一が繰り出す、本格的なアクションなど見どころが満載だ。
-
踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!
制作年:
【出世した青島に8つの難事件が降り掛かる】 過去2作とも興行収入100億円を突破した大人気シリーズが7年ぶりに復活! 待望の第3弾では、織田裕二扮する青島刑事が係長に、柳葉敏郎扮する室井警視正も官房審議官に昇進。湾岸署が新庁舎への移転するため、引っ越し作業でドタバタする中、青島係長が殺人事件、爆弾魔、バスジャック、強盗など8つの事件に巻き込まれる姿をスリリングに描く。
-
アンダルシア 女神の報復
制作年:
【織田裕二=黒田康作が再びスクリーンに】 映画『アマルフィ』、TVドラマに続いて織田裕二が外交官・黒田康作を演じるシリーズ第3弾。スペイン北部に位置するアンドラ公国で起こった日本人投資家殺害事件。調査のため現地を訪れた黒田が、巨大な国際犯罪の闇に立ち向かう。黒木メイサが物語のカギを握るエリート銀行員を、伊藤英明が黒田と同じ事件を追うインターポール捜査官を演じる。
-
カイジ2 ~人生奪回ゲーム~
制作年:
【未来を切り開け! 究極のゲーム、再び】 累計1300万部を突破した福本伸行の大人気コミックを藤原竜也主演で実写映画化した『カイジ』の続編が登場。最新作でも主人公カイジが人生の一発逆転をかけ、知力・体力を駆使して壮絶なサバイバル・ゲームに挑む。コミックにない映画オリジナルのエピソードも原作者が自らが監修。藤原と多彩なキャスト陣との息つまる演技にも注目だ。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram