
愛川欽也
出身地:東京都
生年月日:1934/6/25
愛川欽也 出演映画作品
-
極道の妻〈おんな〉たち 決着〈けじめ〉
制作年:1998年1月17日(土)公開
人気シリーズの完結編。それぞれこれが8本目の登板となる岩下志麻とかたせ梨乃が共演している。組長惨殺の汚名をおわされた夫のために立ち上がった極道の妻の戦いを活写。
-
伊能忠敬・子午線の夢
制作年:
【前人未到の偉業を達成した偉大な凡人の第二の人生】 初めて日本地図を作成した人物として、教科書などで誰もが一度は目にしたことのある伊能忠敬。その彼の後半生にスポットを当てた時代劇巨編。18年にも及んだ彼の壮大な事業の足跡を辿る。
-
いつかA列車〈トレイン〉に乗って
制作年:
【老舗ジャズ・バーの一夜を描く、男と女の群像ドラマ】 日本を代表する作詞家、荒木とよひさが初メガホンを取り、内田吐夢監督の'55年の名作『たそがれ酒場』をリメイク。古き良き昭和の面影を残したジャズ・バー“A-TRAIN“に集う様々な男女の人間模様が描かれる。津川雅彦や小林桂樹らベテラン俳優陣から『キル・ビル』の栗山千明ら期待の若手までが出演。豪華ジャズメンによる迫力の演奏も見逃せない。
-
同窓會
制作年:
【高齢社会での自分探しの旅を描く 】 高齢者をテーマにした作品を手掛けることで知られる向井寛監督の、『GOING WEST 西へ…』『故郷』に続く3部作の最終章が完成。60年ぶりに旧友が集う同窓会を舞台に、様々な人々の再会から生まれる生きる喜びや、生命の尊さを描出。高齢社会における豊かな人生の過ごし方を示す好編だ。
-
この胸いっぱいの愛を
制作年:
【20年前の自分に、してあげられること 】 『黄泉〈よみ〉がえり』に続き、塩田明彦監督が梶尾真治の小説を大胆な解釈で映画化した感動作。20年前にタイムスリップした青年が少年時代の自分と向き合うことで、痛恨の過去を“変換“していく姿を見つめていく。心ゆさぶられる感涙のエピソードが地雷のように埋めこまれた1本だ。
-
VIVA!Kappe ビバ!カッペ
制作年:
【若者×農業が織り成す科学反応とは?】 東京の厳しさに負け、帰省した23歳の若き女性が、農業を手伝うことで自分の道を見つめ直す姿を描いた人間ドラマ。プロデューサーを務めた木下碧唯は、大学時代に栄養学を学び、農業に興味を持つように。日本の深刻な農業事情も知り、若者に農業へ関心を持ってもらおうと今回映画製作を企画。彼女に賛同して集まった多くの人々の想いも詰まった1作だ。
-
ドラゴンボール 最強への道
制作年:
“東映アニメフェア“のプログラム・ピクチャーとして10年間続いた人気シリーズも遂に、本作の第17弾にしてフィナーレを飾った。7つのドラゴンボールを集めると何でも願いが叶うという、ゲーム的シチュエーションの基に、多彩なキャラクターが弾ける冒険活劇が展開。原作コミックとTVアニメの初期シリーズをリメイクした内容だが、集大成的なスケールが感じられる完結編。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。
-
龍飛岬
制作年:
生後間もなく、母親の自殺によって龍飛岬の漁師夫婦に引き取られ、15歳まで成長した少女が、初めて自分の生い立ちを知って上京。母を死に追い込んだ男に復讐しようとする様を描いた作品。本作の製作会社である木村プロダクションの代表、木村元保が原作も執筆した。
-
幻想のパリ(幻想のParis)
制作年:
“刑事コジャック“シリーズの吹き替えなどで知られる森山周一郎。彼の芸能生活40周年を記念して企画され、自らメガホンを執った作品。ファッション・デザイナーを目指し、パリに留学していた麗子。日本人商社マンと恋に落ちた彼女は、愛する男のため女を武器にして彼の商談を手伝うのだったが……。
-
私の心はパパのもの
制作年:
交通事故で母を亡くした美々子は、15年ぶりに別れていた父と再会し一緒に暮らすことになった。典型的な中年のイメージである父・陽平との暮らしに疑問を感じ始めた時に陽平から突然、婚約者を紹介され……。日本テレビの2時間ドラマとして、大林宣彦が撮り上げた作品で、劇場でも公開された。
-
さらば、わが友 実録大物死刑囚たち
制作年:
実在の元死刑囚K・Oの体験記をもとに、生々しい死刑囚たちの実態を浮き彫りにした意欲作。1954年、元自衛隊の大沢は、カービン銃を持って、防衛庁に乗り込み、6千万円を強奪。逃亡ののちに逮捕され、余罪も発覚して死刑囚となる。彼は、拘置所で“帝銀事件“の平沢をはじめ、多くの死刑囚と知り合うのだが……。
-
トラック野郎 御意見無用
制作年:
長距離トラック運転手のコンビが繰り広げる笑いと涙の珍騒動。東北のドライブ・インのウェイトレス・洋子に一目惚れの桃次郎。彼に思いを寄せる同業の未亡人運転手・モナリザのお京の方には見向きもしない。捨て子を抱えるハメになった桃次郎は洋子も入れて3人で“ねぶた祭り“に出かけ、すっかり夫婦気分。しかし洋子の婚約者の存在を知った桃次郎は彼女をトラックに乗せ、漁船で出航する男のもとへ間一髪送り届ける。ヤクザ映画のスター・菅原が新境地を切り開いた。
-
春男の翔んだ空
制作年:
ファイトにあふれる教師・野杉は北九州で2番目に開設された精神薄弱児特殊学級に自らすすんで担任を申し出る。精薄児のためのソフトボールを考え出すなど、スポーツを通じて言葉の通じない子供たちと心の交流を図る彼だが……。知恵遅れの子供たちの教育に自分の半生を捧げた野杉春男の涙の実話。永六輔が好演。
-
トラック野郎 突撃一番星
制作年:
原田美枝子がマドンナを演じる一編。イルカの調教師・えり子に首ったけの桃次郎は、彼女の幼なじみのトラック野郎・玉三郎を助手に使って接近。だがえり子には養殖アワビの研究家・駿介という意中の人がいたのだった。
-
トラック野郎 天下御免
制作年:
舞台は四国。巡礼姿の美しきデザイナー・和歌子にホの字の桃次郎。母親の病と借金返済のために好きでもない相手との結婚を決意した彼女を助けるべく、桃次郎は全財産を宇和島の闘牛になげうつが……。
-
トラック野郎 一番星北へ帰る
制作年:
未亡人・静代をめぐって桃次郎はアメリカ帰りのコンボイ野郎と張り合うことになる。クライマックスは山奥の診療所に医療器具を届けるため、トラックをぶっ飛ばす桃次郎と鬼警部のパトカーとのカーチェイス。
-
トラック野郎 熱風5000キロ
制作年:
化粧品のキャンペーン・ガールで売り出した小野みゆきがマドンナ。木曽の運送会社の男勝りの娘・夏と出会った桃次郎はそこで働き、彼女への接近を図る。だが、意外にも従業員・ノサップの勝が彼女の幼い頃の命の恩人だったと分かり……。
-
新宿馬鹿物語
制作年:
半村良の原作を神代辰巳が脚色し、“全員集合!!”シリーズなどの喜劇映画を数多く撮っている渡辺祐介が演出にあたっている。40歳近くになる新宿のバーのマスターは独身だが、ある雨の日、さしていた傘の中に和服姿の美女が飛び込んできた。マスターはこの女に一目惚れするが……。
-
トラック野郎 度胸一番星
制作年:
新潟へ向かう桃次郎は謎の女に一目惚れ。実は彼女、佐渡島の分教場の先生だった。砂金採りにハッスルする桃次郎だが、彼女の結婚を聞いてガッカリ。その失恋のうさ晴らしに同業の暴れ者・譲治の率いる“ジョーズ軍団”と大ゲンカ……。
-
トラック野郎 男一匹桃次郎
制作年:
今は亡き夏目雅子が新人として注目されていた頃の出演作。剣道三段の女子大生・雅子と知り合った桃次郎はすっかりホの字。だが彼女の恋人の存在を知り、一転してサポート役を努め、恋人の乗る旅客機が鹿児島空港を離れる前に二人を会わせるべく、雅子をトラックに乗せて九州路をぶっ飛ばす。正月映画とあって堺正章、左とん平、長門勇、湯原昌幸らお笑い陣総出演と、シリーズ中最もにぎやかな一編となった。
-
トラック野郎 故郷特急便
制作年:
高知へ向かうフェリーでドサ回り演歌歌手に一目惚れした桃次郎は、高知のドライブ・インで働く風美子にも入れ揚げて忙しい。これにトラック野郎とヤクザ興行主との闘犬による対決も絡む。果たして桃次郎は両手に花といくのか……。
-
トラック野郎 望郷一番星
制作年:
北海道へ向かうカーフェリーの中で出会った美しき牧場経営者・亜希子に一目惚れの桃次郎。彼女の牧場で重病の小馬を助けて信頼を厚くするが、亜希子にはすでに婚約者がいた……。金造の子供がついに10人になる。
-
喜劇役者たち 九八〈クーパー〉とゲイブル
制作年:
製作当時、売り出し中のタモリと愛川欽也を共演させたコメディ。この二人が浅草の舞台で喜劇役者としてコンビを組み、人気者になるというお話。タモリの中国語放送など、彼一流の話芸の片鱗をのぞかせているが、内容がいささかお粗末で、笑いが不発に終わっている。
-
トラック野郎 爆走一番星
制作年:
姫路のドライブ・インでアルバイトの女子大生・暎子に一目惚れの桃次郎。文学少女の彼女に合わせるため、古今東西の文学を読破せんと文学青年気取り。彼女に渡すはずの愛の告白が、金造の手違いでバキュームカーの女運転手の手に渡って……。
-
北斎漫画
制作年:
絵師・葛飾北斎と友人の戯作者・滝沢馬琴の二人の交遊を長い年月にわたって追い、北斎の娘・お栄、馬琴の女房・お百、魔性の美女・お直の存在を絡めて描いた作品。15歳から70歳までを演じた田中裕子と、35歳から90歳までを演じる緒形拳が、ともに熱演。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram