
上坂すみれ
出身地:神奈川県
生年月日:12月19日
上坂すみれ 出演映画作品
-
劇場版 僕とロボコ
制作年:2025年04月18日(金)公開
2022年にショートアニメ化された、宮崎周平の同名漫画を劇場映画化。美少女メイドロボ=“ロボコ”が一般家庭に普及した近未来を舞台に、平凡な小学生の日常がロボコの膝の知らせと共に壊れていく一方で、さまざまな世界線から集まったロボコが活躍する。監督は大地丙太郎。声の出演は松尾駿、津田美波、置鮎龍太郎、武内駿輔、M・A・Oら。
-
劇場版「ふにゃ~り日和」ねこ駅長 さくらの物語
制作年:2025年02月21日(金)公開
会津鉄道・芦ノ牧温泉駅を駅員として守る猫たちが登場する、『ふにゃ~り日和』の続編。ローカル線の駅を舞台に、2代目駅長の別れを惜しむ様子と、2代目に代わって駅長の仕事に奮闘する妹猫の姿を、実写とアニメーションで描く。構成は福島中央テレビ。声の出演は榎木淳弥、明坂聡美、上坂すみれら。主題歌は、大黒摩季の“なつかしい日々”。
-
大室家 dear friends
制作年:2024年06月21日(金)公開
アニメ『ゆるゆり』の人気キャラクター・大室櫻子とその三姉妹たちの日常生活に焦点を当てた、劇場版中編アニメーション第2弾。平和に暮らしていた大室家の三姉妹の間に勃発した、あるパーカーをめぐる諍いをユーモラスに描く。監督は龍輪直征。声の出演は加藤英美里、斎藤千和、日高里菜、倉知玲鳳、伊藤彩沙、古賀葵、上坂すみれ、東山奈央ら。
-
大室家 dear sisters
制作年:2024年02月02日(金)公開
女子中学生の学校模様を描いた、アニメ『ゆるゆり』に登場する大室櫻子の三姉妹に焦点を当てた、なもり原作の漫画『大室家』をアニメーション化した第1作目。性格の異なる大室三姉妹が織りなす、穏やかな日々で起こるささやかな出来事を描く。監督は龍輪直征。声の出演は加藤英美里、斎藤千和、日高里菜、倉知玲鳳、伊藤彩沙、上坂すみれら。
-
Re:STARS ~未来へ繋ぐ2つのきらぼし~
制作年:2023年7月21日(金)公開
中国の動画配信プラットフォーム“iQIYI”の漫画配信アプリで配信され、2019年には中国でアニメ化、2023年に日本で放送された少女漫画を映画化。人前で歌うことができない男子大学生が、姉の代わりに舞台に立つ。演出は鈴木研一郎。日本語吹き替え版の声優は、莉犬と三森すずこがW主演。共演は堀江由衣、上坂すみれ、岡本信彦ら。
-
劇場版 にゃん旅鉄道
制作年:2022年09月30日(金)公開
会津芦ノ牧温泉駅の“駅長猫”として知られる駅長“らぶ”と弟“ぴーち”、妹“さくら”の3兄妹を映しだすドキュメンタリー。2019年4月より福島県で放送開始した地上波の人気ミニコーナーから生まれた企画で、実写映像にアニメーションを交えて3匹の成長と日常を描く。南條愛乃、榎木淳弥、上坂すみれ、明坂聡美が猫たちの声優を務めた。
-
劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編]僕は君を愛してる
制作年:2022年7月22日(金)公開
TVアニメ『輪るピングドラム』に、完全新作パートを加えて再構築した劇場版2部作の後編。運命の至る場所から戻ってきた双子の兄弟が、謎の赤ちゃんペンギンと出会い、新たな旅に出る姿を映しだす。監督は、幾原邦彦。声の出演は、木村昴、木村良平、荒川美穂ら。後編の主題歌は、やくしまるえつこメトロオーケストラによる“僕の存在証明”。
-
劇場版 異世界かるてっと ~あなざーわーるど~
制作年:2022年6月10日(金)公開
5つの異世界系作品の人気キャラクターたちが、ぷちキャラ化された姿を描くTVアニメが劇場版になって登場。ゴーレムが支配する世界に転送されてしまった彼らが、もとの世界に戻ろうと奮闘する姿を描く。監督・脚本を務めたのは、芦名みのる。日野聡、原由実、上坂すみれ、加藤英美里、内山夕実、加藤将之、三宅健太、福島潤らが声優を務めた。
-
劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [前編]君の列車は生存戦略
制作年:2022年4月29日(金)公開
2011年に放送されたTVアニメ『輪るピングドラム』全24話に、完全新作パートを加えて再構築した劇場版2部作の前編。病気の妹の命を助けようとする双子の兄弟をはじめ、それぞれの運命と大切な人のために“ピングドラム”を追い続ける人々を描く。監督を務めたのは、幾原邦彦。声の出演は、木村昴、木村良平、荒川美穂、三宅麻理恵ら。
-
整形水
制作年:2021年9月23日(木)公開
LINEマンガで独占配信中の人気オムニバス作品『奇々怪々』を原作とした、韓国発のホラーアニメーション。自分の顔を思い通りの姿にできるという“整形水”を手に入れた女性と彼女の周りで発生する怪事件の真相を描く。本作でデビューを果たしたチョ・ギョンフン監督が、現代にはびこる外見至上主義の闇を、エンタテインメントとして昇華した。
-
BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage
制作年:2021年8月20日(金)公開
“キャラクター×声優×バンド”の3つがリンクするメディアミックスプロジェクト“BanG Dream!”の劇場版アニメの第2弾が遂に登場。。七つのガールズバンドライブの模様をCGで描く。監督は、前作に引き続き梅津朋美が担当する。声の出演は愛美、佐倉綾音、前島亜美、相羽あいな、伊藤美来、進藤あまね、Raychellほか。
-
劇場版 生徒会役員共2
制作年:2021年1月1日(金)公開
週刊少年マガジンにて連載中の氏家ト全による人気4コマ漫画、『生徒会役員共』の劇場アニメーション第2弾。男子生徒28人、女子生徒524人の高校・桜才学園の生徒会を舞台に、女の子たちの妄想に振り回される生徒会副会長の様子を、ギャグ満載で描き出す。前作に引き続き、浅沼晋太郎、日笠陽子、佐藤聡美、矢作紗友里らが声優を務めた。
-
映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日
制作年:2020年10月31日(土)公開
シリーズ17作目を迎えた『プリキュア』シリーズの劇場版。『ヒーリングっど・プリキュア』『スター☆トゥインクルプリキュア』『HUGっと!プリキュア』のキャラクターたちが、“今日の世界”に閉じ込められる様を描き出す。監督は『ワンピース』のシリーズディレクターを務めた深澤敏則、脚本は『プリキュア』を長年書き続けている村山功。
-
映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて
制作年:2019年10月19日(土)公開
シリーズ16作目を迎えた『プリキュア』シリーズの劇場版。キュアスター&キュアミルキーらが、不思議な生き物ユーマと出会い“うた“を通じて絆を深める様やユーマを守るために戦う姿を描き出す。監督は、『……奇跡の変身!キュアモフルン!』の田中裕太。声優はTVシリーズと同じく、でんぱ組.incの成瀬瑛美、小原好美などが務める。
-
BanG Dream! FILM LIVE
制作年:2019年9月13日(金)公開
“キャラクター×声優×バンド”の3つがリンクするメディアミックスプロジェクト“BanG Dream!”の初劇場版アニメ。“Poppin’Party”や“Afterglow”など、5つの人気ガールズバンドが登場し白熱のライブを披露する。監督は梅津朋美が担当し、愛美、大塚紗英、西本りみ、大橋彩香、伊藤彩沙らが声優を務める。
-
ムタフカズ
制作年:2018年10月12日(金)公開
『鉄コン筋クリート』などで世界的な評価を得ているアニメーション工房STUDIO4℃が、フランスの映像制作会社ANKAMAと共同製作したファンタジードラマ。犯罪都市“DMC”を舞台に、無目的に生きている若者の恋騒動がポップなビジュアルで描かれる。日本版声優を草なぎ剛、柄本時生、満島真之介らが務めていることでも話題の1作。
-
劇場版 マジンガーZ/INFINITY
制作年:2018年1月13日(土)公開
1970年代に一世を風靡した伝説のロボットアニメ『マジンガーZ』が、原作者・永井豪の画業50周年プロジェクトの一環として劇場版で復活。世界消滅の危機に再び立ち上がるマジンガーZと人々の激闘を描く壮大なアクション巨編だ。森久保祥太郎、茅野愛衣、上坂すみれら人気声優に加え、主人公・兜甲児の初代声優・石丸博也も参加している。
-
映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-
制作年:2018年1月6日(土)公開
虎虎と逢坂望美が手がける人気ライトノベルをアニメ化し、TVシリーズも人気を博した学園ラブコメディの劇場版第2作。完全新作となる本作では、監督の石原立也、シリーズ構成・脚本の花田十輝、キャラクターデザインの池田和美らメインスタッフが再集結し、元中二病の高校生・富樫勇太と、現中二病の恋人・小鳥遊六花の新たなストーリーを描く。
-
劇場版 生徒会役員共
制作年:2017年7月21日(金)公開
『週刊少年マガジン』で連載中の氏家ト全による同名ギャグ漫画をアニメ映画化。男子生徒28人、女子生徒524人という桜才学園の生徒会を舞台に、主人公・津田タカトシとクセのある生徒会メンバーが繰り広げるドタバタ学園生活が描かれる。2010年と2014年に放送されたTVアニメシリーズでも演出を務めた金澤洪充がメガホンをとる。
-
劇場版総集編 オーバーロード 漆黒の英雄
制作年:2017年3月11日(土)公開
丸山くがねのダーク・ファンタジー小説をアニメ化した全13話のTVシリーズの総集編。現実世界では冴えない青年が、サービスが終了した仮想現実体感型ゲームの異世界へ転移し、骸骨の姿をした最強の魔法使いとして振る舞っていく。『オーバーロード 不死者の王』に続く本作では、主人公モモンガ/アインズの冒険が圧倒的なスケール感で展開。
-
劇場版総集編 オーバーロード 不死者の王
制作年:2017年2月25日(土)公開
ライトノベル作家・丸山くがね原作、2015年7~9月に全13話が放送されたテレビシリーズ『オーバーロード』の総集編。現実世界ではゲーム好きの冴えない青年が、サービスの終了したオンラインゲームの中で骸骨姿の最強魔法使いとなり活躍する模様を描く。前後編の2部作で上映される本作は、3月に後編『漆黒の英雄』の公開も控えている。
-
劇場版 艦これ
制作年:2016年11月26日(土)公開
実在した艦艇を擬人化した“艦娘(かんむす)”たちを育成・強化し、強力な連合艦隊を編成する育成型シュミレーションゲームを原作とした劇場版アニメーション。コミックや小説など幅広くメディアミックスされる人気シリーズで、映画ではTVアニメと同じく特型駆逐艦の吹雪を主人公に、成長した艦娘らと謎の敵・深海棲艦との新たな戦いを描く。
-
ガールズ&パンツァー 劇場版
制作年:2015年11月21日(土)公開
戦車を使った武芸“戦車道”が伝統的文化とされている世界を舞台に、戦車道全国高校生大会の優勝を目指す女子高生たちの奮闘を描いた人気アニメシリーズの劇場版。細部まで精密に再現された戦車や、兵器である戦車を少女たちが運用するというギャップも本作の魅力のひとつとなっている。アニメ、OVA共に監督を務めた水島努がメガホンを執る。
-
小鳥遊六花・改 ~劇場版 中二病でも恋がしたい!~
制作年:2013年9月14日(土)公開
虎虎原作の同名ライトノベルをアニメ化し人気を博した『中二病でも恋がしたい!』のTVシリーズ第1期の総集編を、物語のヒロイン、小鳥遊六花の視点で再構築し、新たな映像を追加した待望の劇場版が登場。これまでのドラマを大スクリーンで楽しめるだけでなく、TVシリーズ第2期へとリンクするシーンも新たに描かれるファン必見の1作。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram