クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

布川敏和

布川敏和 出演映画作品

  • 神さま待って!お花が咲くから

    神さま待って!お花が咲くから

    制作年:2024年02月02日(金)公開

    『ある町の高い煙突』の松村克弥監督が、小児がんを抱えながらも明るく生きた小学生の実話を映画化した、ハートフルストーリー。小児がんで入院していた少女が小学6年生に進学し、自信を失った担任やばらばらな生徒たちを変えていく様を描く。主演は新倉聖菜。共演は北原里英、布川敏和、渡辺梓、秋本帆華ら。主題歌は手嶌葵の“はなまる”。

  • MOON DREAM

    制作年:2013年6月29日(土)公開

    バラエティ番組で活躍し、近年は格闘家としても活動するボビー・オロゴンが初監督と初主演を務めた社会派ドラマ。東京を舞台に外国人の青年が様々な出来事と人々との出会いを経て成長していく姿を描く。南沢奈央がヒロイン役を演じるほか、セイン・カミュやガッツ石松、六平直政、中尾彬ら個性豊かな俳優陣がボビーの初作品をサポートしている。

  • ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟

    制作年:2006年9月16日(土)公開

    '66年のウルトラマン誕生以来、シリーズ40周年を記念した劇場版。宇宙警備隊のルーキーであるウルトラマンメビウスを救うため、先輩ウルトラ兄弟が団結する。過去の有名怪獣や歴代キャストの変身シーンなどファン必見の映像が満載。

  • ゴジラ・モスラ・キングギドラ/大怪獣総攻撃

    ゴジラ・モスラ・キングギドラ/大怪獣総攻撃

    制作年:2001年12月15日(土)公開

    金子修介が念願の“ゴジラ”シリーズに挑戦。敵役にバラゴンも加えた人気三怪獣を揃え、凶暴なルックスのゴジラとの一騎打ちを怪獣映画への愛を感じさせる画面作りで活写する。

  • ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ

    制作年:

    【90年代の2大ヒーローが共演ファンには嬉しいエピソード】 人気TVシリーズの2大ヒーローの豪華な共演で贈る“ウルトラ“シリーズ劇場版。先輩“ティガ“が後輩“ダイナ“の危機を助けるという、ファンにはウレシイ展開がたまらない。

  • バックステージ

    制作年:

    【悲運のカップルが最後に手に入れた感動のステージ】 シンガーを夢見る少女と役者志望青年カップルの出会いから哀しい別れを描く、切ないラブ・ストーリー。ひたむきな主人公を等身大で大胆に演じる期待の若手アクター、高田宏太郎に注目だ。

  • 友子の場合

    制作年:

    『ビッグコミック・スピリッツ』で連載され、TVでも2度ドラマ化されたノンストップ災難コメディ。旅行の途中で友だちに置き去りにされた女子高生が、必死に友だちを追う姿を描く。高校2年生の田村友子は、夏期講習をさぼって男女4人ずつのクラスメートと1泊の温泉旅行に出かけた。途中停車の橋田駅で駅弁を買いに降りた友子は、珍味“たこばしら“に気をとられ電車に乗り遅れてしまう。仲間に追い付こうと温泉宿を目指すがロープウェイは営業が終わっていたり、はたまた仲間とはすれ違いばかりで……。TVに続いて、ともさかの表情豊か

  • 首領〈ドン〉への道

    制作年:

    【群雄割拠を突破して頂点へ! 人気劇画に基づく極道ドラマ】 昭和45年の連載開始以来、息の長い人気を博している村上和彦の劇画を映画化。激しい抗争と略謀の中で、極道のトップを目指して突き進む男の戦いの物語が、ドラマチックに繰り広げられる。

  • ベースボールキッズ

    制作年:

    【市原市民の願いが届いた 心温まる青春ムービー】 千葉県市原市内のサラリーマンが書いた児童小説を、市民の全面協力のもとに映画化した感動ドラマ。夢中で野球に打ち込む少年たちの姿を通して、親子の絆や人生観を描いた好編だ。野球は苦手なのに、“市原ジャイアンツ“に所属している12歳の町田翼。いくら練習をしても上達しない翼は、チームメートからいじめられる日々を過ごすが……。

  • 想色~オモイ・ノ・イロ~

    制作年:

    杏奈、亜紀、祐香の仲良し3人組は高校を卒業して、別々の道を歩み始めていた。ある日、祐香が病院に運ばれた事で、久々に顔を合わせるのだったが……。若槻千夏、岩佐真悠子、太田千晶という人気グラビア・アイドル3人が共演。悩みを抱えながらも、少女から大人へ成長する微妙な時期を、繊細に綴っている。監督は「輪舞曲~ロンド~」の喜屋武靖。

  • バッシュメント

    制作年:

    【土屋アンナ主演の強烈青春映画 】 元シブがき隊の布川敏和が初監督に挑戦。主演に『下妻物語』で圧倒的な存在感を示した土屋アンナを迎え、数奇な人生をたくましく生きる若者たちの姿をポジティブに描いた青春映画。辛い過去を胸に、激しい感情を吐き出す主人公の姿は、現代の若者の見えない本音をリアルに表出している。

  • 銀色の髪のアギト

    制作年:

    【未来に生きる少年の冒険アニメ 】 数々の大ヒットアニメを手掛ける最先端映像制作スタジオ“GONZO“が、劇場版オリジナルアニメーションに初トライ。荒廃した300年後の地球で生きる少年アギトの成長と友情が描かれる。従来のアニメ技術と最新デジタルCG技術を完璧に融合させ、生み出された映像の数々が見事だ。

  • 20世紀少年〈第1章〉終わりの始まり

    制作年:

    【人類は“ぜっこう“されるのか?衝撃の第1章!】 圧倒的な売り上げを記録するだけでなく、数々の漫画賞にも輝いた浦沢直樹の大ヒットコミックが、全3部構成で映画化。人類を破滅の危機へと向かわせる“よげんの書“には何が書かれているのか?そして、都市を襲う黒い影の正体とは?唐沢寿明、豊川悦司、常盤貴子ら豪華な出演陣が入り乱れる息もつかせぬ壮大な群像劇がついに幕を開ける!

  • 殺人がいっぱい

    制作年:

    マザーグースの童謡にのせて次々と起こる殺人事件の謎に挑む、お嬢さま育ちの母娘の活躍をコミカルに描いたユーモア・ミステリー。ピンク映画の奇才として知られる中村幻児が「V・マドンナ大戦争」以来、6年ぶりの劇場映画で、随所に独特のパワフルな映像演出を見せる。

  • バロー・ギャングBC

    制作年:

    10代の男女が持っている受験や恋愛の悩みを分かち合おうと、海賊放送を引き受けた4人組の男女が、放送を通じて知り合った仲間とともに2,000人のダンス・フェスティバルを成功させるまでを描いた、シブがき隊3本目の主演作。

  • プロゴルファー織部金次郎

    制作年:

    プロ生活17年で1勝もしていない中年ゴルファーの織部。レッスンプロとして生活している彼になんとか悲願の1勝をあげさせようと支援する生徒たち。彼らに支えられ織部は勝利を狙うが……。『ビッグコミック・スペリオール』に連載していた人気コミックの映画化。原作者でもある武田鉄矢が主演、脚本と一人3役を担当している。

  • 天使のウィンク 日光猿軍団

    制作年:

    日光猿軍団の猿の良太は、ある夜、神様から“本当は人間に生まれるハズだったが、天使のミスで魂が入れ替わった。今は10歳になっている少年を探し出せ“と告げられる。いったい、誰が僕なんだ? 猿の良太の人間世界への冒険、見ること聞くこと初体験の旅が始まる。ユーモアと感動あふれる冒険ファンタジー。

  • ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち

    制作年:

    TV放送で好評を得た『ウルトラマンダイナ』の劇場版。無敵の戦闘マシーン“デスフェイサー“を操る宇宙植物獣人モネラ星人が、人類抹殺計画を実行。スーパーGUTSの隊員アスカはすかさずダイナに変身するが、デスフェイサーの猛攻に敗北を喫してしまう……。ダイナとティガの1990年代二大ヒーローによる強力タッグや、体長258メートルを誇る超巨大怪獣クイーンモネラの暴れっぷりが見どころ。

  • ヘッドフォンララバイ

    制作年:

    正義感の強いレイ、不良の汚名を着ているが超高校級ランナーとしての実力を持つ転校生・豊、苦学生でレイの家に居候を決め込んでいるボクトツ。この3人が、高校駅伝競技を通じて固い友情で結ばれていくまでを描いた青春スポーツ・アイドル映画。シブがき隊の主演第2作。

  • シブがき隊 ボーイズ&ガールズ

    制作年:

    “やってらんねえや!”と東京の全寮制の高校を飛び出した3人組が、リゾート地でやはり3人組の女の子に出会い、小さな誤解や嫉妬を生じさせながら“恋”を知っていく過程を描いた青春映画。森田監督のナイーブな感性があふれる、シブがき隊の映画デビュー作。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る