クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

山野海

山野海 出演映画作品

  • Mothers マザーズ

    Mothers マザーズ

    制作年:2025年01月25日(土)公開

    映画・テレビ・舞台で活躍する5人の脚本家が、それぞれ“母”を題材に書き下ろしたオリジナルストーリーで構成されるオムニバス作品。5編の物語を通して、母とは何かと問いかける。監督は、武田恒、高橋郁子、木内麻由美、野田麗未、難波望。出演は、小沢まゆ、アキラ100%、山野海、 秋本奈緒美、高橋明日香、森山みつき、藤井太一ら。

  • まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人事件」

    まつりのあとのあとのまつり「まぜこぜ一座殺人事件」

    制作年:2024年10月18日(金)公開

    2011年にアクティビストたちで立ち上げたまぜこぜ一座と、座長・東ちづるが企画・プロデュースを務めたサスペンスコメディ。公演を終えた個性的なパフォーマーによる劇団が打ち上げを行う中、発見された座長の遺体を前に、団員が犯人を探す。監督は齊藤雄基。出演は東ちづる、大橋弘枝、ダンプ松本、ドリアン・ロロブリジーダ、桂福点ら。

  • ハザードランプ

    ハザードランプ

    制作年:2022年4月15日(金)公開

    俳優としても活躍を続けている、榊英雄監督がメガホンを取り、『アリーキャット』で脚本を務めた、清水匡とタッグを組んだ人間ドラマ。福井県を舞台に、代行ドライバーとその乗客たちの人生が交差する一晩の物語を描く。安田顕と山田裕貴をダブル主演に迎え、共演者には松本若菜、中村中、阿部純子、大和田伸也、津田寛治らが名を連ねている。

  • 聖☆おにいさん

    聖☆おにいさん

    制作年:2018年10月12日(金)公開

    人気漫画『聖☆おにいさん』を、松山ケンイチ、染谷将太のダブル主演で実写ドラマ化し、期間限定で劇場公開。下界にバカンスを楽しみにきたイエスとブッダの日常を、オフビートな演出で描く。イエス役に松山、ブッダ役に染谷が扮し、山田孝之が製作総指揮、そして『銀魂』シリーズや『50回目のファーストキス』の福田雄一が監督・脚本を務める。

  • レオニー

    制作年:2010年11月20日(土)公開

    世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチの母、レオニー・ギルモアの人生に焦点を当てた人間ドラマ。20世紀初頭のNYを舞台に、詩人である聡明な日本人の青年と出会い、やがて彼の子をみごもるも、シングルマザーとなってしまうレオニーが、息子と共に過酷な運命を生き抜いていく姿を綴る。中村獅童や原田美枝子ら、日本勢の豪華役者陣にも注目だ。

  • 転がれ!たま子

    制作年:

    【殻に閉じこもる女性が外の世界へ 】 デビュー作『LOVE/JUICE』が国内外で高い評価を受けた新鋭、新藤風監督の長編第2作。新たな一歩を踏み出せないでいる若い女性が、さまざまな体験を通して成長していく姿をコメディ・タッチで描き出す。一風変わった主人公のたま子に扮し、さまざまな表情を見せる山田麻衣子が魅力的。

  • HEY JAPANESE! Do you believe PEACE,LOVE and UNDERSTANDING? 2008-2008年、イマドキジャパニーズよ。愛と平和と理解を信じるかい?-

    制作年:

    【斬新な映像手法を駆使して描く“イマドキの日本“】 東京郊外の街に集う41人の日本人たちの物語を同時進行で進む複数のエピソードを交えて描く群像劇。斬新な映像手法と、神田沙也加、桜塚やっくん、いしだ壱也ら、個性的なキャストを得て“豊かなはずなのに幸福になれないイマドキの日本人“の姿が浮かび上がってくる。監督・脚本は『LOVEHOTELS/ラヴホテルズ』の新鋭、村松亮太郎が務めている。

  • ランブリングハート

    制作年:

    【人気急上昇中の臼田あさ美が双子の姉妹を熱演!】 『色即ぜねれいしょん』のヒロイン役も記憶に新しい臼田あさ美が、対照的な性格の双子の姉妹を一人二役で演じるラブコメディ。『LOVEHOTELS ラヴホテルズ』の村松亮太郎が監督を務め、恋愛に戸惑いながらも自分なりの幸せを求めて奮闘する姉妹の姿を描く。女子なら誰もが共感しそうなストーリーに、キュートなファッションやインテリアも必見だ。

  • さらば愛しの大統領

    制作年:

    【世界のナベアツが“大阪“合衆国の大統領に!?】 世界のナベアツが監督・主演を兼任して放つ破天荒な爆笑エンターテインメント。大阪を独立国家とすることを宣言し、知事から大統領となった世界のナベアツが、行く先々で騒動を巻き起こす。共同監督の柴田大輔によれば、テーマは“アホ“とのこと。心の底から笑える映画を目指した、スタッフの熱い想いを体感しつつ大爆笑したい娯楽作だ。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る