『真犯人フラグ』猫おばさんの“意味深な言動”を第1話から振り返る【ネタバレあり】
残すところあと2話となった『真犯人フラグ』(日本テレビ系/毎週日曜22時30分)。怒とうの展開が相次ぎ、ネットを中心にさまざまな考察が繰り広げられている。その中で回を追うごとに視聴者からの“信頼度”が上がっているのが、神出鬼没で謎の発言を繰り返す猫おばさん(平田敦子)だ。今回は、第1話から第18話までの猫おばさんの意味深な発言や行動を、ポイントを絞って振り返っていく(以下、第18話までのネタバレを含みます。ご了承のうえ、お読みください)。
【写真】ずっと謎だった職業が明らかに! 第18話の猫おばさん
謎行動ばかりだった“猫おばさん”
本作は秋元康が企画・原案を務め、『あなたの番です』(同系)スタッフが“一億総推理作家時代”に贈る、2クール連続放送のノンストップ考察ミステリー。
<第1話>
記念すべき猫おばさんの初登場シーンは、相良凌介(西島秀俊)たちが新居の工事現場で写真を撮ろうとしているとき。猫おばさんは凌介たちに「あら、ここに越してくる方?」と尋ね、「何もないといいけどねぇ」という言葉を残し去っていく。
このときはまだ真帆(宮沢りえ)たちの失踪事件は起こっていない。何かを暗示する言葉だったのだろうか?
<第2話>
猫おばさんが夜道を歩いていると、猫のショスタコーヴィチがカートから飛び出してしまう。猫おばさんがその先に目を向けると、そこには公衆電話で電話をしている人物の姿があった。その後、新居の工事現場には光莉(原菜乃華)のローファーが埋まっていた。猫おばさんがこのときに目撃したのは、ローファーを埋めた人物・本木陽香(生駒里奈)だ。
<第3話>
またもや夜道、猫おばさんは相良家の新居の前を歩いていた。猫おばさんは「お父さんお父さんそれそこに魔王の娘が〜」とシューベルトの「魔王」を口ずさんでいる。「魔王」の歌詞は、息子を抱いた父親が馬で夜道を駆け抜ける…という内容で、息子は“魔王のささやき”を聞き、最後には父親の腕の中で息絶えてしまう。この後も猫おばさんは登場の際に「魔王」を歌っていることがある。
<第4話>
猫おばさんは「103デシベル! 信じられない! 103はデシベってますよ!? 耳が腐る!」と相良家の工事の騒音を林洋一(深水元基)に訴える。林が謝罪すると、猫おばさんは「なるほどね〜。靴のせいで全部やり直しってわけ。大変ね」と納得した後に「で、あの靴埋めた女、捕まったの?」と尋ねる。靴を埋めたのは陽香だが、この時点でそれは判明していない。
林が「見たんですか?」と尋ねると、猫おばさんは猫を抱えて「うちのショスタコーヴィチがね。そう言ってたのよ」と答える。
<第7話>
刑事の阿久津浩二(渋川清彦)と落合和哉(吉田健悟)は、光莉の動画を送った送信元のネットカフェの近くの監視カメラに映っていた女性の写真を猫おばさんに見せて聞き込みをする。猫おばさんは「ショスタコどう思う?」とショスタコーヴィチに話しかけながら「そうよねぇ。電話してた女もこんな感じだったわよね。私の5分の1ぐらいのもやしみたいな女よ」と告げる。
阿久津たちが猫おばさんの元を離れながら「ここまでしっぽつかませないって一体何者なんですかね」と話をしていると、猫おばさんは「魔王の娘よ!」と言い、「魔王」の「魔王の娘は坊やをつかんで連れていく」という歌詞を歌い出す。