映画関係者が注目する、海外で通用する若手日本人俳優は誰?

関連 :
ハリウッドを筆頭に、海外で活躍する日本人俳優と聞いて、真っ先に思い浮かべるのが、『ラストサムライ』の真田広之や『GODZILLA ゴジラ』の渡辺謙など、ベテラン勢ではないだろうか。ほかの俳優を考えてみると、『マイティ・ソー』シリーズの浅野忠信、『SAYURI』の桃井かおり、『パシフィック・リム』の菊地凛子等、やはりキャリア10年以上のベテランが並ぶ。では、若手俳優はどうだろうか。海外で通用しそうな若手俳優は誰か。映画関係者に聞いてみた。
【関連】ハリウッドで活躍する日本人俳優たち<フォト特集>
若手俳優の名前を口にする前に、関係者はこう前置きをした。「海外で通用しそうな日本人俳優というと、捉え方が2つあります。まずは、海外の作品に出演し評価を得るということ。次が、日本の作品に出演し、海外でも評価を得るということ。ただ、前者は思った以上にハードルが高いです」。
では、どういった点が、ハードルが高いのだろうか。
「日本人でなければならないという必然性がある作品は非常に限られてきますし、海外の作品で活躍していても、コンスタントに出演作があるとは言い切れず、一定の評価はされているものの、作品に絶対必要な存在とまでは成りきれていません。また、日本のマーケットを考えたときに、日本人の出演者がいるとプロモーションもやりやすいなどのメリットはありますが、『47RONIN』などのように多数の日本人キャストを起用しても、日本国内でもその恩恵を受けたとはいいがたく、日本のマーケットを見据えた日本人キャストの起用というのは、縮小されていくのかもしれません」。