クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

神木隆之介、「ちょっと弱気…」「どういうこと?」“若きベテラン”が抱えるプレッシャー

ドラマ

関連 :

神木隆之介

海に眠るダイヤモンド

■キャリア初の“一人二役”に「どういうこと?」

 ベテラン俳優・神木隆之介だが、本作では初の“一人二役”に挑む。「純粋に、一人二役ってどういうことですか? と思いました」と初めて脚本を読んだ時のピュアな感想を教えてくれた。「端島パートの舞台は、僕が生まれる前の高度経済成長期、人口が最大で5000人ぐらいの小さな島。限定された空間の中での人間関係っていうのは、多分特殊なものもいっぱいあると思うんですよ。その島ならではの悩みや、はたまた喜びや安心を理解するのはすごく難しかったです。各キャラクターとの関係性や、各キャラクターが持っている葛藤がやはり難しいなと思いましたね。1つの表現じゃ多分ダメなんだなっていうか。なんて言うんでしょうね……悩みがいくつも絡まってるような。繊細な表現が必要とされてくる作品なんだろうなって」。

ドラマ『海に眠るダイヤモンド』場面写真(C)TBSスパークル/TBS
 高度経済成長期の端島を生きる鉄平について、神木は人気コミック『ワンピース』の主人公、ルフィのようなキャラクターだと語る。一方で、現代の東京でホストをしている玲央は「まったく無気力、無感動、無関心の男」ととらえていることを明かしてくれた。「役作りは、監督たちから言われた言葉を、自分の第一印象でこういう喋り方かな、こういう姿勢なのかなっていうのを現場で実際やってみて、やりながら構築していってっていう感じですね」。

ドラマ『海に眠るダイヤモンド』場面写真(C)TBSスパークル/TBS
 ちなみに、自身はどちらのキャラクターに近いかという問いには「テンションが上がるとルフィっぽいですけどね。家で引きこもってると、本当に堕落した生活になりますからね(笑)。僕、しばらく休みが続くと朝6時とかに寝るようになっちゃう。昼夜逆転になってて。だから基本は鉄平ですけど、チラチラ玲央が見える感じ。両方持ってるので良かったですけどね。どっちも分かるので」と答えてくれた。

次ページ

■無人の端島に息づくかつての活気を感じ取り……表現者として熱い思いを語る

2ページ(全3ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る