『鬼滅の刃』下野紘&松岡禎丞が語る、魂のぶつかり合いと心に刻まれた戦い

関連 :
“最終決戦”へと突き進む『鬼滅の刃』。炭治郎や柱たちに加え、善逸と伊之助もまた、鬼の根城・無限城での戦いへと身を投じていく──。我妻善逸役の下野紘と、嘴平伊之助役の松岡禎丞が語るのは、作品への想い、キャラクターの成長、そして心を震わせる死闘の記憶。熱く、真っ直ぐに交差する“魂のぶつかり合い”の舞台裏を、いま紐解く。
【写真】下野紘×松岡禎丞インタビュー撮りおろしカットが満載!
■善逸と伊之助、それぞれの覚悟を胸に挑む“最終決戦”
――脚本や映像をご覧になったとき、最初にどんな想いが湧きましたか?
下野:キャスト陣にもかなり早い段階でお話をいただいていたので、ある程度は内容を把握していました。ですが、改めて台本を読みながら原作も振り返っていく中で、膨らませて描かれているシーンに驚くこともあって。原作に忠実でありながら、新たな視点や深みが加わっていて、ファンとしても胸が高鳴りました。
映像はufotableさんの本気度というか、すべてを込めているという気迫がひしひしと感じられました。細部まで魂が込められていて、まさに“決戦”にふさわしい舞台が、いまここに広がっていると実感しました。
松岡:まさに『鬼滅の刃』という作品の魅力を余すことなく、ひとつの形に結実させた印象です。「これが『鬼滅の刃』だ」と、胸を張って言えるような、そんな仕上がりだと思います。
構成の巧みさも、映像美も、すべてが圧倒的で……ある意味、“パーフェクト”と呼んでしまってもいいのではないかとさえ感じました。人間はここまで到達できるものなのだなと、思わずゾクッとするくらいです。
あまりにすごすぎて、そして皆さんが本気で取り組まれていて……まさに“鬼がかっている”。そう言いたくなるほど、凄まじい熱量を感じました。
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』第3弾キービジュアル(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
――「無限城編」では、“柱”だけでなく善逸・伊之助たちや鬼殺隊すべてにとっての大きな戦い、いわば総力戦となりますが、それぞれの役が背負っているものについて、どのように感じていますか?
下野:これまでの戦いと比べても、「無限城編」で善逸が背負っているものの重みは、格段に大きくなっていると感じます。特に「柱稽古編」の終盤から、彼の中に、これまでとは違う覚悟が芽生えていたように思います。その覚悟を胸に、彼は無限城に足を踏み入れた。これは想いを背負った“戦い”なのだと、演じながら強く感じました。
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』場面写真(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
松岡:テレビシリーズから続く流れの中で、伊之助はやっぱり“強いヤツと戦う”という衝動に突き動かされています。それは彼の本能的な生き方というか、変わらない芯のようなものだと思っています。
どれだけ強敵が現れても、「全部俺がぶっ倒してやる!」と真っ直ぐに突き進んでいく。その姿勢が伊之助らしいですし、演じていてとても頼もしく、誇らしいです。だからこそ、これからどんな戦いが待っているのか、僕自身も本当に楽しみです。
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』場面写真(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable