CLASS SEVEN、世代を超えて応援される「太陽」のような存在のグループに 1st Single「miss you」を10.20リリース

関連 :
令和7年7月7日、デジタルシングル「miss you」で配信デビューを果たした7人組グループ・CLASS SEVEN。昨年11月のグループ結成、東京ドームでのデビューサプライズ発表、『FNS歌謡祭』出演と着実にステップアップしてきた彼らが、10月20日についに1st Single発売を果たす。初冠番組『はじめまして!CLASS SEVENです』が10月よりスタートするなど、今注目度急上昇中の7人に、デビューシングルの魅力や、これからのCLASS SEVENについて話を聞いた。
【写真】グループ結成から1年 輝きの進化が止まらないCLASS SEVENの7人
◆CLASS SEVENの方向性を示すことができたデビュー曲「miss you」
TOBE所属のCLASS SEVENは、大東立樹(おおひがし・りつき)、高野秀侑(たかの・しゅう)、高田憐(たかだ・れん)、近藤大海(こんどう・たいかい)、横田大雅(よこた・たいが)、星慧音(ほし・けいと)、中澤漣(なかざわ・れん)からなる、平均年齢16.7歳の7人組グループ。10月20日に、1st Single「miss you」が発売となる。
大東立樹
――はじめに、自己紹介からお願いします。
大東:CLASS SEVENの最年長20歳、リーダー候補の大東立樹です!
高野:CLASS SEVENの高野秀侑です。肩書的には…MC(仮)ですかね!(笑)
高田:高田憐です。(仮)なんですけど、ムードメーカーです!
横田:それは審議ありだよ!
大東:本人はムードメーカーってやたら言うんですけど、クールな感じなんですよ。
横田:最近は中澤にムードメーカーの座も取られつつあるよね。
――こうやってトークのムードを作ってくださって、立派なムードメーカーだと思います!
大東:確かに!
近藤大海
――では続いて、近藤さん。
近藤:近藤大海です。年齢は19歳です。グループの“何でもやる担当”としてこれからCLASS SEVENを引っ張って行けたらと思っています!
横田:横田大雅です。運動大好きです! よろしくお願いします。
高野:そして熱い男です!(笑)(編集部注:横田のソロカット撮影時に、ストロボがヒートアップし、撮影が中断となった)
星:最年少の中学三年生、星慧音です。えくぼが特徴的で、特に右えくぼがおすすめです!
高野:慧音は宇宙が好きなんですよ。なんの星が好きなの?
星:火星です。
高野:おぉ、意外! ペテルギウスとかかと思った。
星:一番近いし、カッコイイので好きです。いつか行ってみたいです。
中澤:中澤漣、16歳です。最近キャラ迷走中で、今はけっこうお調子者キャラで行こうかなと思ってます!
高野:彼は役者なんで、どんなキャラでも演じられるんです。
大東:なんか演じてみて!
高野:マジで面白いキャラで!
中澤:OK! 今日はそのテーマでいこうか! ……終わったぁ(笑)。
大東:という7人組です。
一同:(笑)。
CLASS SEVEN
――10月20日、1st Single発売おめでとうございます。お話を聞かれた時のお気持ちはいかがでしたか?
大東:僕達は7月7日に配信デビューさせていただいたんですけど、まさかCDを出せるとは思わなかったので最初聞いた時は本当にうれしかったですね。CDに憧れはあったよね。
高田:あった! 新しい曲も歌ってみたかったしね。
高野:今回のCDは3形態でリリースされるのですが、「miss you」以外にも5曲収録されています。それぞれ違う良さがあって、それを感じながらレコーディングで歌い分けることも楽しかったです。
近藤:レコーディング楽しかったよね。
横田:僕達も日によって好きな曲が変わるくらい、いろいろなタイプの曲が収録されているので、ずっと楽しんでいただけるCDになっているんじゃないかなと思います。
――デビュー曲「miss you」を初めて聴かれた時の感想はいかがでしたか?
高田:僕はまずこれを自分たちで歌っていいのだろうかと思うくらい、本当にうれしくって。帰り道もずっと聴いていました。
近藤:鳥肌でした! これをライブでたくさんの人の前で歌うんだって思うとさらに鳥肌が立ちました。
高野:ライブで歌う感覚をイメトレしたりしない?
中澤:めっちゃしてた! イメトレして思ったより重いなって思った。「これ俺が歌っていいのかな?」って、そういうところまで想像しちゃって。……絶対そこまで想像できないと思ったでしょ?
高野:そんなことない!(笑)
大東:“重い”っていうのは?
中澤:自分の経験してきたものよりも、歌詞ひとつひとつに込められている意味が深いし重いと思って。とても深いなって思ったんですけど、みんなで話し合いを重ねていくうちに「miss you」という曲のパフォーマンスにどういう気持ちを込めてやるのかという答えが明確になっていきました。「届きそうで届かない思い」というのを頭の中に入れて、東京ドームでも披露できたかなと思います。
星慧音
――最年少の星さんはいかがですか?
星:聴いた瞬間に物語が頭の中に浮かんできて、切なくて温かくて、早くファンの皆さんにこの曲を届けたいなっていう気持ちになりました。
大東:僕達CLASS SEVENはこういう感じで行くというのを皆さんに示すにはぴったりな、素敵な曲をいただけたと思います。