ネクタイを締めた百姓一揆
東北新幹線の駅設置に奔走した人々の物語
【解説/みどころ】
国鉄による東北新幹線の基本工事計画から当初は外れながらも、請願駅として設置が実現した新花巻駅にまつわる実話を映画化。将来の街の発展を願い、駅の設置運動やインフラ整備に人生を捧げた人々の姿が、14年間にわたるドラマとして描かれる。スタッフとキャストは地元の岩手県在住の有志で、その大半が映画製作は初めてという異色の一作だ。
【ストーリー】
1971年、国鉄が東北新幹線の基本工事計画を発表。しかし花巻市市民の期待に反し、花巻は設置予定駅に選ばれず、線路も街の中心部から外れていた。やがて数名の市民が有志団体を立ち上げ、駅の設置運動を開始するが、その先には思わぬ誤算と障害があった。
- キャスト
- 佐藤正明/ 高橋洋/
- 上映時間・制作年
- 147分/2020年
- 制作国
- 日本
- 公式サイト
- http://shinhana-eiga.com/
- 配給
- アルミード
「ネクタイを締めた百姓一揆」に関するFAQ
Q.ネクタイを締めた百姓一揆の公開日は?
A.2020年11月6日(金)公開
Q.ネクタイを締めた百姓一揆の見どころは?
A.国鉄による東北新幹線の基本工事計画から当初は外れながらも、請願駅として設置が実現した新花巻駅にまつわる実話を映画化。将来の街の発展を願い、駅の設置運動やインフラ整備に人生を捧げた人々の姿が、14年間にわたるドラマとして描かれる。スタッフとキャストは地元の岩手県在住の有志で、その大半が映画製作は初めてという異色の一作だ。
Q.ネクタイを締めた百姓一揆のストーリーは?
A.1971年、国鉄が東北新幹線の基本工事計画を発表。しかし花巻市市民の期待に反し、花巻は設置予定駅に選ばれず、線路も街の中心部から外れていた。やがて数名の市民が有志団体を立ち上げ、駅の設置運動を開始するが、その先には思わぬ誤算と障害があった。
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram