櫻坂46キャプテン・菅井友香が東京ドーム公演で卒業 ラストは笑顔で「がんばりき」
関連 :
菅井のスピーチが終わると、菅井の背後から他のメンバーが登場して合流。ステージで菅井への思いを込めた手紙を1人ずつ順番に読み上げ、一輪の花を手渡しながら抱き合った。
ファンの間で先輩後輩を超えた“親分”と“子分”の関係性も知られる二期生の増本綺良は「もっともっとそばにいてほしかったです」と寂しさを募らせながらも、自身にとって存在が大きかったという菅井が「日々の楽しみ」だったと吐露。「かわいいかわいい菅井さんに会えると思って、毎日ワクワクしながら来てました」と振り返り、「頑張る理由をありがとうございました。夢のような毎日を、本当にありがとうございました。世界で一番幸せでいてほしいです。本当に大好きです。今までありがとうございました」と笑顔で感謝を伝えた。
菅井と同期、一期生の土生瑞穗は「ずっと変わらず、ずっと変わらず近くで一緒に過ごす時間を大切にしてくれて、ありがとう」と感謝の言葉を述べて涙。「初めて私たちが話したときは何気ない会話だったけど、今では、お互いにとってかけがえのない思い出だね。きっとあの瞬間があったから、今があると思うし。あの瞬間が一生の仲間ができたきっかけだったんだなって思うと、感慨深いです」と語り、「愛を込めて向き合っているそんな友香がそばにいてくれたおかげで、今の櫻坂46があると思います。卒業する『その日まで』じゃなくて、とうとう「この日まで」になっちゃったけど、この大好きな気持ちに変わりはありません。友香はずっと、みんなの心に残り続ける存在です。これからも甘え続けさせてください。7年間、本当にありがとう」と、共にグループを結成当初から支えてきた仲間への思いを届けた。
ツアーファイナル、そして、菅井のラストステージを締めくくったのは、彼女の最後の参加曲となった「その日まで」。曲中、自身のメンバーカラーである“ホワイト×パステルブルー”のペンライトの光に染まる客席を見つめる菅井は、ファンの応援を受けながらメンバーと共に「ここまで走り続けることができました。また、大好きなみなさんにお会いできるように、また明日からは新たな道を走り出したいと思います。また、お会いできるまで待っていてくださったらうれしいです。そして、今日までグループを守るために戦ってきました。悲しいこともあったけど、最高に楽しかったです。7年間の応援、ありがとうございました!」と力強いメッセージを届け、会場は観客の温かい拍手に包まれた。
曲の最後には、メインステージの上部で1人立つ菅井が客席へ振り向き、深々とお辞儀。去り際には自身のトレードマークである「がんばりき」を笑顔で見せ、ステージを離れた。菅井以外のメンバーは壇上へ残り、10日からの“2代目”キャプテン就任を発表している二期生の松田里奈を中心にグループが横一列に並んだ。
ファンへの感謝を述べた松田は「キャプテンである菅井友香さんが卒業して、グループにとっても、とても大きな出来事だと思います。だけど、このメンバーならどんな困難も乗り越えられると思うし、どんな道も進んでいけると思います。またこのステージに立てるように、メンバー同士で手を取り合い、スタッフのみなさんと手を取り合い、そして、Buddies(ファンの愛称)とも手を取り合い、切磋琢磨していきたいです」と語り声を詰まらせ、「これからも櫻坂46は“坂”を昇り続けていくので、Buddiesのみなさんに、これからも『櫻坂46と歩んでいきたい』と思っていただけるようなグループになります。どうかこれからも櫻坂46の応援、よろしくお願いします!」と願い、メンバーと共に感謝を伝えながらステージをあとにした。