なにわ男子・長尾謙杜、松本潤演じる家康の異父弟に! 『どうする家康』追加キャスト発表
関連 :
■岡崎体育/鳥居強右衛門役
――演じる人物の印象
ぶっきらぼうで無愛想、汚い見た目だけどどこか憎めない愛されキャラかなと思います。大河ドラマは子供の頃から祖父と一緒に観ていたので、そんなシリーズに出演できて嬉しいです。
――大河ドラマ初出演にあたって
「ふんどし一丁で磔で死ぬのか!」というのが率直な思いでした。一癖も二癖もある役なので、自分なりの強右衛門をどう表現しようかと悩みました。大河ドラマでは「元禄繚乱」が好きでした。祖父と吉良上野介と浅野内匠頭の名シーンを家の居間で真似して遊んでいました。
――共演が楽しみなキャスト
共演シーンはないかもしれませんが、以前別のドラマで阿部寛さんの部下役をやっていたので、阿部さんと稽古場などでお会いすると健やかな日常会話を繰り広げさせていただいております。このドラマでは敵対する軍勢なので辛いですが、一矢報えるように頑張ります。
■毎熊克哉/大岡弥四郎役
――演じる人物の印象
弥四郎の行動は見る角度によって正義にも悪にもなり得ます。この作品の重要な軸になる部分を担わせて頂くので、しっかりと演じていきたいです。
――大河ドラマ初出演にあたって
この国の歴史を描いた日本を代表するドラマですから、いつかは携わってみたいと思っていました。“登竜門”というイメージがありますね。過去の好きな作品は『風林火山』です。重厚感があって泥臭いのに、斬新でした。
――古沢良太さんの作品について
古沢さんの作品は初めてです。お会いしたこともないのですが、脚本に書かれているメッセージをしっかり受け取って、お返しできればと思っています。
――「どうする家康」をご覧になって
まだ放送が始まってから間もないですが、“戦いたくない”が強く根底に流れている気がします。脚本は自分の出演回しか読むことができないので、視聴者としてどのようなドラマになっていくのか楽しみにしています。
■伊東蒼/阿月役
――演じる人物の印象
阿月は辛い状況の中でも、阿月自身が持つ芯の強さや負けん気が、常に光っているような印象を受けました。お市様への感謝や慕う気持ちもものすごく感じました。大河ドラマと名前を聞いただけでものすごく背筋が伸びましたし、セットや衣装何から何まで私が日々生活する環境とは違うので、撮影の日々が新鮮で刺激的でした。
――大河ドラマ「平清盛」ご出演の思い出
初めてお着物をきて撮影をしたのが平清盛だったので、お着物を着られたことがすごく嬉しかったです。松山ケンイチさんからグミをいただいたことをすごく覚えています。
――古沢良太さんの作品について
古沢さん作品への出演は初めてです。「コンフィデンスマンJP」が家族みんなで好きで、ドラマは全部見ましたし、新作が公開されるとすぐに見に行きました。いくら先の展開を考えても裏切られ続けるコンフィデンスマンの世界が面白くて夢中で見ていました。私は完全に「どうする家康」のファンなので、毎週日曜日を心待ちにしています。今放送されているお話からどうなって阿月が登場する回のストーリーに繋がるのかワクワクしています。
――「どうする家康」の放送をご覧になって
私の撮影が始まった時はまだ放送前でした。撮影中に放送が始まったのですが、1話をみて私はこんなにすごい作品に出ているのか、、と改めて感じて、さらに緊張しました。毎週どうする家康を見るたびに、この作品に関わらせていただけて幸せだったという気持ちが増しています。
――共演者とのエピソード
北川さんは、本当にいつでもお市様のように仕草が美しくて、見惚れてしまうことが多かったです。一緒に撮影をしていくうちに、阿月がお市様を慕っていたように、私も北川さんにそのような気持ちになって行きました。
松本さんは衣装合わせや現場でお会いしたときは、必ず声をかけてくださって、途中から撮影に参加したのですが、安心してお芝居をすることができました。現場の皆さんが殿!と呼んでいたので、私も実際には呼ぶことはできませんでしたが、心の中でいつも殿!と呼んでいました。