彼女は本当に我が子を殺したのか—? 『サントメール ある被告』本編特別映像初公開 国内外著名人からの絶賛コメントも
映画『サントメール ある被告』より、登場人物が法廷で次々と証言する姿などを収めた本編特別映像が解禁。併せて、西川美和監督、三宅唱監督、セリーヌ・シアマ監督、俳優のケイト・ブランシェットら著名人からの絶賛コメントも到着した。
【動画】実際の裁判記録をセリフに 『サントメール ある被告』本編特別映像
本作は、フランス北部の町サントメールで実際にあった裁判をベースに描く衝撃の法廷劇。2022年の第79回ヴェネチア国際映画祭で銀獅子賞(審査員大賞)と新人監督賞の2冠に輝き、セザール賞最優秀新人監督賞を受賞、今年度アカデミー賞(R)のフランス代表にも選出されるなど、世界の映画祭を席巻した。
若き女性作家ラマは、ある裁判を傍聴する。被告は、生後15ヵ月の幼い娘を殺害した罪に問われた女性ロランス。セネガルからフランスに留学し、完璧な美しいフランス語を話す彼女は、本当に我が子を殺したのか?
監督を務めたのは、国際的に注目を集めるセネガル系フランス人女性監督アリス・ディオップ。撮影監督に『燃ゆる女の肖像』のクレール・マトン、脚本にはゴンクール賞作家のマリー・ンディアイが参加している。
このたび、登場人物が法廷で次々と重要な証言をする姿などを収めた、事件の様々な側面が見えてくる本編特別映像が解禁。被告のロランスが「無実を主張します。娘が死ぬまでの2年間は最悪な時期でした」「赤ん坊を殺した女に、同情などありません」などと訴える姿をはじめ、ロランスの弁護士・ヴォードネが「参審員の皆さん、これは亡霊の女性の話です。誰の目にも触れず、知られていない女性です」と呼びかける姿、女性裁判官、検察官、娘の父親、ロランスの母親が語る姿が次々と映し出されていく。そして最後は、裁判を傍聴し影響を受ける作家のラマが「ああなるのが怖い」とつぶやき、「誰のことだ?」と問われ「私の母よ」と答えるシーンで幕を閉じる。
また今回、本作を観た国内外の著名人からのコメントも到着。『すばらしき世界』の西川美和監督は「あらゆる世界をつなげる細くて強い糸を持っている」と評し、『ケイコ 目を澄ませて』の三宅唱監督は「『みること』と『誰かをジャッジすること』を切り離し、わたしたちを勇敢にさせ、地獄から救い出そうとする」と称賛。
俳優のケイト・ブランシェットは「まさにここ10年のフランス映画で最もパワフルな映画のひとつ。いつかディオップ監督に演出されたいと願い、夢見るばかりだ」、同じく俳優でヴェネチア映画祭の審査員長を務めたジュリアン・ムーアは「シネアストとして、アリス・ディオップの声は新しく、待ち望まれた、必要不可欠なものなのです」と賛辞を贈っている。
『ムーンライト』のバリ-・ジェンキンズ監督は「この映画は、極めて稀な周波数で振動しているのだ。真摯で、具体的なイメージの上に成り立つ崇高な表現。揺るぐことがなく、勇敢。この作品を前に、私は茫然自失となった」、『燃ゆる女の肖像』のセリーヌ・シアマ監督は「アリス・ディオップ監督の言語は、映画言語の歴史だけでなく、彼女自身の歴史に属するものであり、それは危険であり、かつ輝かしいものなのだ」と語っている。
さらに、アリス・ディオップ監督の来日も決定。7月14、15、16日の3日間、都内でトークイベントを行う予定。
映画『サントメール ある被告』は、7月14日より全国順次公開。
著名人コメント全文は以下の通り。