クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

『35年目のラブレター』秦基博による切なくも優しい主題歌が流れる予告解禁

映画

映画『35年目のラブレター』メインビジュアル
映画『35年目のラブレター』メインビジュアル(C)2025「35 年目のラブレター」製作委員会

関連 :

笑福亭鶴瓶

秦基博

原田知世

重岡大毅

上白石萌音

 笑福亭鶴瓶が主演する映画『35年目のラブレター』より、秦基博が書き下ろした主題歌「ずっと作りかけのラブソング」を用いた予告映像とメインビジュアルが解禁された。

【動画】秦基博の主題歌が包み込む 『35年目のラブレター』予告編

 本作は、2003年に朝日新聞で紹介されるやテレビ・雑誌で取り上げられ、さらには創作落語にもなるなど、さまざまな形式で広まり多くの感動を呼んだある夫婦の実話を映画化。

 戦時中に生まれた西畑保は十分な教育を受けることができず、読み書きができないまま大人に。保は自分を支え続けてくれた最愛の妻・皎子(きょうこ)への感謝を自身で書いた手紙で伝えようと、夜間中学に通い始める―。

 主人公・西畑保を笑福亭鶴瓶、その妻・皎子役を原田知世、西畑夫妻の若かりし頃を重岡大毅(WEST.)と上白石萌音が演じる。

 主題歌を手掛けた秦基博は、本作の脚本を読んだ上で作詞・作曲に挑み、完成した主題歌のタイトルは「ずっと作りかけのラブソング」。まるで西畑保(笑福亭鶴瓶&重岡大毅)とその妻・皎子(原田知世&上白石萌音)のように温かく優しさに満ちあふれた、本作のために書き下ろした楽曲だ。

 秦は「最初に脚本を読ませていただいて、すごく身近にありそうで、それでいて特別なお話だなと思いました。主人公の西畑保さんは何度も何度も手紙を書き直します。その度に変化していく気持ちもありながら、深まり強くなっていく奥さんへの想いをどんどん更新しながらお手紙を書かれていました。その姿は、自分が歌を作ることにも置き換えられると思い、歌うことにリンクする部分を感じながら曲を作りました」と曲へ込めた思いをコメントした。

 予告映像の冒頭では、保の読み書きができない姿と、寄り添う皎子が代わりに読み書きをする様子が映し出される。読み書きができない自分を長年支え続けてくれた妻へラブレターを贈るために、定年退職後に夜間中学へ通い読み書きを学ぶ決意をする保。その周りには、真剣に読み書きを教える担任の谷山恵(安田顕)、そばで見守る娘夫婦(徳永えり、ぎぃ子、辻本祐樹」、本多力)に加え、人生の恩人となるすし屋の大将・逸美(笹野高史)ら、優しさあふれる個性豊かな人物たちが登場する。

 映像の後半では主題歌「ずっと作りかけのラブソング」もお披露目に。長年支えてくれた妻へラブレターを贈るために、葛藤しながらも精一杯努力する保の姿が映し出される。そして2人が出会った当時、読み書きができないことを涙しながら初めて明かす若かりし頃の保(重岡大毅)と、その涙を拭うように「今日から私があなたの手になる」と、保を真っすぐ見つめる皎子(上白石萌音)の夫婦愛に満ちたシーンも。秦の楽曲により一層温かく彩られた、優しい気持ちになれる予告映像が完成した。

 そして、今週末12月13日より全国の劇場に掲出されるメインビジュアルが解禁。ティザービジュアルから新たに保、皎子、担任の谷山恵、皎子の姉・佐和子(江口のりこ)、すし屋の大将・逸美の場面写真が追加され、一層「ラブレター」についてのドラマを予感させる。

 メインビジュアルを用いたチラシの裏面は、西畑夫妻が仲むつまじく一緒にラブレターを読んでいる様子の新しいビジュアルが使用されている。

 本作が、会員特典サービス「au 推しトク映画」に決定した。Pontaパス会員であれば、対象劇場にて、土日や祝日も含め公開期間中はいつでも、一般・大学生1100円、高校生以下900円で鑑賞できる。

 映画『35年目のラブレター』は、2025年3月7日より全国公開。

※秦基博のコメント全文は以下の通り。

次ページ

<秦基博 コメント全文>

1ページ(全2ページ中)
映画『35年目のラブレター』予告編

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る