【最終発表!】面白かった「2024年秋ドラマ」ランキングTOP10
■第5位 『海に眠るダイヤモンド』(得票数136票)
神木隆之介
第5位は、神木隆之介が主演を務める日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』(TBS系/毎週日曜21時)だった。明日22日に最終回が放送される。
本作は『アンナチュラル』(2018年)、『MIU404』(2020年)など数々のヒット作を生んだ、脚本・野木亜紀子×監督・塚原あゆ子×プロデューサー・新井順子が再集結したヒューマンラブストーリー。戦後復興期から高度経済成長期の“何もないけれど夢があり活力に満ちあふれた時代”にあった家族の絆や人間模様、青春と愛の物語を活写すると同時に、現代の“一見して何でもあるけれど若者が夢を持てない時代”を描き、過去から現代に通じる希望を見つけだしていく。民放連続ドラマへの主演が13年ぶりとなる神木が、ドラマで初の1人2役を演じる。
回答者から「皆幸せになってほしいと願ってしまう優しく暖かく厳しい脚本 物語が進むにつれ登場人物皆が愛おしくなり、想いが増せば増す程に謎も深まり、毎話瞬きどころか息つく間もないくらい引き込まれています」「俳優さん達の繊細で緻密なお芝居、スタッフさんたちの細部までこだわった映像セット全て、とても素晴らしく無料で毎週楽しめる贅沢に感動しています」「セットの忠実さやリアルさ、映像など本当に全てが良いです。1話1話が映画のようです」といった声が寄せられた。
■第4位 『宙わたる教室』(得票数183票)
窪田正孝
第4位は、窪田正孝が主演した『宙(そら)わたる教室』(NHK総合)だった。
本作は、実話に着想を得た伊与原新の同名小説を実写化。物語の舞台は、東新宿の夜間定時制高校。窪田正孝演じる理科教師・藤竹叶の声かけで発足する科学部の「実験」を通じて、生徒のみならず、先生やJAXA職員までもが、自身の抱える古傷、障害、因縁と向き合い、人生の再起に挑む。
回答者からは「とても丁寧に作られていて一話を見ただけで最高のドラマに出会ってしまったと思いました」「毎回何か心に響く言葉や出来事、それが大袈裟でなくふわっと心に降りてくるような作品、キャスト皆さん素晴らしかった」「実話をもとにした作品だという事にまず驚いた」といった声が寄せられている。