クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

ディズニー最新作『ベイマックス』公開日決定!“日本みたい”な架空都市の画像も解禁

アニメ

ディズニー最新作『ベイマックス』12月20日に公開決定!更に物語の舞台のコンセプトアートも解禁
ディズニー最新作『ベイマックス』12月20日に公開決定!更に物語の舞台のコンセプトアートも解禁(C)2014 Disney. All Rights Reserved.

 『アナと雪の女王』で歴史的大ヒットを記録しているディズニーの最新作『ベイマックス』が、12月20日に公開されることが決定。そして今回、サンフランシスコと東京が融合したかのような架空都市であり物語の舞台、サンフランソーキョーのコンセプトアート画像も解禁となった。

【関連】ディズニー最新作『ベイマックス』 サンフランシストーキョーのコンセプトアート拡大

 本作は、唯一にして最愛の存在であった兄タダシを謎の事故で亡くし、ひとりぼっちになってしまった少年ヒロと、心と身体を癒すために作られたケア・ロボットの“ベイマックス”が繰り広げる感動アドベンチャー。

 既に公開されていた“究極のケア・ロボット”ベイマックスは、「日本の鈴」をイメージしてデザインされたつぶらな瞳や、白く丸く大きく柔らかいボディで既に世界中で注目を集めている。

 そして今回解禁となったのは、本作の舞台サンフランソーキョー。この街には、最新技術分野の頭脳とも言える人材が集まっており、随所に日本の大きな影響がみられる。コンセプトアートの街にも「○○不動産」「空手○○」「○○カメラ」など、日本語表記で書かれている看板が多数存在。

 ディズニーは過去にも、作品の世界観に“日本”を取り入れた作品がいくつかある。『カーズ2』(11)では、日本でワールド・グランプリ・シリーズが開催され、ウォシュレットなど細かいディティールを描き話題に。『シュガー・ラッシュ』(13)では、日本生まれの有名ゲームキャラクターが数多く登場し、“原宿ガール”ファッションを参考にキャラクターデザインをするなど、随所に取り入れられた日本カルチャーも大きな注目を浴びた。

 本作の世界観では、ディズニーがどのように“日本”を取り入れて描くか楽しみである。『ベイマックス』は12月20日全国公開。

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る