クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

『青天を衝け』“長七郎”満島真之介、“栄一”吉沢亮を涙の説得 「圧巻だった」と反響

ドラマ

大河ドラマ『青天を衝け』第12回「栄一の旅立ち」場面写真
大河ドラマ『青天を衝け』第12回「栄一の旅立ち」場面写真(C)NHK

関連 :

吉沢亮

満島真之介

 俳優の吉沢亮が主演を務める大河ドラマ『青天を衝け』(NHK総合/毎週日曜20時ほか)第12回が2日に放送。長七郎(満島真之介)が涙ながらに栄一(吉沢)たちを説得するシーンに「圧巻だった」「迫力凄い」などの反響が寄せられた。

【写真】旅立つ栄一(吉沢亮)、黙って見送る千代(橋本愛)

 横浜焼き討ち計画実行日が近づいてきたある日、長七郎が戻ってくる。長七郎は「こんな子ども騙しの愚かな謀はやめるべきだ」と主張し「お前たちの尊い命を犬死にで終わらせたくねぇんだ。なぜそれが分からねぇ」と涙ながらに訴える。栄一たちは焼き討ちの取り止めを決定。栄一は長七郎の訴えを聞いて、自分は間違っていたのだと実感する。

 今まで娘のうたを抱いたことのなかった栄一は、うたを市太郎の時のように失うのが怖かったといい、自分は臆病者だと反省。栄一は「かわいいな、うた。お前なんてかわいいんだ。許してくれ、うた」と涙を流しながら初めてうたを抱く。「うたを抱いたからには、自ら死ぬなんて二度と言わねぇ。どんなに間違えても、みっともなくても、生きてみせる」と誓うのだった。

 長七郎の涙ながらの説得や、栄一が自分は間違っていたと認めるシーンに視聴者からは「長七郎の思いに涙が出そうになりました」「圧巻だった」「長七郎の迫力凄い…」「自分の弱さを認められる奴は前に進めるし強い」「己の間違いに気づき、正せることは凄いこと」などの声が続出。また、毎回物語を解説する役どころとして徳川家康(北大路欣也)が登場する本作だが、今回登場したのは初の終盤ということで、視聴者からは「まさか最後に登場するとは」「家康さまに弄ばれた」「江戸幕府が終わっても家康コーナーは続いて欲しい」「最後に出てきたんでホッとした」などの反響が集まった。

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る