クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

若林豪

若林豪 出演映画作品

  • 武蔵-むさし-

    武蔵-むさし-

    制作年:2019年5月25日(土)公開

    『蠢動-しゅんどう-』で注目された三上康雄が、何度も映画化されてきた武蔵を、史実に基づくオリジナルストーリーで映画化した時代劇。数々の剣客と戦い、佐々木小次郎と対決するに至る武蔵の姿を武蔵の視点だけでなく、周囲の人物の視点も取り入れて描く。武蔵役に『羊の木』の細田善彦、佐々木小次郎役に『暴れん坊将軍』の松平健が扮する。

  • 忍ジャニ参上!未来への戦い

    制作年:2014年6月7日(土)公開

    関西ジャニーズJr.と松竹映画のコラボ企画第二弾。ジャニーズWEST、Kin Kanのメンバーを中心とした新米忍者が、時代の流れに逆らい世のために役立とうと奮闘する姿を描く。関西ジャニーズJr.らしい身体能力を活かしたアクションはもちろん、コミカルで爽やかな青春映画。京本政樹や若林豪ら時代劇が似合う豪華共演者にも注目。

  • 蠢動-しゅんどう-

    蠢動-しゅんどう-

    制作年:2013年10月19日(土)公開

    70年代半ばから80年代初頭にかけて自主映画作家として活動していた三上康雄監督が、約30年ぶりの新作として放つ本格時代劇。関西各地で全編オールロケを敢行し、時代劇ならではの緊迫感あふれる見せ場を追求。『たそがれ清兵衛』『必死剣鳥刺し』等の殺陣師、久世浩らのベテラン・スタッフが参加し、三上監督をがっちりと盛り立てている。

  • 樺太1945年夏 氷雪の門

    制作年:2010年7月17日(土)公開

    '74年に製作されながら、公開直前にソ連の圧力でお蔵入りしていた幻の名作。ソ連軍による占領が始まった第2次世界大戦末の樺太を舞台に、命を投げ出し、電話交換手の任務を全うした9名の若い日本人女性たちの姿を描く。リアルな戦闘シーンは陸上自衛隊の全面協力のもと撮影。当時で5億以上をかけて製作された樺太の史実を描く戦争超大作だ。

  • HESOMORI-ヘソモリ-

    制作年:

    【“あるもの“を守る為おじさんたちが大奮闘】 福井県の美しい自然と伝統の越前和紙の工場を舞台に、子供のころに現代と幕末時代をつなぐタイムトンネルを発見した中年の男たちが、秘密を守るために奮闘する姿を描いたファンタジー。永島敏行、渡辺いっけい、佐野史郎、石丸謙二郎、谷村美月、若林豪など多彩なキャストが集結。友情と、一歩前へ進むことの大切さを教えてくれる作品だ。

  • 忍術・猿飛佐助

    制作年:

    徳川方のいろは城に潜入し、昼は腰ぬけ侍、夜は忍術で情報収集に大活躍の猿飛佐助。だが酒と女にはめっぽう弱く、敵の“くノ一“だとも知らず、奥女中に惚れてしまい……。昔懐しい講談の世界を、現代的なユーモアで描いた時代劇。コミカルな役どころを財津が好演。

  • 植村直己物語

    制作年:

    モンブラン、エベレスト、北極圏など、冒険家・植村直己の足跡を忠実に追ってロケを敢行。エベレスト登頂から北極点到達まで、自分との戦いとして冒険に懸けた彼の半生を劇的に再現したヒューマン・ドキュメンタリー・タッチのドラマ。西田敏行の執念ともいえる演技が光る。

  • 憧憬

    制作年:

    若さにまかせた夢多き生活に別れを告げ、一流実業家と婚約、家庭に入る心がまえでいる女性設計技師。そんな彼女の前に、一心に理想を追い求め続ける婚約者の弟が現れる。彼女の心は再び揺らぎ始めるが……。「約束」などスタイリッシュな青春映画を得意とする斎藤耕一監督作品。

  • 人間標的

    制作年:

    原作は藤原審爾の『新宿警察・復讐の論理より』で、井上梅次が脚本と監督を担当している。刑務所を脱獄したある殺し屋が、自分を捕まえた刑事が愛人を横取りしたことを恨み、その復讐に刑事と愛人を殺そうとたくらむ。殺し屋に山崎努、刑事に若林豪、愛人に香山美子がそれぞれ配されている。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る