クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

アニー・ジラルド

アニー・ジラルド 出演映画作品

  • 若者のすべて 4K レストア完全版

    制作年:2024年11月08日(金)公開

    第21回ヴェネチア国際映画祭で2冠に輝いたルキノ・ヴィスコンティ監督の人間ドラマを、1960年当時にカットされたシーンを追加した4Kレストア完全版で上映。イタリアを舞台に、南北の経済格差に翻弄される5人兄弟の愛と苦悩を描く。主演はアラン・ドロン。共演はレナート・サルヴァトーリ、アニー・ジラルド、カティーナ・パクシノウら。

  • レ・ミゼラブル〈1995年・2Kリマスター版〉

    制作年:2024年06月28日(金)公開

    ヴィクトル・ユーゴーの名作にアレンジを加え、主演のジャン=ポール・ベルモンドが一人三役に挑んだ『レ・ミゼラブル』を2Kリマスター版で上映する。無実の罪で両親を失い、過酷な少年時代を過ごした男性の波乱万丈な人生を描く。監督はクロード・ルルーシュ。共演はミシェル・ブジュナー、アレサンドラ・マルティンヌ、アニー・ジラルドら。

  • 若者のすべて〈デジタル完全修復版〉

    若者のすべて〈デジタル完全修復版〉

    制作年:2016年12月24日(土)公開

    イタリアの巨匠ルキーノ・ヴィスコンティがネオリアリズモの旗手として庶民を描いた初期作がリバイバル公開される内の1作。農村から都会に移り住んだある家族の崩壊を描いたネオリアリズモ時代の集大成的な人間ドラマだ。『太陽がいっぱい』で大ブレイクするアラン・ドロンが同作と同じ年に出演した作品で、陰影のある演技と美貌に目を奪われる。

  • ピアニスト〈2001年〉

    制作年:2002年2月2日(土)公開

    昨年のカンヌでグランプリ、主演女優&男優賞を獲得した注目作。美しいピアノ演奏が流れる中、屈折した女の変質的な愛を痛切に描ききる。ヒロイン役のイザベル・ユぺールの熱演は圧巻。

  • パリは気まぐれ

    制作年:

    フランスの二大女優バルドーとジラルドが共演したコメディ。修道院から脱け出した若い尼僧がパリで“モナリザ“と呼ばれる娼婦と知り合い、夜の女へ転身する。中年女二人の色気があふれんばかりの1作。

  • メルシー・ラ・ヴィ

    制作年:

    B・ブリエ監督が、S・ゲンズブール、A・グランベールという、フランス注目の若手女優二人を主役にすえ、女性の心のさすらいを描く。大学受験を控えたカミーユは、ある日、男に捨てられたジョエルと運命的な出会いをする。二人は意気投合し、冒険の旅へと出発するが……。

  • ショック療法

    制作年:

    「コミック・ストリップ・ヒーロー」(日本初公開時のタイトルは「殺人ゲーム」)でカンヌ映画祭脚本賞を受賞したジェシュア監督の異色作。ブルターニュにあるサナトリウムで謎の殺人事件が発生する。だがそこでは日ごと猟奇的な人間治療方法が行われていた。ドロンが二重人格の医師を熱演した怪奇サスペンス。

  • マンハッタンの哀愁

    制作年:

    「天井桟敷の人々」「嘆きのテレーズ」などで知られる名匠M・カルネによる大人のラブ・ロマンス。妻に裏切られたフランソワと、外交官の夫と離婚したばかりのケイ。マンハッタンのバーで出会った二人は、孤独をなぐさめ合うかのように惹かれ合っていく。だが、ケイの娘が病気になり、彼女は夫のいるメキシコに行くことになり……。マル・ウォルドロンによるジャズナンバーが、しっとりとロマンティックにムードを盛り上げる。

  • 隠された記憶

    制作年:

    【巧妙な映像トリックが戦慄を呼ぶ心理劇】 『ファニーゲーム』『ピアニスト』のミヒャエル・ハネケ監督の新作は、カンヌ映画祭で監督賞などに輝いたスリラー。何者かが届けてくるビデオテープに平穏な生活をかき乱されていく夫婦の不安を、このうえなく緻密な演出で描き出す。

  • 悪徳の栄え〈1962年〉

    制作年:

    サドの『悪徳の栄え』『美徳の不幸』を、戦時下のフランスに置き換えた官能ドラマ。R・バディム監督が当時恋人だったデビュー間もないC・ドヌーヴを主演に抜擢し、彼女の艶めかしい魅力を引き出している。ナチスの将軍の愛人である魔性の悪女ジュリエットと、彼女の妹で信仰心が厚い薄幸の女ジュスティーヌ。対照的な道徳観の下に生きる彼女たち、罪作りな美姉妹の波乱に満ちた運命が、甘美な退廃的ムードの中に描かれていく。

  • 赤い灯をつけるな

    制作年:

    フランス暗黒小説の重鎮A・L・ブルトンが自らの原作を脚本化。J・ギャバンと、デビュー間もないL・ヴァンチュラが共演したフィルム・ノワール。運命の輪の中で友情を守り、あるいは裏切りながら、悲劇の道をたどるというギャングたちの挽歌。

  • 暗殺の報酬

    制作年:

    ギャンブルによる多額の借金を抱えたしがない舞台俳優。組織はこれをきっかけに彼を犯罪の世界に引きずり込もうとする。やがて組織に裏切られ、親友を殺された彼は……。仏映画の醍醐味、フィルム・ノワールの魅力を詰め込んだハードボイルド・アクション。レオタールの男の哀愁を漂わせた渋い演技が見事。

  • 愛のために死す

    制作年:

    高校の女教師ダニエルは30歳、夫と離婚し二人の子持ち。彼女は17歳の教え子と愛し合うようになり、周囲の反対にも負けず情熱は燃え上がるばかり。ついに彼女は未成年誘拐の罪で告訴されてしまう。裁判にまで発展したセンセーショナルな実話を映画化した問題作。

  • 愛と死と

    制作年:

    幸福な日々を送る恋人同士のフランソワとカロリーヌ。しかしある日、フランソワは尾行してきた警官に逮捕される。何も知らぬカロリーヌにやがてフランソワの犯した罪が明らかにされ、フランソワは死刑を宣告されるのだが……。C・ルルーシュが詩的な映像の中に死刑問題を鋭く提起する問題作。

  • 愛の地獄〈1977年〉

    制作年:

    9歳の少女が何者かに誘拐される。母親の必死の訴えも空しく、少女は遺体となって戻ってきた。事件は一応解決したかのように見えたが、実は意外な真相が誘拐事件には隠されていた。社会派A・カイヤットの力作で、複雑な人間関係を鋭く描いている。ジラルドの熱演も見もの。

  • 遠い日の家族

    制作年:

    ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番にのせて進行し、最終楽章がそのままラスト・シーンになるという構成の大河ドラマ。ゲシュタポの手から逃れ、田舎に住む友人宅に隠れたユダヤ人一家のしばしの平和な生活と、やがて密告によって一家が収容所に入れられる悲劇を、生き残った娘の回想で綴る。

  • サンチャゴに雨が降る

    制作年:

    1970年から1974年にかけてチリで繰り広げられた、人民連合と軍部反動派の血みどろの争いをドキュメンタリー・タッチで描く。チリから亡命したソトー監督のもと、フランス映画界のスターが結集。ビデオ発売時タイトルは「特攻要塞都市」。

  • 殺人鬼に罠をかけろ

    制作年:

    パリ第4区で次々に発生する連続殺人事件。捜査に乗り出したパリ警視庁のメグレは、インテリア・デザイナーのマルセルとその妻イヴォンヌの行動に疑いを持ちはじめる……。ギャバンの人気シリーズの一編。

  • 恋のドラッグストア・ナイト

    制作年:

    社長を殴ったため降格され、終夜営業の大型ドラッグストアで働くようになったまじめな中年男ジョージ。やがて彼はささやかではあるが、小さな幸福を家族の中に見いだし、人生の意味や本当の愛情を知るようになる。ジョージを演じるG・ハックマンに加え、その妻役にはB・ストライサンドという豪華なキャスティングによるヒューマンなドラマ。フランス語教師役として、A・ジラルドも顔を見せる。

  • 華やかな魔女たち

    制作年:

    魔女を題材とした5編の短編を集めたオムニバス映画。ヴィスコンティ、パゾリーニなどイタリア一流の監督たちによる競演である。女優、デートに急ぐ貴婦人、ろうあの花嫁、欲求不満の妻などに姿を借りた魔女の少々ユーモラスなエピソードが綴られていく。魔女役には全編を通してS・マンガーノがあたった。

  • レ・ミゼラブル〈1995年〉

    制作年:

    文豪ヴィクトル・ユゴーの名作『ああ無情』を現代に置き換えて映像化した大河ドラマ。ユダヤ人迫害や第二次世界大戦を絡め、激動の時代を生き抜いた一人の男の生涯を描く。1895年、映画誕生の年に生まれたアンリ・フォルタン。5歳の時に両親を亡くしたアンリは居酒屋で過酷な少年時代を過ごした後、プロボクサーから運送業に転職。そして、第二次世界大戦中ユダヤ人弁護士のジマン氏一家の引っ越しを請け負ったことから、時代にほんろうされる波瀾万丈の人生がスタートするのだった……。

  • ル・ジタン

    制作年:

    自ら獄中経験を持つ異色監督ジョヴァンニの生粋フィルム・ノワール。殺人、脱獄、銀行強盗で暗黒街に知られるジプシー男“ル・ジタン”の、社会への徹底した反逆の人生を描く。非情でどこか寂しげな一匹狼をドロンが好演。フランス製の任侠ヤクザ映画といえる。

  • 若者のすべて

    若者のすべて

    制作年:

    イタリアの南部移民問題を鋭く突き、南部の家族の崩壊をドラマティックに描いたヴィスコンティの傑作。南部のパロンディ一家は、北部の大都市ミラノに希望を託して移住して来る。次男のシモーネはボクサーとなり頭角を表わすが、次第に娼婦のナディアにのめり込み、落ちぶれる。ナディアは三男のロッコと愛し合うようになるが、嫉妬に狂ったシモーネにロッコの目の前で犯される。ロッコは兄のためにナディアをあきらめ、家族の犠牲となってボクサーとなり、成功するが……。原題は「ロッコとその兄弟たち」で、5人の兄弟の一人一人がきめ細かに描かれている。ナディアの強姦シーンと殺害シーンは、ヴィスコンティの気迫のこもった演出で圧巻。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る