クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

星野真里

星野真里 出演映画作品

  • 海岸通りのネコミミ探偵

    海岸通りのネコミミ探偵

    制作年:2022年12月2日(金)公開

    江の島を舞台にした、人生に躓いた青年の成長物語。飼い猫を探す青年とペット探偵を営む青年が、依頼を通じ交流する様を描く。監督は進藤丈広。主演は、ミュージカル『テニスの王子様』などで活躍する牧島輝。共演には連続テレビ小説『ごちそうさん』の和田正人、菊池爽、尾関伸次、徳井優ら。主題歌は三浦風雅の“君が君でいられるように”。

  • 恋するふたり

    恋するふたり

    制作年:2019年5月3日(金)公開

    自由奔放で無職の自己チュー男と、ただ漠然と生きてきた23歳の女の子が織りなす不器用な恋の行方を描くロードムービー。映画、TVドラマ、舞台などで幅広く活躍する染谷俊之が主演を務め、『野球部員、演劇の舞台に立つ!』『ピンカートンに会いにいく』の新進女優、芋生悠がヒロインを演じる。監督は『アリエル王子と監視人』の稲葉雄介。

  • 吉祥寺の朝日奈くん

    吉祥寺の朝日奈くん

    制作年:2011年11月19日(土)公開

    『サラリーマン金太郎』などTVドラマ界で活躍してきた加藤章一監督が、人気作家・中田永一の同名恋愛小説を映画化。人妻に好意を抱いた青年の恋の顛末が描かれる。主演はTVドラマ『花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス~2011』で脚光を集めた新進俳優の桐山漣。脚本は監督作『森崎書店の日々』が高い評価を受けた日向朝子が担当している。

  • デッドボール

    制作年:2011年07月23日(土)公開

    バッド・テイストな和製娯楽作を世界に発信するプロジェクト“SUSHI TYPHOON”が放つバイオレンス。殺人ベースボールに挑むことになった野球少年の奮闘を、スラップスティックなユーモアと血しぶき満載で描く。『地獄甲子園』で人気を博した俊英、山口雄大が、エネルギッシュなドラマを演出。同作で主演を務めた坂口拓が再び、同名の主人公に挑む。

  • 交渉人 THE MOVIE タイムリミット 高度10000mの頭脳戦

    制作年:2010年2月11日(木)公開

    米倉涼子主演の連続ドラマの劇場版。高度1万メートルを飛行中のジェット機を舞台に、数百名の乗客を人質にとったハイジャック犯を相手に、機内で“交渉“にあたる女性ネゴシエーターの活躍を、緊迫感たっぷりに追いかけていく。新たなる当たり役となった宇佐木玲子に扮した米倉のクールビューティぶりもさらにスケールアップして、凝縮された見どころを連発。

  • 空気人形

    空気人形

    制作年:2009年9月26日(土)公開

    『誰も知らない』『歩いても 歩いても』などの是枝裕和が、業田良家の短篇マンガ「ゴーダ哲学堂 空気人形」を映画化したファンタスティックなラブ・ストーリー。韓国の人気女優ペ・ドゥナが、心を持った空気人形をチャーミングかつ大胆に好演。敏腕カメラマン、リー・ピンビンによる美しい映像に、ヒロインの喜びや切なさが浮き彫りになる。

  • 私は猫ストーカー

    制作年:2009年7月4日(土)公開

    「猫はなにげなく家から出てゆきますが、どこへ行っているのでしょう」? 猫の後を追いかけるイラストレーター・浅生ハルミンが書いたエッセイ集に想を得て生まれた愛すべき作品。監督はこれが長編デビュー作となる鈴木卓爾。路地から路地へと自由に動き回る野良猫たち。その息づかいを感じさせる名手たむらまさきの撮影が実にスリリング。

  • 死に花

    制作年:2004年5月8日(土)公開

    『ジョゼと虎と魚たち』の大ヒットが記憶に新しい犬童一心監督最新作。心は若者となんら変わらない老人たち。死ぬまでにもうひと花咲かせようとする彼らの、人間味溢れる生き様が小気味よく描かれている。山崎努をはじめ個性派の名優たちが集結し、絶妙な掛け合いと深みのある演技力で、魅力的な老人像を快活に体現した。新たな視点で老いを見つめた傑作だ。

  • GO-CON!

    制作年:

    【日本の慣習(?)“合コン“で巻き起こる恋愛ストーリー】 深夜テレビ『つんくタウン』の企画から飛び出した青春ラブ・コメディ。“合コン“を繰り返す若者が真実の愛に気づくまでを、ワン・シチュエーションでポップに描き出す。

  • 伝説のワニ・ジェイク

    制作年:

    【あの生物を見たか!?TV発のファンタジー】 TVで放映された人気シリーズの映画版。ドラマの核となるのは、世界中に出没する正体不明のワニ、ジェイク。心に穴が開いたような状態の人にのみ見える、この伝説の生き物を追う、ひとりの女性の旅が描かれる。『ジョゼと虎と魚たち』の犬童一心監督が、ハートフルな物語を演出。ジェイクを目撃した人々に扮する、キャストの豪華な顔ぶれにも注目!

  • 感染

    制作年:

    ジャパニーズ・ホラーの新レーベル“Jホラーシアター“の第1作となる、ウイルス感染の恐怖を描くホラー。経営危機に直面した古い病院を舞台に、医療事故をきっかけに感染が広がってしまう謎のウイルスの恐怖を描写。佐藤浩市や高嶋政伸ら実力派俳優が、瞬く間に広がっていく感染の恐怖を体現していく。経営危機ながら、多くの患者を抱える病院で医療事故が発生。医師たちは事故をもみ消そうとしていた。その時、謎の症状の急患が運ばれてくる。

  • さよならみどりちゃん

    制作年:

    【リアルで切ないラブ・ストーリー】 南Q太の人気コミックを、『まぶだち』『ロボコン』などで高い評価を得た古厩智之が映画化。きれいごとばかりではない恋の形を、ハッとするほどリアルな心情描写で描いた切ないラブ・ストーリーだ。若手注目株の星野真里が、ヌードも辞さない熱演で揺れ動く乙女心を健気に熱演している。

  • MAZE〈マゼ〉

    制作年:

    【ベテラン俳優、蟹江敬三が映画初主演 】 高知を舞台にした、感動のヒューマン・ドラマ。両親を失った上、病に倒れた少年と、その祖父が深い絆で結ばれていく。日本を代表する実力派俳優、蟹江敬三が意外にも映画初主演。無骨な漁師の祖父に扮し、味わい深い演技を披露している。

  • 60歳のラブレター

    制作年:

    【手紙に込められた言葉にできない愛と感謝の気持ち】 長年連れ添った夫婦が、感謝の言葉をはがきにつづる応募企画に着想を得て描く感動作。3組の夫婦を通して、年を重ねてこそ感じる喜びと不安を見つめ、築き上げた絆の尊さを浮き彫りにする。中村雅俊、原田美枝子ら演技派が、それぞれ味わい深い名演を披露。より豊かな人生を送ろうとしている大人たちに、勇気と希望を与えてくれる。

  • 今日からヒットマン

    制作年:

    【平凡な男が伝説の殺し屋に?人気コミックを映画化】 平凡なサラリーマンが愛する妻を守るため、伝説のヒットマンの名を継ぎ奔走する姿を描いた人気コミックを実写映画化。武田真治が絶対絶命のピンチを必死で乗り切る平凡な会社員・十吉を演じるほか、星野真里、津田寛治ら演技派キャストが顔を揃える。三池崇史の下で腕を磨き、『イヌゴエ』などの作品を手がけた新鋭・横井健司が監督を務める。

  • 携帯彼氏

    制作年:

    【架空の彼氏にハマる女子高生たちの悲劇】 女子中高生たちを震撼させた噂のケータイ小説『携帯彼氏』が新人・川島海荷主演で映画化。監督は『夕映え少女』で注目を集めた船曳真珠。謎に翻弄されながらも、一歩一歩真相に近づいていく主人公の命がけの推理劇を、疾走感あふれる映像とストーリー展開で実写化。従来のJホラーとは一線を画するジェットコースタームービーに仕上げている。

  • 失恋殺人

    制作年:

    【宮地真緒がファム・ファタールに挑む!】 江戸川乱歩の短編『妻に失恋した男』を脚色したエロチック・サスペンス。青春映画『スリーカウント』の窪田将治監督が、名探偵・明智小五郎の妻である文代にも、探偵の素質があったという設定を取り入れ、誰も想像し得なかった衝撃の結末を準備。芸能生活10周年を迎えた宮地真緒が、ヒロインのみや子を妖艶に演じ女優魂をいかんなく発揮した。

  • ケータイ刑事THE MOVIE 2/石川五右衛門一族の陰謀・決闘!ゴルゴダの森

    制作年:

    「ケータイ刑事」シリーズ劇場版第2作。港区赤坂にある“ゴルゴダの森“で岡野刑事が失踪し、捜査に乗り出した雷までもが姿を消してしまう。零は岡野とコンビを組んでいた松山刑事とともに二人の足取りを追跡。だが、洗脳を得意とする石川五右衛門の子孫・小百合に操られた雷に行く手を阻まれ……。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る