クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

田中壮太郎

田中壮太郎 出演映画作品

  • 恋は光

    恋は光

    制作年:2022年06月17日(金)公開

    秋★枝の同名漫画を基に、小林啓一監督が実写映画化したラブストーリー。“恋をする女性が光って見える”特異体質の主人公を中心に、彼に恋する幼馴染、彼が一目惚れする少女、そして他人の恋人を略奪するばかりの少女が、恋とは何か悩み不思議な四角関係になっていく様を描く。神尾楓珠が主演を務め、西野七瀬、平祐奈、馬場ふみからが共演する。

  • 8時15分 ヒロシマ 父から娘へ

    8時15分 ヒロシマ 父から娘へ

    制作年:2021年7月31日(土)公開

    広島の原子爆弾で被爆した父を持つ、美甘章子原作『8時15分 ヒロシマで生き抜いて許す心』を基にした、アメリカ製作のドキュメントドラマ。父・進示の被爆体験と、後世へ語り継ごうとする娘・章子の姿を、ドキュメントと再現ドラマを組み合わせ描く。J.R. ヘッフェルフィンガーが監督を務める。出演は田中壮太郎、美甘進示、美甘章子ら。

  • 旅猫リポート

    旅猫リポート

    制作年:2018年10月26日(金)公開

    舞台、ラジオドラマ、絵本、朗読劇と、数多くメディアミックス展開されている有川浩の同名小説を、『植物図鑑…l』などの三木康一郎監督が映画化した感動作。とある事情で飼い猫を手放さなければならなくなった青年が、新しい飼い主を探すため、猫と旅を繰り広げていく。福士蒼汰と竹内結子が初共演を果たし、高畑充希が猫の心の声を演じている。

  • 逆光の頃

    逆光の頃

    制作年:2017年7月8日(土)公開

    フィギュア“コップのフチ子”の原案者でもある漫画家・タナカカツキの名作コミックを、『ももいろそらを』の小林啓一監督が映画化。京都を舞台に、高校生の日常と恋をみずみずしく描く。『PとJK』『トリガール!』など出演作が相次ぐ若手・高杉真宙が主演を務め、連続テレビ小説『わろてんか』のヒロインにも抜擢された葵わかなが共演する。

  • 湯を沸かすほどの熱い愛

    湯を沸かすほどの熱い愛

    制作年:2016年10月29日(土)公開

    宮沢りえ主演の感動の家族ドラマ。自主制作『チチを撮りに』が国内外の映画祭で評価された中野量太監督の長編デビュー作で、宮沢扮する大きな母性を持った“おかあちゃん”が、余命宣告を受け、絶対にやっておくべき4つのことを実行していく姿を描く。弱い自分と向き合いながら母を支える娘を『トイレのピエタ』の若手実力派、杉咲花が演じる。

  • 超高速!参勤交代 リターンズ

    超高速!参勤交代 リターンズ

    制作年:2016年9月10日(土)公開

    奇想天外にしてエネルギッシュな展開が好評を博したスマッシュヒット時代劇の続編。幕府からの無理難題を押しのけて、参勤交代を果たした弱小藩の大名が、帰路でも幕府の嫌がらせに遭う。さまざまな危機が連なるストーリーは、さながらノンストップ・アクション。前作のスタッフ&キャストが再結集し、前作以上にアップテンポのドラマを紡ぎ出す。

  • ソロモンの偽証 後篇・裁判

    ソロモンの偽証 後篇・裁判

    制作年:2015年4月11日(土)公開

    現在の日本を代表する作家、宮部みゆきが構想15年、連載9年をかけて完成させた同名小説をもとにしたミステリー・ドラマ。ある中学校でのひとりの男子生徒の死をめぐり起きた不可解な事件の裏に隠された驚愕の真実が校内裁判によって明かされていく。日本アカデミー賞をはじめ数々の国内映画賞に輝いた『八日目の蝉』の成島出監督が手掛ける。

  • ソロモンの偽証 前篇・事件

    ソロモンの偽証 前篇・事件

    制作年:2015年3月7日(土)公開

    ベストセラー作家・宮部みゆき原作のミステリー巨編を『八日目の蝉』の成島出監督が映画化。生徒たち自らが“校内裁判“を開廷し、ひとりの中学生の死に隠された真実を紡ぎ出していく様を描く。“事件““決意““法廷“の3部構成からなる原作を2部作で製作し、主人公をはじめ1クラス分の生徒全員を、大規模オーディションを敢行し決定する。

  • JUDGE/ジャッジ

    JUDGE/ジャッジ

    制作年:2013年11月8日(金)公開

    『貞子3D 2』の瀬戸康史と朝の連続テレビ小説『あまちゃん』で注目を集める有村架純をキャストに迎え、コミック累計発行部数が160万部を突破した外海良基の人気作を実写化したシチュエーション・スリラー。七つの大罪を背負った者たちが閉ざされた空間の中で、それぞれの罪人の罪の重さを多数決で決定する“死のゲーム“に挑む様を描く。

  • 希望の国

    制作年:2012年10月20日(土)公開

    『冷たい熱帯魚』や『ヒミズ』など話題作を発表し続ける園子温監督が“原発事故“を題材にした社会派ドラマ。東日本大震災後の20XX年を舞台に、新たな大地震と大津波に襲われ、併発した原発事故に翻弄される人々の姿を映す。放射能という見えない恐怖によって分断され、変化していく人々の様子を園子温監督ならではの視点で鋭く描き出す。

  • 京都太秦物語

    制作年:2010年9月18日(土)公開

    映像制作の未来を見据え、立命館大学と松竹(株)が提携を組む中の企画として、巨匠・山田洋二監督と学生22人がコラボして製作した人間ドラマ。映画になじみの深い京都・太秦商店街の人々や京都府からの協力を受け、太秦で暮らす恋に人生に悩む若者たちの姿を爽やかに描き出す。映画を愛する多くの人々と若き学生たちの熱い思いが詰まった1作だ。

  • おとうと〈2010年〉

    制作年:2010年1月30日(土)公開

    『母べえ』に続く山田洋次監督の新作は、およそ10年ぶりとなる現代劇。生真面目な姉と、いつまでたっても大人になれない弟の関係を主軸に置きながら、家族の絆と現代を生きる人々の姿を描き出す。姉役に吉永小百合、弟役に『ディア・ドクター』の好演も記憶に新しい笑福亭鶴瓶、ほかに蒼井優、加瀬亮らが出演。その豪華俳優陣の競演もみどころだ。

  • 伊能忠敬・子午線の夢

    制作年:

    【前人未到の偉業を達成した偉大な凡人の第二の人生】 初めて日本地図を作成した人物として、教科書などで誰もが一度は目にしたことのある伊能忠敬。その彼の後半生にスポットを当てた時代劇巨編。18年にも及んだ彼の壮大な事業の足跡を辿る。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る