
ビビアン・スー
出身地:台湾
生年月日:1975/3/19
ビビアン・スー 出演映画作品
-
ママボーイ
制作年:2023年7月7日(金)公開
シングルマザーに恋をした青年を描いたラブコメディ。過保護な母と暮らす内気な青年が、ホテルの副支配人の女性に惹かれていく。監督は『台北の朝、僕は恋をする』のアーヴィン・チェン。主演は『あの頃、君を追いかけた』のクー・チェンドン。日本や台湾などでマルチに活躍するビビアン・スー、ユー・ズーユー、ファン・シャオシュンらが共演。
-
コンフィデンスマンJP プリンセス編
制作年:2020年7月23日(木)公開
数々のヒット作を手がけてきた脚本家、古沢良太による人気TVドラマ『コンフィデンスマンJP』の劇場版第2弾。世界有数の大富豪の莫大な遺産をめぐり、お馴染みのダー子、ボクちゃん、リチャードの詐欺師トリオが、華麗なコンゲームを仕掛けていく様を描く。マレーシアのランカウイ島での海外ロケ、豪華ゲストの出演など見どころ満載の一本だ。
-
人面魚 THE DEVIL FISH
制作年:2020年1月10日(金)公開
『紅い服の少女』を筆頭に、都市伝説を題材にしたホラーがヒットしている台湾から届いたホラー。台湾の民話を基に、呪われた人面魚が巻き起こす恐怖をスリリングに描き出す。恐怖を体感させるようなビジュアル・エフェクト映像が印象的。監督は新鋭デビッド・ジュアン監督が、主演は日本でもお馴染みの台湾スター、ビビアン・スーが務めている。
-
セデック・バレ 第一部 太陽旗
制作年:2013年4月20日(土)公開
日本統治下の台湾で、原住民族独自の文化や習慣を守るために蜂起し、命をかけて戦ったセデック族の悲劇を2部作に渡って描いた歴史ドラマ。リン・チンタイを始め、ビビアン・スー、安藤政信ら日本と台湾の俳優が出演する。セデック族の苦難と蜂起までを描いた第一部に続き、日本の警察・軍との壮絶な戦いを描いた第二部『虹の橋』もあわせて公開。
-
セデック・バレ 第二部 虹の橋
制作年:2013年4月20日(土)公開
日本が台湾を統治し日本人化運動を推し進めていた時代に発生した抗日暴動“霧社事件“を題材に描く歴史超大作の後編。セデック族による日本人襲撃と、それに対する日本軍の報復劇の末に訪れた悲しい結末を描き出す。絶望的状況下でも部族の尊厳にかけて、戦い抜こうとするセデックの戦士たちの姿に圧倒される。安藤政信ら日本人俳優も出演する。
-
コンシェンス/裏切りの炎
制作年:2012年8月11日(土)公開
『ビースト・ストーカー/証人』『密告・者』と立て続けに刑事を描き、好評を得ているダンテ・ラム監督による最新ポリティカル・アクション・ノワール。妻を殺された刑事が、犯人の追跡を続ける中で、仲間の意外な秘密を知ってしまう姿を描く。主演は『孫文の義士団』や『インファナル・アフェア III』などに出演した大人気俳優、レオン・ライ。
-
白蛇伝説~ホワイト・スネーク~
制作年:2012年7月14日(土)公開
中国の古代伝説『白蛇伝』を基にしたファンタジー・アクション。主演のジェット・リー扮する高僧が、人間の姿に化けた妖怪・白蛇を退治しようとする姿を描く。アクション監督として名高いチン・シウトンが監督を務め、迫力満点のアクションシーンを作り出した。また、ホァン・シェンイーやレイモンド・ラムなど豪華共演陣の活躍にも期待。
-
殺し屋&嘘つき娘
制作年:
『SCORE』でプロデューサーも手掛けた小沢仁志が初監督に挑み、長期フィリピン・ロケを敢行して作り上げたハードボイルド・タッチのアクション映画。殺し屋ジョーカーはエージェントの依頼で組織に捕らわれている中国娘、麗華をエル・レイという町までガードする仕事を引き受ける。まず、麗華を救出したジョーカーは、彼女と日本人サルの運転するタクシーに乗り込み、逃亡を始めた。だが、ジョーカーから逃れたい麗華はサルと共謀して彼を振り切ることを計画。作戦は成功するが、実はサルは組織の人間だった……。低予算ながら作り手たち
-
君を見つけた25時
制作年:
【人気者トニー・レオンが“ブラビ“の歌姫と共演】 「君さえいれば・金枝玉葉」の脚本家ジェームズ・ユェンが演出を手がけた、ポップなラブストーリー。もつれた恋模様をユーモラスに映し出す、彼らしい軽妙な語り口は快調!
-
ナトゥ・踊る!ニンジャ伝説
制作年:
【ナンチャン、インドで奮闘愛と笑い、スリルの娯楽作】 マサラ・ムービーをお手本にした和製エンタテインメント。ミュージカルのスペクタクルはもちろん、アクションもダンスも自身でこなした南々見狂也(南原清隆)の奮闘も見もの。
-
アクシデンタル・スパイ
制作年:
【これぞ、ジャッキー!アクション炸裂のスパイ劇】 「ラッシュアワー2」も絶好調だったジャッキー・チェンの最新主演作。謎めいたストーリー展開に加え、ジャッキーの生身を使った渾身のアクションが冴えわたり一瞬たりとも目が離せない。
-
靴に恋する人魚
制作年:
【台湾の新星女性監督が描くラブ・ファンタジー】 アンディ・ラウに見初められた台湾の新星、ロビン・リー監督のデビュー作。ちょっとだけ不幸な女の子の幸せ探しがファンタジックに語られる。主人公の女の子が身に着けるキュートなコスチュームや靴、ポップな小物類を見るのも楽しい。
-
ビビアン・スーの恋しくて…
制作年:
日本でもバラエティ番組で活躍する台湾出身のアイドル、V・スーが、日本デビュー前に出演した青春ラブ・ストーリー。高校生のダアリチョイは校長の孫娘で学園のアイドル、アニーに思いを寄せていたが、彼女には教頭の息子チェサンという恋人がいる。あきらめきれない彼は友達に相談したり、悩み続けるばかり。そんなある日、チェサンの浮気現場を見つけたアニーは腹いせにダアリチョイをデートに誘う。有頂天の彼はアニーとのデートを楽しむが……。
-
ビビアン・スーのロマンシング・ドラゴン
制作年:
Y・ピョウとV・スーが共演したアクション・アドベンチャー。北京で開かれた美術工芸品のオークションで、仏像のモデルになった仏頭が、シャンという男に落札される。彼は文化遺産的品物を聖地に戻すため、世界各地を回っていた。早速、仏頭が出土したセイセイ省に向かった彼は、スリの美少女スエンと知り合い、次第に恋心を抱き始める。しかし、そんな二人に、仏頭を狙うシャンの兄の魔の手が迫る。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram