クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

LiLiCo

LiLiCo 出演映画作品

  • 九十歳。何がめでたい

    九十歳。何がめでたい

    制作年:2024年06月21日(金)公開

    直木賞作家・佐藤愛子の同名エッセイを、草笛光子主演で映画化したコメディ。数多の文学賞を受賞し、執筆活動から引退していた作家と、エッセイの依頼を持ちこんだ編集者との攻防戦が繰り広げられる。監督は『老後の資金がありません!』の前田哲。音楽は富貴晴美。共演は唐沢寿明、連続テレビ小説『ブギウギ』の藤間爽子、木村多江、真矢ミキら。

  • お終活 再春!人生ラプソディ

    お終活 再春!人生ラプソディ

    制作年:2024年05月31日(金)公開

    高畑淳子が主演を務める、ヒューマンコメディ『お終活』シリーズ第2弾。再びの青春をテーマに、金婚式を迎え、結婚を控えた娘を持つ女性が、独身時代に習っていたシャンソンを再開したことで騒動が巻き起こる。監督は前作に引き続き、香月秀之。共演は剛力彩芽、松下由樹、水野勝、橋爪功らおなじみのキャストの他、大村崑がシリーズ初参加。

  • まくをおろすな!

    まくをおろすな!

    制作年:2023年1月20日(金)公開

    ふぉ~ゆ~の越岡裕貴が主演としてスクリーンデビューを飾る、ミュージカル時代活劇。5代将軍徳川綱吉の時代に起きた大事件を新解釈し、歌とダンス、殺陣満載で描く。清水順二監督が主宰する演劇ユニット“30-DELUX”が2020年に公演した同名の舞台作品を映画化した。共演には工藤美桜、寺西拓人、原嘉孝、高田翔らが名を連ねる。

  • 時には昔の話を/森山周一郎 声優と呼ばれた俳優

    時には昔の話を/森山周一郎 声優と呼ばれた俳優

    制作年:2022年10月21日(金)公開

    『紅の豚』のポルコ・ロッソ役などで知られる、故・森山周一郎の半生と後輩たちへ思いを収めたドキュメンタリー。戦後から第一線を走り続けた仕事術について、森山周一郎をはじめ、後輩の野沢雅子、共演経験のある中尾彬、島本須美、大塚明夫へのインタビューで紐解く。監督は小原正至。エンディングは加藤登紀子が“時には昔の話を”を歌う。

  • ニワトリ☆フェニックス

    ニワトリ☆フェニックス

    制作年:2022年4月15日(金)公開

    ミニシアターを中心に注目された『ニワトリ★スター』が、新たな設定でスクリーンに帰ってくる。再会した幼なじみのふたりが、都市伝説の“火の鳥”を探しに出かける姿を描く。本作は主演の井浦新と成田凌、かなた狼監督の3人がコロナ禍にリモートで製作した『ありがとう』に着想を得て製作された。共演に紗羅マリー、LiLiCo、津田寛治ら。

  • この街と私

    この街と私

    制作年:2022年3月4日(金)公開

    監督を務める永井和男の体験を基にした、人間ドラマ。東京都葛飾区を舞台に、番組制作会社で街の良さを発信する番組を製作しているADが、本当に作りたい番組と現実の狭間で葛藤する様を描く。オーディションでキャスティングされた上原実矩、佐野弘樹、宮田佳典らの他、劇中番組にはLiLiCo、芸人の大西ライオンらが本人役で出演している。

  • 十二単衣を着た悪魔

    十二単衣を着た悪魔

    制作年:2020年11月6日(金)公開

    脚本家で作家の内館牧子が『源氏物語』を題材に書き上げた同名小説を実写化。『嫌な女』で監督デビューを果たした女優の黒木瞳が、ひょんなことから『源氏物語』の世界にトリップした青年の成長を描く。主演はTVドラマ『今日から俺は!!』『アシガール』などで注目を集める伊藤健太郎。ヒロイン役は『ダンスウィズミー』の三吉彩花が務める。

  • 108~海馬五郎の復讐と冒険~

    108~海馬五郎の復讐と冒険~

    制作年:2019年10月25日(金)公開

    劇団大人計画を主宰する松尾スズキが、『ジヌよさらば~かむろば村へ~』に続いて監督・脚本と主演を兼任した愛憎劇。SNS上で妻の浮気を知り、逆上した男の悪戦苦闘が描かれる。喜劇人を自称する松尾ならではの、ユーモアに満ちたドラマが展開。神経衰弱ぎりぎりのキャラクターが織り成す悲喜劇はもちろん、豪華キャストの競演にも注目だ。

  • ニワトリ★スター

    ニワトリ★スター

    制作年:2018年3月17日(土)公開

    電子書籍で人気を博した同名小説を原作者、かなた狼が自ら監督を務めて映像化したインディーズ作品。麻薬の売人として裏社会に接しながら、目標もなく中途半端に生きてきた男ふたりの姿を、バイオレンスとファンタジーを織り交ぜて描く。くたびれた売人役で『光』の井浦新が主演を務め、全身タトゥーの赤髪モヒカンの若者役で成田凌が共演する。

  • 手をつないでかえろうよ~シャングリラの向こうで~

    手をつないでかえろうよ~シャングリラの向こうで~

    制作年:2016年5月28日(土)公開

    2015年に53歳で急逝した俳優・演出家の今井雅之が自らの戯曲を基に書き残した脚本を、『ラスト・サムライ』『終戦のエンペラー』でキャスティングディレクターを務めるなどハリウッドとの縁も深い奈良橋陽子のメガホンで映画化。軽度の知的障がいがある夫婦を主人公に、ピュアな思いで生き抜こうとする葛藤と、反戦へのメッセージを描く。

  • 猫侍 南の島へ行く

    猫侍 南の島へ行く

    制作年:2015年9月5日(土)公開

    北村一輝扮するコワモテの剣豪・斑目久太郎と、白猫・玉之丞のツンデレな関係が話題を呼び、TVシリーズも好評の“癒し“時代劇『猫侍』の劇場版第2弾。困難を切り抜けながら土佐を目指す久太郎と玉之丞の姿を描く。玉之丞と黒猫の恋や痛快なアクションなど前作よりスケールアップした展開にも注目。今作で北村は共同脚本にも名を連ねている。

  • 東京PRウーマン

    制作年:2015年8月22日(土)公開

    山本美月が映画初主演を務めた成長ストーリー。ドジで自分に自信がないヒロインがPR会社に転職し、仕事に恋に奮闘する姿を描く。実在する総合PR会社ベクトルを舞台に物語が展開し、就活生や転職希望者に対してPRという仕事を啓発するリアル・ファインド・ワーク映画にもなっている。山本裕典、桐山漣、井上正大ら若手人気俳優が共演する。

  • 魔女の宅急便

    魔女の宅急便

    制作年:2014年3月1日(土)公開

    宮崎駿監督の手によってアニメ化され大ヒットを記録した『魔女の宅急便』。その原作となったベストセラー児童文学の作者・角野栄子の意向により、初の実写映画化が実現!オーディションで抜擢された新人女優、小芝風花が天真爛漫な主人公キキに扮し、13歳の少女の魔女修行がファンタジックな映像で描かれる。共演は宮沢りえ、尾野真千子ほか。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る