
杉山紀彰
出身地:東京都
生年月日:3月9日
杉山紀彰 出演映画作品
-
ラーメン赤猫
制作年:2024年6月14日(金)公開
アニメ化されたアンギャマンの同名漫画を、2024年7月の放送を前に第1~3話を劇場で先行上映する。ラーメン屋を営む猫たちとアルバイトの女性、訪れる客の交流を映しだす。監督は清水久敏。声の出演は津田健次郎、杉山紀彰、村瀬迪与、釘宮理恵ら。主題歌は水曜日のカンパネラの“赤猫”。エンディングは離婚伝説の“本日のおすすめ”。
-
劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女
制作年:2021年8月27日(金)公開
TYPE-MOONのゲーム『Fate』シリーズを原作に、登場人物のイリヤを主人公にしたTVアニメ『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』の劇場版第2作。激闘を終えたイリヤの束の間の休息と新たなる戦いを描く。監督は劇場版1作目に続き大沼心が担当し、主題歌の『Just the truth』を栗林みな実が歌う。
-
劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]III.spring song
制作年:2020年08月15日(土)公開
手にした者の願いを叶える願望機“聖杯”を巡り、魔術師“マスター“と英霊“サーヴァント“が戦いを繰り広げる人気ビジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』を基にした、劇場アニメ3部作の完結編。前作『…lost butterfly』に続く物語で、“聖杯戦争”の顛末を描く。監督を務めたのは前2作も手がけた須藤友徳。
-
Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム
制作年:2019年6月14日(金)公開
ひろやまひろしによる漫画シリーズ『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』をオリジナルエピソードと共にアニメ化したコメディドラマ。シリーズのキャラクターたちが、平行世界の垣根を越えて大集合し、ドタバタ騒動を繰り広げる様を描く。監督は大沼心が務め、門脇舞以、名塚佳織、斎藤千和、加藤英美里らが声優を務める。
-
劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]II.lost butterfly
制作年:2019年01月12日(土)公開
魔術師(マスター)と英霊(サーヴァント)が、手にした者の願いを叶えるという万能の願望機“聖杯”をめぐって戦う“聖杯戦争”を描いた人気ビジュアルノベルゲームの最終ルートを、3部作でアニメ映画化するプロジェクトの第2弾。通称“桜ルート”として知られるストーリーの分岐点となる最重要エピソードが、劇場の大スクリーンで展開する。
-
コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道
制作年:2018年5月26日(土)公開
人気アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』のテレビシリーズ全50話に新カットを加えて再構築した劇場版3部作の完結編。超大国に反旗を翻したルルーシュと、対立する人生を歩むことになった幼なじみ、スザクの最後の物語が描かれる。ルルーシュを福山潤、スザクを櫻井孝宏が担当。監督・構成を谷口悟朗、シリーズ構成を大河内一楼が務める。
-
コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道
制作年:2018年2月10日(土)公開
コミックやゲームなど多彩にメディア展開している大人気アニメーションを3部作で映画化した第2弾。TVシリーズ全50話に新カットを加えて再構築し、超大国に反旗を翻した少年ルルーシュの戦いを描く。対立する人生を歩むことになった幼なじみ・スザクとの交錯する運命にも注目だ。監督・構成を谷口悟朗、シリーズ構成を大河内一楼が務める。
-
コードギアス 反逆のルルーシュI 興道
制作年:2017年10月21日(土)公開
2期に渡り放送され人気を博したTVアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』を3部作で映画化した第1弾。TVシリーズ全50話に新作カットを加えて再編集し、全編新規アフレコで製作。絶対遵守の力“ギアス”を手に入れたブリタニア帝国の元皇子ルルーシュが、最愛の妹のために世界への反逆を開始する。監督はTV版も手がけた谷口悟朗。
-
劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]I.presage flower
制作年:2017年10月14日(土)公開
ゲームブランドTYPE-MOONによるビジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』の3つ目のルート“Heaven's Feel(桜ルート)”がアニメ映画化。『劇場版 空の境界 未来福音』の須藤友徳が監督を務め、主人公の士郎を慕うキャラクター、間桐桜を通じて、聖杯戦争の真実を描く。全3章からなるシリーズ第1弾。
-
劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い
制作年:2017年8月26日(土)公開
ゲームブランド、TYPE-MOONによる伝奇活劇ビジュアルノベルを原作に、漫画化、TVアニメ化されたスピンオフ作品の劇場版アニメ。人気キャラクターの魔法少女イリヤを主人公に、TVシリーズ第4期のその後が描かれる。イリヤと親友の美遊、そして平行世界で生きる士郎たちがたどる運命とは? 第1期を手がけた大沼心が監督を務める。
-
黒執事 Book of the Atlantic
制作年:2017年1月21日(土)公開
全世界累計2300万部の売上げを記録したベストセラー・コミックの劇場版アニメーションが新たに完成。映画化されるのは原作屈指の人気エピソード『豪華客船編』。19世紀末のイギリスを舞台に、名門貴族の完璧な執事セバスチャン・ミカエリスと幼い領主シエル・ファントムハイヴのコンビが、豪華客船に乗り込み新たな難問に挑戦していく。
-
BORUTO -NARUTO THE MOVIE-
制作年:2015年8月7日(金)公開
2014年11月に15年に及ぶ連載が終了し、同年、映画『THE LAST -NARUTO THE MOVIE-』が公開、2015年春には短期集中連載も予定されている大人気原作の新プロジェクトが始動。完全新作アニメーションとして原作者・岸本斉史が製作総指揮を務め、ナルトの息子“ボルト“を主人公にした新しい物語を描き出す。
-
THE LAST -NARUTO THE MOVIE-
制作年:2014年12月6日(土)公開
連載15周年を迎え、コミック単行本累計売上が約1億3千万部を突破している岸本斉史の大人気コミックの劇場版第10弾。本作でも岸本がストーリー総監修とキャラクターデザインを担当。タイトル通り、シリーズは終焉を迎えるのか?その行方が気になる1作だ。『NARUTO -ナルトー 疾風伝』の演出を手がけた小林常夫が監督を務める。
-
009 RE:CYBORG
制作年:2012年10月27日(土)公開
石ノ森章太郎原作で日本のSFマンガ金字塔『サイボーグ009』を『攻殻機動隊 S.A.C.』シリーズの神山健治監督が、Production I.G、株式会社サンジゲンの共同製作でフル3DCGIアニメーションで映画化。セルの質感を持つ3DCGを駆使した革新的な映像表現“リ・アニメーション“で新たな命を吹き込まれたリ・サイボーグたちの活躍に期待したい。
-
ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-
制作年:2012年7月28日(土)公開
2012年でアニメ化10周年を迎え、コミック単行本累計売上は約1億超を突破している大人気コミック『NARUTO -ナルト-』の劇場版第9弾。ナルトたちと新たな瞳術を使う、謎の仮面の男の戦いが迫力のアクションと共に描かれる。シリーズで初となる原作者・岸本斉史による書き下ろし完全オリジナルストーリーに期待したい。
-
NARUTO〈ナルト〉/大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!!
制作年:2004年8月21日(土)公開
岸本斉史の人気コミックを、完全オリジナル・ストーリーで劇場アニメ化。“火の国“の忍びの里“木ノ葉隠れの里“の落ちこぼれ忍者うずまきナルトが、史上最悪の任務に挑む。今回は、原作でもTV版でも描かれていない“雪の国“が舞台。若き日のカカシ先生も登場するなど、劇場版ならではのお楽しみが満載だ。短編『…木の葉里の大うん動会』も同時上映。
-
劇場版BLEACH〈ブリーチ〉/MEMORIES OF NOBODY
制作年:
【死神の力を持つ少年と闇の勢力の死闘を描く】 「週刊少年ジャンプ」で連載中、TVアニメ化もされたバトルアクション「BLEACH」。死神の力を手に入れた高校生・黒崎一護の闘いを壮大なスケールで描き、多くのファンを持つ作品が待望の映画化。世界崩壊を企む闇の勢力“ダークワン“と一護の死闘が繰り広げられる。
-
劇場版NARUTO-ナルト-疾風伝 絆
制作年:
【宿敵との“闘いと絆“を描く劇場版ナルト最新作】 大人気アニメ『NARUTO』の劇場版第5弾が登場!再び、ナルトの前に姿を現したライバル・サスケ。一族を殺した兄への復讐を誓うサスケの真の目的とは?そして、自身の里を襲撃されたナルトが戦うべき相手とは?闘いを繰り返しながら、深い絆を築き上げてきたナルトとサスケの物語が、これまでの劇場版を上回る壮大なスケールで展開される。
-
劇場版 Fate/stay night Unlimited Blade Works
制作年:
【手にした者の願いを叶える聖杯をめぐる戦い】 正義を信じた少年と理想に絶望した男の対峙。魔術の名門を背負う少女、白銀の騎士、暗躍する裏切りの魔女。闇のように深い思惑、さまざまな思惑は闇のように深く、戦いはその激しさを増していく――。2004年にゲーム登場以来、さまざまなメディアに展開し人気を拡大し続ける『Fate / stay night』が完全新作で映画化。
-
銀幕ヘタリア Axis Powers Paint it,White(白くぬれ!)
制作年:
【国をキャラクター化した異色のアニメ】 “イタリア“や“日本“など世界の国をキャラクター化し、それぞれの風俗や国民性を取り入れながらも、卓越したギャグセンスを散りばめた人気コミック『ヘタリアAxis Powers』。現在、単行本コミックス(幻冬舎コミックス刊)の累計発行部数が100万部突破と、驚異的な売れ行きを誇るWEB&携帯発の異色アニメがついにスクリーンに!
-
劇場版 ハートの国のアリス ~Wonderful Wonder World~
制作年:
【人気アドベンチャーゲームが劇場アニメ化!】 童話『不思議の国のアリス』をモチーフにPC用に開発された恋愛アドベンチャーゲーム『ハートの国のアリス』シリーズを劇場アニメ化。劇場版オリジナルストーリーが展開する本作では、現実主義で夢や恋愛にまるで興味がない少女アリスが、物騒なハートの国から元の世界に戻るための奮闘を描く。童話の世界観を下敷きにしつつ、アリスの恋の行方にも注目だ。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram