クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

岩瀬亮

岩瀬亮 出演映画作品

  • 自由なファンシィ

    自由なファンシィ

    制作年:2025年02月22日(土)公開

    『ホテルニュームーン』の筒井武文監督が手がけたファムファタール=“運命の女”をテーマにした、“愛の3部作”の第2弾。同棲中の恋人が突然失踪し彼女を探す美大職員が、とある芝居をきっかけに、失踪した恋人が持つ数々の秘密に翻弄されていく様を描く。出演は『正欲』『愛に乱暴』の岩瀬亮、松平英子、浜崎茜、新井晴みらが名を連ねている。

  • 愛の茶番

    愛の茶番

    制作年:2024年12月07日(土)公開

    劇団毛皮族を主宰し、演劇活動で支持を集めた江本純子監督による恋愛映画。そりの合わない姉妹を中心に、人生に迷う人々の生活が徐々に交錯していく様を描く。出演は遠藤留奈、冨手麻妙、岩瀬亮、菅原雪、吉川純広ら。音楽は、“オワリカラ”のメンバー・タカハシヒョウリ。劇伴音楽には、アーバンギャルドのおおくぼけいがピアノで参加する。

  • STRANGERS

    STRANGERS

    制作年:2024年11月02日(土)公開

    『菊とギロチン』の大西礼芳主演による、心理サスペンススリラー。婚約者の浮気を知った女性が、導かれるままにマッチングアプリで出会った男性から金を受け取り、自分を見失っていく様を描く。監督は、アメリカで映画を学んだ池田健太。共演は、TVドラマ『Eye Love You』の玄理、柾木玲弥、小川あん、宮田佳典らが名を連ねている。

  • パーフェクトプロポーズ Dream Edition

    パーフェクトプロポーズ Dream Edition

    制作年:2024年10月25日(金)公開

    2024年2月から配信され、国内外で人気を博したドラマ『パーフェクトプロポーズ』を再編集版で上映する。鶴亀まよの原作漫画を基に、子供の頃に親しかった青年たちが、再会をきっかけに同居生活を始める。監督は宝来忠昭。W主演は金子隼也、野村康太。共演は入江甚儀、木下彩音、北見敏之ら。主題歌はOCTPATHの“Daydream”。

  • 愛に乱暴

    愛に乱暴

    制作年:2024年08月30日(金)公開

    『悪人』などを手がけたベストセラー作家・吉田修一の同名小説を、江口のりこ主演で映画化したヒューマンサスペンス。無関心な夫や義母からのストレスを避けた暮らしで日々を充実させていた女性の周りで、不穏な出来事が起こり始め、平凡な日常が徐々に崩壊していく。監督は森ガキ侑大。共演は小泉孝太郎、風吹ジュン、馬場ふみからが名を連ねる。

  • 正欲

    正欲

    制作年:2023年11月10日(金)公開

    第34回柴田錬三郎賞に輝いた朝井リョウのベストセラー小説を映画化。ある事件をきっかけに、まったく関わりがないかと思われた人物たちの人生が交錯していく様を描く。岸善幸監督と脚本の港岳彦が『あゝ、荒野』以来再タッグを組む。出演は稲垣吾郎、新垣結衣、磯村勇斗、佐藤寛太、東野絢香ら。主題歌はVaundyが歌う“呼吸のように”。

  • 死体の人

    死体の人

    制作年:2023年3月17日(金)公開

    まだ存在しない映画の予告編を審査する“未完成映画予告編大賞 MI-CAN3.5復活祭”の最優秀賞を映画化。死体ばかりを演じ、死に方を追求する役者が、ある女性との出会いを機に変わっていく様を描く。監督は草苅勲。主演は奥野瑛太。共演は唐田 えりか、田村健太郎ら。主題歌はTHEイナズマ戦隊の“僕らはきっとそれだけでいい”。

  • ドライブ・マイ・カー

    ドライブ・マイ・カー

    制作年:2021年08月20日(金)公開

    『ノルウェイの森』などで知られる村上春樹による同名短編小説を映画化した心理ドラマ作品。愛妻を失い喪失感に苛まれる男性が、とある女性との出会いを通して新たな一歩を踏み出す様を描く。『寝ても覚めても』の濱口竜介が監督を務め、TVドラマでも映画でも引っ張りだこの西島秀俊が主演を務めるほか、三浦透子、霧島れいからが共演する。

  • 猿楽町で会いましょう

    猿楽町で会いましょう

    制作年:2021年6月4日(金)公開

    まだ存在しない映画の予告編を製作する“未完成映画予告編大賞MI-CAN”でグランプリに輝き、映画化された人間ドラマ。渋谷の猿楽町を舞台に、純朴そうだが実は嘘だらけの女の子と、新前カメラマンの恋愛を描く。数多くのCMを手がけてきた新鋭・児山隆が長編映画デビューを飾り、金子大地、石川瑠華、柳俊太郎らフレッシュな面々が出演。

  • シスターフッド

    シスターフッド

    制作年:2019年3月1日(金)公開

    ドキュメンタリー、劇映画の両方を手がけてきた西原孝至監督による、それらジャンルを結びつけた実験的な作品。フェミニズムをはじめとした“多様性を肯定すること“をテーマに、東京に住む若い女性たちの人間関係と人生の決断を描き出す。ヌードモデルの兎丸愛美、シンガーソングライターのBOMI、俳優の岩瀬亮らがキャストに名を連ねた。

  • セブンティーン、北杜 夏

    セブンティーン、北杜 夏

    制作年:2017年9月9日(土)公開

    こらからの活躍が期待される新進女優、堀春菜が主演を務める青春ドラマ。豊かな湧水に育まれた地として有名な山梨県北杜市を舞台に、水源権利の相続問題に巻き込まれてしまった女子高生のひと夏と恋の葛藤をみずみずしいタッチで描く。監督を務めるのは、『非・バランス』や『ごめん』など、思春期の少女の心模様を描くことに定評のある富樫森。

  • 一週間フレンズ。

    一週間フレンズ。

    制作年:2017年2月18日(土)公開

    葉月抹茶原作の大ヒット・コミックを、川口春奈と山崎賢人のダブル主演で映画化する青春ストーリー。月曜日になるとそれまでの友達の記憶を失くしてしまう女子高生と、そんな彼女をひたむきに想い続ける男子高生が織り成す、切ない恋やあたたかな友情ドラマを描く。監督は『赤い糸』やテレビドラマ『1リットルの涙』で演出を手掛けた村上正典。

  • 過激派オペラ

    過激派オペラ

    制作年:2016年10月1日(土)公開

    劇団・毛皮族の創設者にして演出家、脚本家、作家として活動する江本純子の初監督作品。自身による自伝的な小説『股間』をベースに、劇団を立ち上げた女性演出家と女優たちの関係のもつれを、生々しいほどリアルな感情とともに描く。『百円の恋』の早織、『ゾンビアス』の中村有沙、『フローレンスは眠る』の桜井ユキら注目の若手女優が共演。

  • ひと夏のファンタジア

    ひと夏のファンタジア

    制作年:2016年06月25日(土)公開

    2009年のデビュー作『つむじ風』がバンクーバー映画祭でグランプリに輝くなど、韓国インディーズの俊英として注目を集めるチャン・ゴンジェ監督の長編第3作。奈良を訪れた韓国人映画監督の逸話と、若い男女の恋物語の2部構成でありながら、それがどこか重なり交差するファンタジックなドラマになっている。河瀬直美がプロデュースを務める。

  • ディストラクション・ベイビーズ

    ディストラクション・ベイビーズ

    制作年:2016年05月21日(土)公開

    柳楽優弥、菅田将暉、小松菜奈、村上虹郎ら若手実力派が集結し、『NINIFUNI』の真利子哲也監督が商業映画デビューを果たす衝撃作。無差別に暴行を繰り返す主人公と少年、彼らと共に行動する少女、兄を捜す主人公の弟が繰り広げる群像劇。『桐島、部活やめるってよ』の喜安浩平が共同脚本を手掛け、若者たちのとがった感情を描き出す。

  • イエローキッド

    制作年:2010年1月30日(土)公開

    『ラッシュライフ』を監督した東京芸大メンバーの真利子哲也監督が大学院の修了制作作品として製作し、’09年バンクーバー映画祭でアジア新人映画賞にもノミネートされた長編作。夢も希望も金もなく生きるボクサー志望の青年と、新進気鋭の漫画家が出会ったことから、現実世界と漫画家の描く物語が奇妙に交錯していく様をパワフルに描き出す。

  • すべては海になる

    制作年:

    【本が繋ぐ男女の美しい絆を描く感動ストーリー】 荒廃した家庭で読書を支えに暮らす高校生と、心に傷を抱え、本に救われた過去を持つ女性書店員が出会い、交流を深めていく過程を描く人間ドラマ。本作で監督デビューを飾った山田あかねが原作と脚本も手がけ、本が繋ぐ男女の美しい絆を優しい眼差しで映し出す。主人公の男女を演じる柳楽優弥、佐藤江梨子が織り成すピュアな関係が印象深い感動作だ。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る