4.9放送開始『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編 新たな物語に期待する3つのポイント
劇場公開中の『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』に注目が集まるなか、『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』(フジテレビ系)が4月9日より放送される。いよいよ始まる炭治郎たちの新たな物語をより楽しむため、ここでは新たな物語「刀鍛冶の里編」に期待したい3つのポイントに迫っていく。
【写真】新たな柱・時透無一郎&甘露寺蜜璃が活躍 『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』場面写真
『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』は、音柱の宇髄天元とともに、竈門炭治郎、我妻善逸、嘴平伊之助が、突然音沙汰がなくなった宇髄の3人の嫁を探す遊郭潜入任務を描いた「遊郭編」に続く物語を描く。
『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』では、「遊郭編」第十話と第十一話、そして初回1時間スペシャル放送となる「刀鍛冶の里へ」第一話が上映。上弦の鬼を倒すという、鬼殺隊と鬼の歴史を覆す戦いが描かれた「遊郭編」が終わり、「刀鍛冶の里編」の幕が開く。
■新たな柱・時透無一郎&甘露寺蜜璃の活躍に期待
映画で公開された刀鍛冶の里編の第1話では、鬼を倒す鬼殺隊の最高位につく2人の柱、時透無一郎と甘露寺蜜璃が登場する。
『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』場面写真:恋柱・甘露寺蜜璃
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
遊郭での激闘を終えたものの、刀が刃こぼれしてしまい、刀を作った鋼鐵塚蛍の怒りを買ってしまう炭治郎。そこで鋼鐵塚と直接話すため、炭治郎は鋼鐵塚はじめ、多くの刀鍛冶が鬼殺隊の刀を作る刀鍛冶の里へ足を運ぶことに。そこで出会ったのが恋柱・甘露寺蜜璃だ。
蜜璃は明るく天真爛漫で、愛嬌たっぷりなキャラクターが魅力。柱になった理由は「添い遂げる殿方を見つけるため」だと照れながら炭治郎に話す。まさかの理由で柱へと上り詰めた彼女だが、炭治郎以外になつくことのなかった妹・禰豆子(※)も蜜璃には心を開いており、今後炭治郎と禰豆子にとっても支えになってくれるに違いない。
一方の霞柱・時透無一郎は口数が少なく独特の雰囲気を放つ天才剣士。「刀鍛冶の里編」で見せる、彼の活躍にも期待したい。
※「禰」の正式表記は「ネ+爾」