
脇知弘
脇知弘 出演映画作品
-
叢雲 ~ゴースト・エージェンシー~
制作年:2023年7月28日(金)公開
武術経験者がキャストと製作陣に名を連ねるアクション。行方不明になった娘を追う元刑事の女性に、死亡確定期日が迫る中訪れる運命を描く。監督・脚本は原田光規。主演はエンタテインメントユニット“BEAT PARADOX”を主宰する他、武闘系配信者としても活動の場を広げる浅井星光。共演は虎牙光揮、白川竜次、北川貴英、黒石高大ら。
-
グランギニョール
制作年:2022年10月28日(金)公開
『探偵はBARにいる』シリーズなどを手がけた橋本一監督による、BLとホラーの要素を合わせたオリジナル作品。世間から隔絶された孤島の学園を舞台に、転校生が成り行きで入ったフランスの残酷劇“グランギニョール”の研究会と、劇を模したように発生する殺人事件を描く。出演は小宮璃央、浦上晟周、曽田陵介、山田瑛瑠、市川理矩、脇知弘ら。
-
ビーバップのおっさん
制作年:2022年7月24日(日)公開
『ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌』で共演した白井光浩と清水宏次朗が、W主演を務めるオマージュ作品。町工場の閉鎖で失業し、日雇いで働く男性が、“トラブル解決屋”を営む友人との再会をきっかけに、仕事の相棒に誘われ、トラブル解決に乗り出す姿を描く。監督を務めたのは、旭正嗣。直江喜一、村澤寿彦、杉浦幸らが出演する。
-
羊と蜜柑と日曜日
制作年:2021年3月26日(金)公開
夫を亡くした老婦人と、彼女の夫の生前の記憶を持って生まれた少女の交流を描いたロードムービー。老婦人が彼女の夫の記憶を持っているという少女と出会い、生前に夫と果たせなかった約束を叶えるべくふたりで旅をしていく様子を描く。藤田弓子が主演を務め、夫の記憶を受け継いだ少女・さくらを野澤しおりが演じる。監督・脚本は、竹中貞人。
-
ダブルドライブ ~龍の絆~
制作年:2018年9月22日(土)公開
2.5次元舞台などで活躍する藤田玲、佐藤流司を主役に据えた、流れ者たちの生き様を描くクライム・カーアクション・ムービーの1編。実家のスクラップ工場でアルバイトをしていた主人公が盗難車ビジネスに手を出し、盗んだ車のトランクで美女を発見したことから、大きく運命が動き出す物語を綴る。監督は『ガチバン』シリーズなどの元木隆史。
-
シマウマ
制作年:2016年5月21日(土)公開
バイオレンス描写満載の小幡文生による原作漫画を『探偵はBARにいる』の橋本一監督が映画化。他者から受けた屈辱を代理で復讐する“回収屋“の世界に足を踏み入れた主人公が、残酷な仕事に手を染めていく様を描く。主人公・ドラを『orange-オレンジ-』の竜星涼、快楽殺人者・アカを『ALWAYS 三丁目の夕日』の須賀健太が演じる。
-
KIDS=ZERO キッズ=ゼロ
制作年:2014年10月18日(土)公開
正義の味方として地球を守る5人のキッズ集団の戦いと成長を描いた異色の戦隊ヒーロー・ムービー。ヒーロー養成学校に通う、優秀な5人の子供で結成された“キッズ=ゼロ“が、大切な力の源である“キューブ“を奪った悪の集団“悪十字軍“と激しいバトルを繰り広げる。大人のヒーローにも負けないかわいいキッズ・ヒーローの活躍に注目。
-
ふとめの国のありす
制作年:2012年10月6日(土)公開
26歳の若手女性監督・松国美佳が、直接的な人間関係が希薄になった現代における“人との関わり方“をテーマに描くラブストーリー。ゲイの男性と女子高生、そしてふたりが恋焦がれる学校の先生を主人公に、奇妙な人間関係を描く。出演は、ドラマ『ごくせん』などに出演した脇知弘や映画初出演の木咲樹音、『硫黄島からの手紙』の坂東工ら。
-
インストール
制作年:
【迷える少女心理を見つめた物語 】 史上最年少の芥川賞受賞作家、綿矢りさの処女小説を映画化した青春映画。学校生活からドロップアウトした女の子の、ネット世界と現実の狭間での自分探しを描く。大人に近づきつつある焦燥感と、子供であることの安心感の微妙な心理を伝える好編。ヒロイン、上戸彩の好演も見どころだ。
-
パイルドライバー
制作年:
【ヤクザ幹部養成学校で巻き起こる青春狂想曲】 不運な人生を送る男が、ダメスパイラルから脱出すべく入学した「人生のスペシャリスト養成学校」。だがそこはヤクザの幹部を育成する学校だった!? 荒唐無稽なアイデアが楽しい異色の青春映画が誕生。ヤクザの実話エピソードを随所に折り込みながら、ミュージカル的な演出やアニメーションなど、さまざまな要素を詰め込んだ奇想天外な娯楽作だ。
-
青空のルーレット
制作年:
【“金より大事なもの“を追う若者たちのドラマ】 高層ビルの窓拭きで生計を立てながら、それぞれの夢を追いかける若者たちを描く辻内智貴の同名小説を映画化。塩谷瞬、貫地谷しほり、高岡蒼甫ら若き俳優陣が不安定な環境の中で挫折を恐れずに夢に向かって疾走する若者たちの心情を見事に体現している。小型カメラを用いて撮影された臨場感あふれる高層ビルの窓拭きシーンも見どころのひとつだ。
-
ぼくたちと駐在さんの700日戦争
制作年:
【しょーもないが熱くなる!爆笑必至のイタズラ戦争】 開始以来、驚異的なアクセス数を誇る人気ブログ小説を映画化。1979年の平和な田舎町を舞台に、暇をもて余す若者たちと、地元の駐在さんの終わりなきイタズラ合戦の模様をコミカルに描く。出演作の続く市原隼人と佐々木蔵之介が、熱いバトルを繰り広げる高校生ママチャリと駐在さんを演じる。監督はドラマ『時効警察』の演出を務めた塚本連平。
-
お姉チャンバラ THE MOVIE
制作年:
【全男子必見!水着美女がゾンビ相手に大チャンバラ】 シリーズ累計30万本を売り上げた人気ゲームがついに映画化。近未来の日本を舞台に、水着姿の最強“お姉ちゃん“がゾンビ軍団を斬って斬って斬りまくる痛快アクションが展開される。全米公開の決まっている『SHUTTER』に出演した乙黒えりが主演を務めるほか、中村知世、橋本愛実ら新進アイドルたちがスタイリッシュなアクションに挑んでいる。
-
ランディーズ
制作年:
【硬派なヤンキーふたりが街を守る!】 累計260万部を突破した人気漫画『Hey!リキ』の著者・永田晃一の幻の連載デビュー作を映画化。亡き友人のために池袋で便利屋を営む、正義感あふれる若者ふたりと、街を牛耳ろうとする最強で最悪の男率いるチームの抗争を描く。果たして池袋の街の運命はいかに!
-
スラッカーズ 傷だらけの友情
制作年:
【ヤンキーたちの青春を描く野球映画第2弾】 ヤンキーたちが野球に懸ける青春を描いた学園ムービーの第2弾。スタッフ&キャストに加え、舞台となる高校も一新して、ヤンキー野球部員たちが本気で甲子園を目指す姿を描く。主演は、前作の柄本時生からバトンを受けた『ひぐらしのなく頃に』の前田公輝が、金髪にリーゼントで初の不良役に挑戦。監督は、『バカは2回海を渡る』の渡邊貴文。
-
マルドゥック・スクランブル 圧縮
制作年:
【人気作家・冲方丁の本格SF小説、待望の映像化】 シリーズ累計売上50万部、冲方丁による第24回日本SF大賞受賞作が待望の劇場アニメ化。架空都市マルドゥック市を舞台に、“マルドゥック・スクランブル09“という緊急法令により蘇生された少女が、過酷な運命を戦い抜く姿を描く。主人公バロットの声を務めるのは人気声優・林原めぐみ。主人公の過去が氷解していくラストにも注目したい。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram