クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
ロバート・ワグナー

ロバート・ワグナー
出身地:アメリカ/ミシガン州
生年月日:1930/2/10

ロバート・ワグナー 出演映画作品

  • オースティン・パワーズ/ゴールドメンバー

    制作年:2002年8月24日(土)公開

    ナンセンスなギャグとサイケなファッションが詰まった、人気コメディー・シリーズの第3弾。トム・クルーズやスピルバーグなど、大物カメオ出演陣の意表を突くオバカ演技も見逃せない。

  • オースティン・パワーズ

    制作年:

    【60'Sテイストを満載したこの夏一番のオバカ映画!】 ナンセンスなギャグと下ネタで押しまくる、オバカ度満点のコメディ。キッチュなファッションやラウンジ音楽など、60年代ポップ・カルチャーの要素は意外に(?)オシャレ!

  • ワイルド・シングス

    制作年:

    【先の読めないサスペンスあなたは連いてこれるか?】 「メリーに首ったけ」でもイイ味のマット・ディロンがダーティな役どころを快演するサスペンス。あるレイプ事件を巡って、謀略の嵐が吹き荒れ、予想外の結末が待ち受ける。

  • オースティン・パワーズ:デラックス

    制作年:

    【腕も立つけどナニもタつ!?ご存じ好色スパイが再登場】 おバカ・スパイの活躍を描いたヒット・コメディの第2弾。前作で主役&悪役に扮したマイク・マイヤーズが、さらにもうひとりの悪党に扮し、悪ノリ全開のギャグを連発!

  • ドラゴン ブルース・リー物語

    制作年:

    死後20年を経て製作された、不世出のアクション・スター、ブルース・リーの人間像に迫る伝記映画。香港からアメリカへと渡り、人種差別と闘いながら武道家として活躍する彼のエネルギッシュな人生を、妻リンダとの愛の日々を中心に描いていく。ダイナミックなアクション・シーンの連続も楽しめる。

  • ミッドウェイ

    制作年:

    太平洋戦争の命運を分けたといわれる歴史的戦いであるミッドウェイ海戦。この戦いを日米の豪華キャストで描いた作品。当時の実際の記録フィルムなども交えながら、迫力ある戦闘シーンが繰り広げられ、臨場感を盛り上げている。

  • マイ・スウィート・ガイズ

    制作年:

    【砂漠の旅が彼らのリング!?ボクサーたちの珍道中記】 ボクサー・コンビの旅の道中をユーモラスにとらえたロードムービー。「ティン・カップ」などスポーツ劇の得意なロン・シェルトン監督が、男のライバル意識を愛情豊かに描く。

  • ハリウッド的殺人事件

    制作年:

    【ハリソン&ジョシュのお気楽刑事コンビ奮戦記】 ハリソン・フォード、ジョシュ・ハートネットという新旧の人気スターが共演した痛快作。ハリウッドで起こったラッパー殺人事件の捜査を担当する刑事コンビ、ギャヴィランとK.C.。それぞれ副業や私生活の悩みを抱える彼らの奮闘をユーモアたっぷりに描き出す。ロサンゼルス各地で大がかりなロケを敢行し、クライマックスには激烈なチェイス・シーンが展開!

  • ワイルドシングス

    制作年:

    「恋に落ちたら…」の鬼才J・マクノートンが、ニ転三転する先の読めないサスペンスに挑戦。熾烈にだまし合うクセ者たちの末路を、ありきたりの映像テンポやキャラクター描写に頼ることなく、一貫して流れる奇妙な“軽さ“とともにあぶり出す。舞台はフロリダ州ブルー・ベイ。ハンサムな高校教師サムは、女子高生ケリーをレイプしたと訴えられる。彼に恨みを持つ教え子ケリーと友だちのスージーによる偽証では? スキャンダルがヒートアップするなか、突然スージーがケリーの仕組んだ計画だったと発言。無罪のサムは示談で大金をせしめるが、

  • ならず者部隊

    制作年:

    第二次大戦下。誤って部下を殺してしまった上官を殴ったため、通称“ならず者部隊“に転属となったサム・ギフォード。臆病な人間だった彼が、前線で危険にさらされているうち、真の勇気に目覚めていくまでを描く。

  • 戦う翼

    制作年:

    第二次大戦中の1943年、英国にあるアメリカ第8空軍基地。リクソン大尉を機長とする通称“女体号“はこの出撃が終われば帰国できるはずだった。しかし、殺りくと破壊の戦争に生き甲斐を感じているリクソンと良識派の副操縦士ボーランド中尉が対立、そうこうするうち、機は敵弾を浴びる。J・ハーシーの『戦争を愛する者』を原作にした戦争もの。DVDは「コロムビアトライスター ウォー・ムービー・コレクションBOX(1)」に収録。

  • エアポート'80

    制作年:

    毎回オールスター・キャストが話題を呼ぶ「エアポート」シリーズの第4作。今回はフランスの超音速旅客機コンコルドが登場。武器の不正輸入を行う実業家が、新型ミサイルや戦闘機を駆使して、乗客を乗せたコンコルド機の撃墜を狙った陰謀を描く。

  • 追撃機

    制作年:

    実際に朝鮮戦争に参加したアメリカ空軍のジェット・パイロットが書いた原作をもとにした航空戦争アクション。戦闘機隊に編入されたサビル少佐は、死の恐怖を紛らすために酒浸りのアボット中尉やエドベル中尉を率いて韓国上空に出動。ある日少佐の編隊は、北朝鮮側の強者“ケーシー・ジョーンズ“の一隊に出会い、激しい空中戦を展開するが……。

  • 折れた槍

    制作年:

    E・ドミトリク監督、S・トレーシー主演の、異色の社会派ウエスタン。1880年代のアメリカ西部。牧場の川上にある銅精錬所から出る鉱毒のため、家畜がバタバタと死んでいった。怒ったマットは、精錬所まで抗議に出かけるが相手にされず、ついには激しい銃撃戦となってしまう。裁判にも敗れ、投獄されてしまうマット。やがて彼の子供たちも気持ちがバラバラになってしまい、マットも死んでしまう……。古き西部が敗れ去り、新しく生まれ変わろうとする時代。そうした変動の時代に生きざるを得なかった人々の闘いをドミトリク監督は、マット

  • 海底都市

    制作年:

    海底に造られた巨大な都市を舞台に、スリル満載のストーリーで展開するSF大作。2051年。海底都市パシフィカの創設者マシューズは、大統領の要請で再び海底都市に赴く。今度の任務は、強力なエネルギー源を海底都市に集めることと、その爆発防止用の金の貯蔵庫の建造であった。しかしその金の強奪を計画する者が現れたり、海底地震が起こったり……。

  • おしゃれ泥棒2

    制作年:

    誘拐されたフィアンセを救い出すため、身代金代わりに要求された秘宝“ファバージュの卵“を盗み出したピアニスト、キャロライン。ところがすぐに謎の人物に追跡され、途中妙な冒険野郎につきまとわれ、おまけに得体の知れない山賊の大親分にはプロポーズされ……。手に汗握る愉快なロマンティック・ミステリーがリズミカルに展開する。

  • 十二哩の暗礁の下に

    制作年:

    風光明媚なフロリダを舞台にした青春ラブ・ロマンス。当時、できたばかりのシネマスコープの広い画面をフルに生かし、特に海中特撮の美しさが評判を呼んだ。ワグナー、ムーアのフレッシュなコンビぶりもなかなか良い。タコとの戦いがクライマックスで盛り上がる。

  • 国際秘密結社

    制作年:

    自分が撮った写真が原因で、国際的な秘密陰謀集団に追われるハメになったカメラマンのジャック。何が起きたのかよくわからないまま、彼は組織に連れ去られてしまう。やがてエレベーターに閉じ込められてしまった彼は、毒ガスを吹きかけられて絶体絶命のピンチに……。巻き込まれ型サスペンスの佳作。

  • ピンク・パンサー5 クルーゾーは二度死ぬ

    制作年:

    ピーター・セラーズ亡きあとに作られたシリーズ第6作で、セラーズことクルーゾー警部が突如失踪、彼の行方を追うというお膳立てが用意された。ラストに、ロジャー・ムーア扮する“整形したクルーゾー“が登場するあたり、おかしいやら哀しいやら。はからずも怪盗役ニーヴンの遺作となる。

  • レーサー

    制作年:

    “インディ500レース“の激突をクライマックスに、スピードに命を懸けた男たちの闘魂と友情と、その華やかな栄光の陰に隠された私生活での愛の苦悩やマシーンとの孤独な闘いを描く。スピード・マニアとして有名なP・ニューマンが主演のほか製作にも参加した。

  • 制作年:

    E・ドミトリク監督が、山に取り憑かれた兄弟の愛情の相克を描いた人間ドラマ。スイス・アルプスの山麓に住むザハリーとクリストファーの兄弟。山のガイドとして身を立てている兄のザハリーに対し、弟のクリストファーはのんべんだらりと毎日を暮らしている。ザハリーは、なんとか弟をまともな道に連れ戻そうとするが……。

  • わが心に歌えば

    制作年:

    第二次大戦中、前線慰問に献身的活躍をみせたアメリカの女性シンガー、ジェーン・フローマンの半生をミュージカル仕立てで描いた感動作。主演のS・ヘイワードの歌声は、フローマン自身が吹き替えている。慰問旅行中の飛行機事故で重傷を受けながらも見事カムバックを果たすまでの物語だ。

  • 無法の王者 ジェシイ・ジェイムス

    制作年:

    西部開拓史に名を残す実在の大強盗ジェシィ・ジェイムス。何度も映画化されてきた彼の波乱の半生を、「理由なき反抗」「北京の55日」などのベテラン、N・レイが豪華キャストで描くウエスタン。ジェシーが悪の道に足を踏み入れ、壮絶な死を遂げるまでを回想を交えて綴る。ジェシーをR・ワグナーが好演。

  • 動く標的

    制作年:

    ハードボイルド作家L・マクドナルドの同名小説を、P・ニューマンの主演で映画化。ニューマンがタフな探偵に扮し、欲に絡んだ大富豪の失踪事件を解決していく。原作で“リュー・アーチャー”だった探偵の名前は、ニューマンの意向で“ルー・ハーパー”に改められた。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る