
今野杏南
今野杏南 出演映画作品
-
静かなるドン 後編
制作年:2023年05月19日(金)公開
新田たつおの名作漫画『静かなるドン』を映画化した後編、令和アウトローレーベル第2弾となる。平穏を望みヤクザの世界から身を引こうとする主人公を描く。監督は『生きててごめんなさい』の山口健人。『日本統一』シリーズの本宮泰風が出演・総合プロデュースを務める。主演は伊藤健太郎。共演には筧美和子、深水元基、三宅弘城、寺島進ら。
-
静かなるドン 前編
制作年:2023年05月12日(金)公開
令和アウトローレーベルの第2弾として、新田たつおの大人気漫画『静かなるドン』を映画化。ヤクザを嫌い堅気として働く関東最大の暴力団のひとり息子と、平穏を望む彼の暮らしを一変させた事件を描く。主演は伊藤健太郎。監督を務めたのは、『生きててごめんなさい』の山口健人。全4話あるエピソードを2話ずつにわけて2種連続で劇場公開する。
-
13月の女の子
制作年:2020年8月15日(土)公開
2017年に初演され、好評を得た同名舞台を映画化したSFファンタジー。舞台の制作チームが映画化のために改稿した脚本を基に、亡くなった友を思う女の子たちの友情を描く。主演は新進女優の小宮有紗。監督は、舞台版の初演の演出を担当し、演劇界でも注目を浴びる一方で、映画監督デビュー作『名前』も高い評価を得た戸田彬弘が務めている。
-
劇場特別版「カフカの東京絶望日記」
制作年:2020年2月28日(金)公開
YouTubeの無料配信で注目を集め、その後MBS“ドラマ特区“で放送された人気ドラマの選りすぐりエピソードに新規カットを加えたものを劇場公開。小説家・カフカが現代に現れ、あらゆる事象に絶望するものの、周囲の人間は彼を見て逆に希望を感じるという不思議な日常を描く。カフカを演じるのは、舞台『刀剣乱舞』シリーズの鈴木拡樹。
-
最果てリストランテ
制作年:2019年5月18日(土)公開
2018年に初演されたスチール写真と朗読劇を融合させた舞台『フォトシネマ朗読劇 最果てリストランテ』を映画化した人間ドラマ。三途の川を渡る前、人生で一度しか訪れることができないレストランを舞台とした物語が描かれる。舞台の脚本を手掛けた松田圭太が監督と脚本を手がけ、主演は朗読劇にも出演した村井良大とジョンQが務めた。
-
あゝ、荒野 後篇
制作年:2017年10月21日(土)公開
歌人で劇作家の寺山修司による唯一の長編小説を2部作で映画化した後篇。2020年の東京オリンピック後を舞台に、生きることや誰かとのつながりを模索し続けるふたりの若者、新次とバリカンの絆や、周囲の人々との人間模様を描く。菅田将暉、ヤン・イクチュンが主演を務め、ユースケ・サンタマリア、木村多江ら実力派キャストが脇を固める。
-
あゝ、荒野 前篇
制作年:2017年10月7日(土)公開
寺山修司が1966年に発表した唯一の長編小説を、若手演技派・菅田将暉と『息もできない』のヤン・イクチュンのダブル主演で映画化。時代設定を近未来に変更し、ボクシングジムで出会った少年院あがりの青年と、吃音と赤面対人恐怖症に悩む男が、もがきながらもボクサーの道を進んでいく姿を描く。『二重生活』の岸善幸監督がメガホンを執る。
-
映画 みんな!エスパーだよ!
制作年:2015年9月4日(金)公開
2013年にテレビ東京系の深夜枠で放送され、大反響を呼んだ連続ドラマを映画化。TV版では染谷将太扮する愛知県の平凡な高校生が超能力に目覚め、エスパーたちとの友情や闘いのドラマが繰り広げられたが、この劇場版では主人公と仲間たちを襲う新たな危機を描き出す。人気モデルの池田エライザがヤンキーのヒロインに抜擢されたことも話題だ。
-
クローバー
制作年:2014年11月1日(土)公開
古澤健監督&武井咲の『今日、恋をはじめます』のチームが、累計部数920万部の大人気コミックの実写化にチャレンジ。中学時代の初恋を引きずったまま大人になった女性と、年上のエリート上司の恋愛模様を綴る。武井の相手役を務めるのはドラマ『お天気お姉さん』でも共演した関ジャニ∞の大倉忠義。ドSのイケメンというクセのあるキャラに注目。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram