
篠原ゆき子
篠原ゆき子 出演映画作品
-
おいしくて泣くとき
制作年:2025年04月04日(金)公開
森沢明夫の同名小説を、劇場映画初主演の長尾謙杜を迎えて映画化したヒューマンドラマ。孤独な少年と少女の初恋と突然の別れ、30年の時を超えて明かされる少女の秘密を描く。監督は、『達人 THE MASTER』『大事なことほど小声でささやく』の横尾初喜。共演は『かがみの孤城』の當真あみ、美村里江、安田顕、ディーン・フジオカら。
-
女たち
制作年:2021年6月1日(火)公開
『相棒』『ミセス・ノイズィ』に出演し話題を呼んでいる女優・篠原ゆき子が主演を務めた人間ドラマ。田舎町で毒親の母とふたりで暮らす女性が、婚約者の裏切りや親友の自殺によって壊れていく様子を描く。名プロデューサー・奥山和由が製作総指揮を手がけ、倉科カナ、高畑淳子、サヘル・ローズ、窪塚俊介ら実力派俳優が集結。監督は、内田伸輝。
-
あのこは貴族
制作年:2021年2月26日(金)公開
『ここは退屈迎えに来て』『アズミ・ハルコは行方不明』で地方に生きる女子のリアリティを描いた、山内マリコの同名小説を映画化。東京育ちの女子と地方出身の女子が織りなす人生模様を描き出す。『グッド・ストライプス』で新藤兼人賞金賞を受賞した岨手由貴子が監督を務める。主演を門脇麦が務め、水原希子、高良健吾、石橋静河らが共演した。
-
ミセス・ノイズィ
制作年:2020年12月4日(金)公開
近年、日本でも報じられることが多くなった“ご近所トラブル”を主題にした、社会派の人間ドラマ。ほんの些細な隣人トラブルが大きな事件へと発展してしまう様を、現代の社会事情を反映させながら描き出す。主演は『共喰い』『湯を沸かすほどの熱い愛』などの篠原ゆき子。『フィガロの結婚』などを発表している新鋭・天野千尋監督が監督を務める。
-
罪の声
制作年:2020年10月30日(金)公開
第7回山田風太郎賞を受賞した、塩田武士による同名小説を実写化。昭和最大の未解決事件をモチーフに、新聞記者と事件関係者の男性ふたりが出会い、事件に翻弄されていく様を描く。W主演を務めるのは、初共演となる小栗旬と星野源。土井裕泰が監督を務め、ドラマ『空飛ぶ広報室』や『逃げるは恥だが役に立つ』の野木亜希子が脚本を担当する。
-
浅田家!
制作年:2020年10月2日(金)公開
写真界の芥川賞と呼ばれる木村伊兵衛写真賞を受賞している写真家・浅田政志の2冊の写真集『浅田家』『アルバムのチカラ』を原案にした家族ドラマ。『湯を沸かすほどの熱い愛』の中野量太監督が、4人家族の次男として育ち、写真家となった浅田政志の姿を通して“家族とは何か”を描き出す。二宮和也と妻夫木聡が、映画初共演を果たしている。
-
銃2020
制作年:2020年7月10日(金)公開
中村文則のデビュー小説を原作に、2018年に公開された映画『銃』を新たな視点で描き直したサスペンス。企画・製作を務める奥山和由プロデューサーの着想により、一挺の銃を拾ったことで翻弄されていく女の運命を描き出す。出演は、日南響子 、加藤雅也、友近、吹越満、佐藤浩市ら。前作『銃』に引き続き、『嘘八百』の武正晴が監督を務めた。
-
さよならくちびる
制作年:2019年5月31日(金)公開
小松菜奈、門脇麦、成田凌という、現在の日本映画界を牽引する存在に成長した若手実力派俳優3人の豪華共演が実現した音楽ロードムービー。解散を決めたガールズバンドの女性メンバーふたりと、彼女たちをずっとサポートしてきた青年の錯綜する愛を描く。監督は『月光の囁き』『害虫』『抱きしめたい-真実の物語-』などで知られる塩田明彦。
-
高崎グラフィティ。
制作年:2018年8月25日(土)公開
第1回未完成映画予告編大賞でグランプリを受賞した作品から生まれた青春群像劇。群馬県高崎市を舞台に、高校の卒業式を終えた後の男女5人の数日間を描く。新鋭・佐藤玲が主演を務める他、『あゝ、荒野 前篇/後篇』の萩原利久、『生きる街』の岡野真也らが共演。短編『始まりの鐘をならせ』の川島直人が、本作で長編映画監督デビューを果たす。
-
続・深夜食堂
制作年:2016年11月5日(土)公開
路地裏にひっそりたたずむ“めしや“に訪れる人々の悲喜こもごもを描いた映画『深夜食堂』の続編。マスター役の小林薫を始め、ドラマ版でもおなじみの常連客役で松重豊、光石研、安藤玉恵らが出演するほか、本作で新たに佐藤浩市、河井青葉、池松壮亮らが登場。個性豊かな役者陣とおいしそうな料理の数々が温かな人情ドラマをさらに盛り立てる。
-
湯を沸かすほどの熱い愛
制作年:2016年10月29日(土)公開
宮沢りえ主演の感動の家族ドラマ。自主制作『チチを撮りに』が国内外の映画祭で評価された中野量太監督の長編デビュー作で、宮沢扮する大きな母性を持った“おかあちゃん”が、余命宣告を受け、絶対にやっておくべき4つのことを実行していく姿を描く。弱い自分と向き合いながら母を支える娘を『トイレのピエタ』の若手実力派、杉咲花が演じる。
-
二重生活
制作年:2016年06月25日(土)公開
人気作家、小池真理子の同名小説を基にした恋愛ドラマ。他人の生活を覗き見る行為にのめりこんでいく女性の危うい愛情の行方を描く。徐々にたがが外れていくヒロインを体現するのは、NHK朝の連続テレビ小説『まれ』や『愛の渦』も反響を呼んだ門脇麦。NHKのドラマ『ラジオ』で文化庁・芸術祭大賞を受賞した岸善幸が映画初監督を務める。
-
ピンクとグレー
制作年:2016年1月9日(土)公開
加藤シゲアキのデビュー小説を『GO』『世界の中心で、愛をさけぶ』などを手掛けた行定勲監督が映画化。芸能界を舞台に、売れない俳優の主人公・河田と、その親友で人気俳優・白木の友情や葛藤を描く。Hey! Say! JUMPの中島裕翔が映画初主演を果たし、菅田将暉、夏帆、岸井ゆきの、柳楽優弥など若手実力派俳優が脇を固めている。
-
Zアイランド
制作年:2015年5月16日(土)公開
2014年に芸能生活30周年の節目を迎えた哀川翔が、『ドロップ』『漫才ギャング』の品川ヒロシ監督と組んだ痛快エンターテインメント・ムービー。ヤクザ間の抗争&復讐劇に、家族ドラマや原因不明の疫病パニックを絡めた奇抜なストーリーが展開。アクションとユーモア、笑いあり涙ありのハイテンションな映像世界が繰り広げられていく。
-
映画 深夜食堂
制作年:2015年1月31日(土)公開
小学館漫画賞、日本漫画家協会賞大賞を受賞した安倍夜郎の人気コミックを実写化し、第3部まで続く人気ドラマ『深夜食堂』がついに映画化。引き続き、小林薫が路地裏にある“めしや“のマスターに扮し、ナポリタン、とろろご飯、カレーライスなどを題材にした物語が描かれる。松岡錠司が監督を務め、余貴美子、田中裕子らが共演する。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram