
城之内正明
城之内正明 出演映画作品
-
神さま待って!お花が咲くから
制作年:2024年02月02日(金)公開
『ある町の高い煙突』の松村克弥監督が、小児がんを抱えながらも明るく生きた小学生の実話を映画化した、ハートフルストーリー。小児がんで入院していた少女が小学6年生に進学し、自信を失った担任やばらばらな生徒たちを変えていく様を描く。主演は新倉聖菜。共演は北原里英、布川敏和、渡辺梓、秋本帆華ら。主題歌は手嶌葵の“はなまる”。
-
日光物語
制作年:2023年6月17日(土)公開
第15回沖縄国際映画祭で特別招待上映されたヒューマンコメディ。日光の二社一寺の参道に佇むカフェを舞台に、オーナーとその家族と、日光を訪れる人々が物語を紡いでいく。監督は『おかあさんの被爆ピアノ』の五藤利弘。出演はAKB48の武藤十夢、スネオヘアー、吉永アユリ、和泉詩、三坂知絵子ら。主題歌はスネオヘアーの“blue”。
-
きみの正義 ぼくの正義
制作年:2022年6月24日(金)公開
『仮面ライダー電王』に仮面ライダーゼロノス役で出演していた中村優一を主演に迎えた社会派の特撮映画。ヒーローに憧れる息子を持つ父親が、実はヒーローの敵であることを苦悩し、葛藤する姿を描く。監督を務めるのは、『劇場版ほんとうにあった怖い話~事故物件芸人~』の天野裕充。市川由衣、加藤櫻華、ジェントル、渋江譲二らが出演する。
-
劇場版ほんとうにあった怖い話~事故物件芸人3~
制作年:2021年9月10日(金)公開
『事故物件 怖い間取り』、『劇場版ほんとうにあった怖い話?事故物件芸人1&2?』に続く、お笑い芸人によるホラー映画の第3弾。地元に伝わる昔話や、心霊スポットとなっている事故物件の中継などを、出演する芸人の東京ホテイソン、蛙停、ザ・マミィの3組が、恐怖・心霊体験の再現を演じ、オムニバス形式で送る。監督は天野裕充が務める。
-
祈り ー幻に長崎を想う刻ー
制作年:2021年08月20日(金)公開
1959年に岸田演劇賞を受賞した故・田中千禾夫の戯曲『マリアの首 ー幻に長崎を想う曲ー』を、松村克弥監督が初映画化した人間ドラマ。昭和32年の長崎県を舞台に、焼け落ちた浦上天主堂に残るマリア像を盗み出す、カトリック信徒の女性ふたりを描く。高島礼子と黒谷友香が主演を務める。共演に田辺誠一ら。主題歌をさだまさしが担当する。
-
おかあさんの被爆ピアノ
制作年:2020年8月8日(土)公開
広島で被ばくしたピアノの音色を届けるため、全国を訪れている実在の調律師をモデルに描いたヒューマンドラマ。被ばくピアノを介して出会う男女の姿を通し、広島の今と過去を映し出す。佐野史郎とAKB48の武藤十夢がW主演を務めるほか、宮川一朗太や南壽あさ子らが出演する。監督・脚本は『モノクロームの少女』の後藤利弘が務めている。
-
OUT ZONE
制作年:2019年11月29日(金)公開
『あいときぼうのまち』の菅乃廣が監督を務め、2018年のモントリオール世界映画祭で注目を集めたサイコサスペンス。ハラスメントやモンスターペアレンツに頭を悩ませる幼稚園教諭を中心に、日常に潜む“人間の闇”をテーマとして人間の精神が破綻していく様を描き出す。松中みなみが映画初主演を務め、沖正人、林田麻里、桑山元らが共演する。
-
お口の濃い人
制作年:2019年11月23日(土)公開
俳優の沖正人と音楽系の映像ディレクターの海老澤憲一からなり、『愛と、酒場と、音楽と』などで注目を集めるコーエンジ・ブラザーズによるコメディ。とある夜、とあるバーに集まってきた、一見無関係に見える人々の意外な繋がりを描き出す。映画好きの心をくすぐる音楽や衝撃の結末に期待したい。出演は、遠山景織子、相馬有紀実、黒田耕平ら。
-
ある町の高い煙突
制作年:2019年6月22日(土)公開
実話を基に執筆された新田次郎による同名原作を映画化した社会派ドラマ。国策として稼働し続けた鉱山の煙害による大気汚染に苦しんだ村民が、世界一の大煙突建設のため奮闘する様を描く。『天心』の松村克弥が監督を務め、主演の井手麻渡をはじめ吉川晃司、仲代達矢、大和田伸也、六平直政、斎藤洋介らが出演する。ナレーションは阿川佐和子。
-
美しすぎる議員
制作年:2019年3月16日(土)公開
昨今話題になっている社会問題に切り込んだヒューマンドラマ。元人気タレントの“美しすぎる議員“が、セクハラ、偏見、LGBT、フェイクニュースなどの問題に正面から挑んでいく。グラビアアイドルの川村ゆきえが主演を務めるほか、『ウルトラマンオーヴ』の青柳尊哉が出演。監督は『レミングスの夏』『花蓮~かれん~』の五藤利弘が務めた。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram