
松嶋初音
松嶋初音 出演映画作品
-
ぼくはうみがみたくなりました
制作年:2009年8月22日(土)公開
自閉症児の青年と看護学生がひょんなことから海へ向かう旅へ――。原作は自閉症児の長男・大輝君の父親である脚本家の山下久仁明が「ひとりでも多くの人たちに自閉症のことを知ってほしい」という想いから2002年に書き下ろした同名小説。大輝君を突然の事故で失って3年。全国の賛同者1000人以上の寄付金をもとに、ついに完成した心温まるヒューマンドラマ。
-
悪夢探偵2
制作年:2008年12月20日(土)公開
他人の夢の中に入る能力を持つダークヒーロー“悪夢探偵”が再びスクリーンに登場。今回の依頼者は主人公に母の面影を感じさせる少女・雪絵。彼女の悪夢の正体とは?鬼才・塚本晋也監督がこれまで以上に繊細なタッチで「人間にとって恐怖とは?」というテーマに挑む。松田龍平が前作に続いて主人公・京一を演じ、圧倒的な存在感を見せている。
-
手塚眞のホラーシアター/ザ・バースデイ
制作年:
【ヴィジュアリスト、手塚眞の短編ホラー傑作選】 ネットシネマとして制作された手塚眞監督のショート・ムービー12話中、6話をまとめて劇場公開。どのエピソードも、誕生日を迎えた若い女性が思いもしない恐怖に巻き込まれる。ヴィジュアリスト、手塚監督らしい恐怖の映像表現に注目だ。
-
Dear Friends
制作年:
【カリスマ作家が描く“友情“の意味】 携帯小説から女子高生の間でブームに、その後270万部を超えるベストセラーとなった『Deep Love』のYoshiが“友情“をテーマに執筆した同名小説を映画化。“友達は必要な時だけ利用するもの“と思っている女子高生が病魔に冒されたことから、友情の意味を知っていく。北川景子、本仮谷ユイカという、'07年ブレイク必至の新進女優の演技も楽しみな作品だ。
-
テケテケ2
制作年:
【人気女優&アイドル主演で描く都市伝説ホラー】 同日公開の『テケテケ』の1年後の物語を描くホラー映画。相手の足を求めて襲いかかってくる下半身のない女“テケテケ“の恐怖を『片腕マシンガール』『赤んぼ少女』のVFX&特殊造形チームが見事に視覚化。観るもおぞましい光景が観る者を襲う。『吉祥天女』『赤い糸』の岩田さゆりと、人気グラビアアイドルの仲村みうがW主演を務めている。
-
ヨムトシヌ DEATH COMIC PART 1
制作年:
【謎のコミックが見るも無惨な光景を呼び込む!】 漫画喫茶にある赤い表紙のコミック、その謎を追ったふたりが見たものは、目を覆いたくなるような恐怖の世界だった。漫画喫茶を舞台に繰り広げられる都市伝説ホラーが登場。続いて公開される『…Part2』と合わせて楽しみたい1作だ。愛衣、紗綾、次原かな、松嶋初音ら話題の人気アイドルたちが多数、出演しているのも見どころだ。
-
ヨムトシヌ DEATH COMIC PART 2
制作年:
【そのコミックを読むと……。戦慄のシリーズ第2作】 『ヨムトシヌ/Part1』に続いて公開されるシリーズ第2作。謎の赤いコミックの謎を追うシズカとリョウコが知るさらなる恐怖と、衝撃の真実。そして、コミックを描く謎の少女の正体とは?『漫画喫茶都市伝説 呪いのマンナさん』の福田是久と、『艶恋師』シリーズの田尻裕司がメガホンを執り、愛衣、紗綾ら、前作のキャストが続投している。
-
窓ノ外ノ世界
制作年:
【難病と闘うヒロインを秋山莉奈が熱演】 筋肉が徐々に痩せ力がなくなっていく難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)は、10万人に1人の確率で発症する神経変性疾患。本作はそんな難病に冒された女性・美沙が、メールを通じて出会った青年・淳とその仲間たちに支えられながら前向きに生きる姿を描いた人間ドラマ。美沙を演じるのはオシリーナの愛称で活躍するグラビア・アイドルの秋山莉奈。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram