クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

サイード・タグマウイ

サイード・タグマウイ 出演映画作品

  • ジョン・ウィック:パラベラム

    ジョン・ウィック:パラベラム

    制作年:2019年10月4日(金)公開

    キアヌ・リーヴスが最強の殺し屋を演じる人気シリーズの第3弾。賞金首となり、コンチネンタルホテルのルールを破ったことで追われる身となったジョンが、1時間のタイムリミットを背負いながらも、ニューヨークの街から脱出しようとする姿を描き出す。前作に続きチャド・スタエルスキが監督を務め、今まで以上に緊迫感あるアクションを演出する。

  • ワンダーウーマン

    ワンダーウーマン

    制作年:2017年8月25日(金)公開

    アメリカン・コミック『ワンダーウーマン』を実写化したアクション大作。『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』にも登場した美女戦士ワンダーウーマンの活躍を描く。2004年度にミス・イスラエルに選ばれ、モデルとしても活躍するガル・ガドットが主演を務め、実際の兵役経験で鍛え上げた圧倒的アクションセンスを披露する。

  • コナン・ザ・バーバリアン

    コナン・ザ・バーバリアン

    制作年:2012年6月30日(土)公開

    作家ロバート・E・ハワードが発表した原作『蛮人コナン』を映画化。宿敵カラ・シンに両親を殺されたコナンが復讐の旅にでる姿を描く。監督を務めたのは『テキサス・チェーンソー』や『13日の金曜日〈2009年〉』を成功に導いたマーカス・ニスペル。監督お得意のバイオレンス描写に注目が集まる。また、主演ジェイソン・モモアの熱演にも期待。

  • スリー・キングス

    制作年:2000年4月8日(土)公開

    フセインの金塊を奪おうとした米兵たちが正義に目覚めるまでを、アクティブに描く。「アウト・オブ・サイト」のジョージ・クルーニーが、ここでもタフでクールな個性を発揮。

  • グッバイ・モロッコ

    制作年:

    【骨太女優ウィンスレットが見せるたくましいヒロイン像】 ケイト・ウィンスレットが10代の頃から愛読していたという小説のヒロインに挑戦。モロッコに降り立ち、ふたりの娘を育てながら“自分探し“をするシングルマザーの生を体現する。

  • プレイバック

    制作年:

    【成功は友情をダメにする?!迷える女の子たちの夢物語】 女性同士の友情と葛藤を、叙情的なロック・ナンバーに乗せて綴った青春映画。若手女優ふたりの繊細な好演はもちろん、ヒロインたちの心情を物語る歌の詞にも注目したい。

  • ナショナル7

    制作年:

    【障害者の性を痛快に描く実話を基にした異色作】 身体障害者の性問題を真摯且つユーモアたっぷりに描写。タブー視されがちな題材の物語を絶妙のさじ加減でまとめた新鋭、ジャン=ピエール・マルシャン監督の手腕と才覚が際立つ作品だ。

  • フューチャー・ゲーム

    制作年:

    【ゲームに全てをかけた若者が成功を夢見て疾走する!】 今やひとつのヒットが巨万の富を生むゲーム業界で、裏切りや陰謀に巻き込まれながらも成功を目指して突き進む若者の姿を描く。現実世界とゲームの世界が入り混じる新感覚映像も新鮮。

  • ギャンブル・プレイ

    制作年:

    【人生最大の賭けに挑む ルーレットに興奮!】 『クライング・ゲーム』のニール・ジョーダン監督が、'55年の傑作『賭博師ボブ』にヒントを得て映画化したハードボイルドが登場。フランスのリゾート地リビエラを舞台に、ツキに見放されたギャンブラーが、カジノの大金と有名絵画の強奪を計画するサスペンス。主演のニック・ノルティが、本来の持ち味であるタフガイの魅力を活かした熱演にも注目を。

  • オーシャン・オブ・ファイヤー

    制作年:

    【ヴィゴが灼熱の砂漠を行く 決死の大冒険をタフに熱演!】 アラブで行なわれている伝統の長距離レースに参加した、米国人カウボーイの戦いを描く冒険アクション。野生育ちの愛馬を駆り、良血のアラブ馬に乗った現地の王族とデッドヒートを繰り広げる主人公。アウトローの魅力あふれる、そんな男を『ロード・オブ・ザ・リング』のヴィゴ・モーテンセンが好演。砂漠の砂嵐を再現した迫力のVFX映像も見逃せない。

  • バンテージ・ポイント

    制作年:

    【8つの視点、8つの証言、そして、ひとつの真実】 アメリカ大統領暗殺の瞬間を目撃した8人の人物。互いにくい違う複数の証言が導き出した暗殺の真相と、その奥に潜む陰謀とは?複数の視点から見た大統領暗殺を映像で提示しながら、デニス・クエイド、シガニー・ウィーヴァー、フォレスト・ウィテカーらが演技バトルを繰り広げるサスペンス・アクション。最後まで予断を許さぬ展開に息をのむ。

  • 君のためなら千回でも

    制作年:

    【兄弟のように育てられた少年たちが辿る数奇な運命】 全米で300万部を売り上げた人気小説「カイト・ランナー」を映画化。70年代のアフガニスタンで、同じ乳母に育てられたふたりの少年が20年後に再会する時、そこには悲しくも過酷な物語が待ち受けていた。『チョコレート』などで知られる実力派マーク・フォスター監督が、演技経験のない俳優たちを見事に演出し、深い人間ドラマを生み出している。

  • G.I.ジョー

    制作年:

    【世界で人気のフィギュアシリーズを実写化】 日本でもコアなファンを持つ人気フィギュアを基に作られた本格バトル・アクション。アメリカ政府が組織した国際機密部隊“G.I.ジョー“と、世界征服を目論む極悪非道な武装集団“コブラ“が壮絶な戦いを繰り広げる。『ハムナプトラ』のヒットメイカー、スティーブン・ソマーズ監督ならではの手に汗握るスリリングなアクション・シーンが痛快。

  • 憎しみ

    憎しみ

    制作年:

    当時27歳のM・カソヴィッツがカンヌ映画祭で最優秀監督賞を受賞した作品。ヴィンス、サイード、ユベールの3人は、パリ郊外の“バンリュー”と呼ばれる地域に住んでいた。移民労働者や低所得者層が多く暮らすこの町で、ある日暴動が発生する。きっかけは、刑事から暴行を受けた少年が瀕死の重傷を負い、病院に担ぎ込まれたことだった。暴動には参加しなかったものの、社会のシステムや警察権力に憎しみを抱いている3人は、少年の病院へ見舞いに行くことに。しかし、ヴィンスが暴動の際に警官が落とした拳銃を手に入れたことから、彼らの“憎しみ”は、暴発の危険性を帯びていく。閉鎖された社会での若者のやり場のない怒りや憎しみを、モノクロームの鮮烈な映像で表現している。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る