柴咲コウ、撮影の長さに不満?三池監督も「怨念こもった生霊を見た」とタジタジ!?

関連 :
愛憎と狂気のホラー映画『喰女-クイメ-』完成報告会見が12日に行われ、主演の市川海老蔵、柴咲コウ、中西美帆、三池崇史監督が登場。登壇者は本作への意気込みを語った。
【関連】市川海老蔵、柴咲コウらが出席した『喰女-クイメ-』完成報告会見 フォトギャラリー
本作は、ジャパニーズホラーの原点『四谷怪談』をモチーフにした現代劇作品。舞台『真四谷怪談』を演じる役者たちの間に起こる“現実世界”と“舞台上の世界”がオーバーラップし、愛憎が絡み合った独創的な世界を描く。
三池監督は「どういう評価になるかわかりませんが、一人でも多くの方に見ていただきたい」と本作をアピールし、「見どころは役者です。人間の情念のようなものが表現できたらいいなと思いながらつくりました」と熱弁をふるった。
企画も担当した海老蔵は「『四谷怪談』は先代の市川團十郎が得意とした演目。『番町皿屋敷』と混同されやすいので、皆さんにわかってもらうような機会ができればと考えていた」と心境を明かした。
司会者から「霊の存在を信じるか?」という質問があがると、三池監督は「柴咲さんの“撮影が長い”という怨念こもった生霊を見たような気がする」と笑いを誘うと、“お岩さん”も演じた柴咲は、「撮影中、深夜にトイレに行って“お岩さんメイク”の自分の顔を鏡で見て、ドキっとした」とエピソードを明かした。
本作で、生まれて初めてのラブシーンを演じた中西は「こんな素敵な相手(海老蔵)でよかった。緊張しましたが、悔いのないようにやらせていただきました」と語りつつ、海老蔵について「ラブシーンのときは妙にそわそわされていて、それを見て安心しました。後で、気を遣って、わざとそうしていただいたと聞きました」と話すと、海老蔵は「そんなことないよ」と否定していた。
当日は、妻夫木聡との熱愛が発覚したばかりの女優・マイコも出席をする予定だったが、欠席。東映映画宣伝部は「昨一部報道された記事を受けまして、本イベントの参加について、所属事務所と東映宣伝部協議の結果、今回はあくまでも映画の会見のため、監督・キャスト・本映画関係者の皆様にご迷惑をかけないよう、出席を取りやめることとなりました」と説明していた。
映画『喰女-クイメ-』は8月23日より全国ロードショー。