『Infini‐T Force』舞台化決定!3D映像、ダンス、アクロバットで魅せる

現在、『劇場版Infini‐T Force/ガッチャマン さらば友よ』が公開中であり、2017年10月にテレビアニメ『Infini‐T Force』の舞台化が決定した。企画・制作をStage Project ILLUMINUSが行い、3Dデジタル映像、最新の映像技をコラボレートし、ダンスやアクロバット、イリュージョンを取り入れ、『Infini‐T Force』の世界がダイナミックに描かれる。
【写真】『劇場版Infini‐T Force/ガッチャマン さらば友よ』フォトギャラリー
『Infini‐T Force』は、タツノコプロの55周年の記念作としてタツノコレジェンズの4大キャラが集結。世界に誇る1970年代を代表するヒーロー作品『科学忍者隊ガッチャマン』『宇宙の騎士テッカマン』『破裏拳ポリマー』『新造人間キャシャーン』が最大限にリスペクトしつつリデザインされ、新たな装いで蘇った。
現在公開中の劇場版は、TVシリーズで完結したかに見えた物語の続編が描かれる。TVシリーズからの4大ヒーローはガッチャマン(関智一)、テッカマン(櫻井孝宏)、ポリマー(鈴村健一)、キャシャーン(斉藤壮馬)、そしてヒロインの笑(茅野愛衣)は健在。劇場版から登場する健の盟友“コンドルのジョー”に鈴木一真が、科学忍者隊の生みの親、南部博士には船越英一郎が演じ、抜群の存在感を見せる。3DCG制作には『デスノート Light up the NEW world』や『GANTZ:O』で世界的評価の高いデジタル・フロンティア。監督は緻密で大胆な演出で名高い松本淳が務める。
このたび発表された同作の舞台は、8月29日から9月2日までIMAホールで上演する。企画・制作は「インパクトのあるステージを世の中へ」をモットーに先進的な舞台の企画を行っていくプロジェクトStage Project ILLUMINUSが行う。また、脚本・演出には、多数の舞台作品を手がける吉田武寛を迎え、3Dデジタル映像、最新の映像技をコラボレートし、ダンスやアクロバット、イリュージョンを取り入れ、『Infini‐T Force』の世界をダイナミックに描く。
舞台版『Infini-T Force』は、8月29日から9月2日までIMAホールにて上演。