
岸井ゆきの
出身地:神奈川県
生年月日:1992年2月11日
岸井ゆきの 出演映画作品
-
アット・ザ・ベンチ
制作年:2024年11月15日(金)公開
川沿いに佇むひとつのベンチで繰り広げられる、人々の日常を切り取ったオムニバス映画。再会を機に言葉を交わす幼なじみ、別れ話をするカップルと割りこむ男性など、5つの物語で描く。監督は奥山由之。脚本は奥山由之、生方美久、蓮見翔、根本宗子が手がける。出演は広瀬すず、仲野太賀、岸井ゆきの、今田美桜、森七菜、草なぎ剛、神木隆之介ら。
-
若き見知らぬ者たち
制作年:2024年10月11日(金)公開
『佐々木、イン、マイマイン』で話題となった、内山拓也監督の商業長編デビュー作となる人間ドラマ。亡き父の借金を抱え、母の介護をしながら昼夜問わず働く青年が、疲弊する生活の中で、家族の問題と自分の人生の間で苦悩しつつ、幸せを掴もうともがく。主演は『ビリーバーズ』の磯村勇斗。共演は岸井ゆきの、福山翔大、染谷将太、霧島れいから。
-
ケイコ 目を澄ませて
制作年:2022年12月16日(金)公開
生まれつき難聴を持つ元プロボクサー・小笠原恵子の自伝『負けないで!』を原案にした人間ドラマ。日々練習を続けるケイコとそれを心配する母、ジムで指導に当たる笹木との絆を描く。『きみの鳥はうたえる』の三宅唱監督が登場人物たちの心の機微を16ミリフィルムに収めた。出演は岸井ゆきの、三浦友和、三浦誠己、松浦慎一郎、佐藤緋美ら。
-
犬も食わねどチャーリーは笑う
制作年:2022年9月23日(金)公開
香取慎吾が『凪待ち』以来、3年ぶりに主演を務めるコメディ。表向きには仲睦まじく見えるがすれ違う夫婦と、綻びかけたふたりの絆を取り戻していく様を描く。監督を務める『台風家族』の市井昌秀は、MVの製作をきっかけに、主演に香取慎吾を据えたオリジナルの脚本を書き下ろした。共演者には、岸井ゆきの、井之脇海、中田青渚、小篠恵奈ら。
-
神は見返りを求める
制作年:2022年6月24日(金)公開
話題の映画や舞台、ドラマなど幅広く活躍するムロツヨシが、お人好しな主人公を演じる人間ドラマ。底辺YouTuberに出会ったサラリーマンが、チャンネル運営の手助けをしていく過程を通して、人の“欲”や“本音と建前”を描く。監督は、『ヒメアノ?ル』などの話題作を撮り続ける吉田恵輔。共演は岸井ゆきの、若葉竜也、吉村界人、淡梨ら。
-
大河への道
制作年:2022年5月20日(金)公開
立川志の輔の落語『伊能忠敬物語…』を基に、中西健二が監督を務めた歴史ドラマ。ある“大河ドラマ”の開発チームが、日本史の常識を覆す発見をしてしまう様と歴史の裏に隠された物語を描く。作中では、キャスト陣が令和と江戸の時代で繰り広げられる物語を一人二役で演じる。出演は、中井貴一、松山ケンイチ、北川景子、岸井ゆきの、和田正人ら。
-
やがて海へと届く
制作年:2022年4月1日(金)公開
彩瀬まるの同名小説を基に映画化したヒューマンドラマ。憧れでもあった親友の死を受け入れられずにいる主人公が、悲しみを抱えながらも、未来への1歩を踏み出そうとする姿を描く。監督を務めたのは、中川龍太郎。主演は岸井ゆきのが務め、親友役を浜辺美波が演じる。また、杉野遥亮、中崎敏、鶴田真由、中嶋朋子らが共演者に名を連ねている。
-
99.9 -刑事専門弁護士- THE MOVIE
制作年:2021年12月30日(木)公開
2016年と2018年に放送され注目された松本潤主演のTVドラマ『99.9-刑事専門弁護士』が劇場版になって登場。深山たちが、15年前の難事件に隠された事実を求め奔走する姿を描く。監督を務めたのは、木村ひさし。出演は、香川照之ほかドラマでお馴染みのキャストに加え、本作では杉咲花、西島秀俊、道枝駿佑、蒔田彩珠らが共演する。
-
バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画を作ったら~
制作年:2021年4月9日(金)公開
映画やドラマで活躍する名脇役たちが本人役で出演している大人気ドラマ『バイプレイヤーズ』シリーズの劇場版。ドラマ版でおなじみの田口トモロヲ、松重豊、光石研、遠藤憲一をはじめ、菜々緒、有村架純ら総勢100名の豪華出演陣が集結。個性豊かなキャストが織りなす悲喜こもごもの人間模様に注目だ。監督は、ドラマ版も手がけた松居大悟。
-
ホムンクルス
制作年:2021年4月2日(金)公開
山本英夫原作の同名漫画を基に、『呪怨』の清水崇が実写化したサスペンス。第6感が芽生えるといわれている手術=“トレパネーション”を受けたことで、人間の心の歪みが見えるようになった男が、記憶の底にある秘密に向き合う姿を描く。綾野剛が主演を務め、禁断の手術に臨む孤独なホームレスを熱演。共演に成田凌、岸井ゆきの、石井杏奈ら。
-
空に住む
制作年:2020年10月23日(金)公開
青山真治監督が2013年の『共喰い』以来、7年ぶりに手がけた長編映画。両親の急死に直面し、大きな喪失感を抱える女性が、さまざまな葛藤を経て新たな人生を模索していく姿が描かれる。主演はTVドラマ『私の家政夫ナギサさん』も大好評を呼んだ多部未華子。共演に岸井ゆきの、岩田剛典、大森南朋、永瀬正敏ら多彩なキャストが顔を揃える。
-
前田建設ファンタジー営業部
制作年:2020年1月31日(金)公開
“アニメやゲームの世界の建造物の建設を実際に行ったらどうなるか”をテーマとした前田建設工業株式会社による人気ウェブコンテンツを基に映画化した人間ドラマ。バブル崩壊後の不況にあえぐ日本で、斬新かつユーモラスなことにトライした人々の奮闘を描く。『映画 賭ケグルイ』の英勉が監督を、『見えない目撃者』の高杉真宙が主演を務めた。
-
いちごの唄
制作年:2019年7月5日(金)公開
銀杏BOYZの楽曲に想を得て生み出されたラブストーリー。同バンドのフロントマンで、俳優でもある峯田和伸と、彼が出演したTV『奇跡の人』『ひよっこ』の脚本家、岡田惠和がタッグを組み、切ない愛のドラマを紡ぎだす。ロックミュージシャンで俳優業もこなす古舘佑太郎と、TVドラマ『半分、青い。』の石橋静河のフレッシュな共演に注目。
-
愛がなんだ
制作年:2019年04月19日(金)公開
直木賞受賞作家、角田光代の同名小説を、恋愛映画の名手・今泉力哉監督が映画化した恋愛ドラマ。好きな男のためなら仕事も友達もそっちのけで全てを捧げてしまうOLの恋愛模様をコミカルに描いている。主演はNHK連続テレビ小説『まんぷく』にも出演する岸井ゆきの。相手役に、映画やTVドラマにひっぱりだこの人気俳優・成田凌が扮している。
-
予兆 散歩する侵略者 劇場版
制作年:2017年11月11日(土)公開
劇団イキウメの人気舞台を映画化した『散歩する侵略者』のスピンオフドラマで、WOWOWにて放送され大きな反響を呼んだサスペンスを劇場公開。夏帆、染谷将太、東出昌大をキャストに迎え、“概念”を奪う侵略者の恐怖を新たなストーリーで描く。黒沢清監督をはじめ、劇場版の製作チームが再結集し、不穏に満ちた不気味な世界観を表現する。
-
おじいちゃん、死んじゃったって。
制作年:2017年11月4日(土)公開
JRAやソフトバンクなど、話題CMを手掛ける新進気鋭の演出家として活躍してきた森ガキ侑大監督の長編デビュー作。祖父の葬儀で、久々に顔を合わせた家族が隠していた本音を吐露することで、新たな1歩を踏み出す姿が描き出される。NHK大河ドラマ『真田丸』への出演などで注目を集める若手実力派女優、岸井ゆきのが映画初主演を務めている。
-
光と禿
制作年:2017年4月22日(土)公開
パンツ一丁でパワフルなライブを披露することで定評のあるソロユニット“クリトリック・リス“として活躍するミュージシャンのスギムと、映画女優の岸井ゆきのが共演。監督・脚本は青木克齊。新進気鋭の監督×アーティストのコラボ映画祭『MOOSIC LAB2016』にて5冠受賞作品。真面目でシュールな、笑えて泣けるラブストーリーだ。
-
太陽を掴め
制作年:2016年12月24日(土)公開
第27回東京学生映画祭でグランプリと観客賞を獲得するなど、日本のインディペンデント映画シーンで注目を集める中村祐太郎監督による青春群像劇。音楽をひとつのキーワードに、今を生きる若者たちの恋愛や孤独、焦燥と悲哀を描き出す。出演は映画出演が続く吉村界人、『桜ノ雨』の浅香航大ら、今後の飛躍が期待される若手俳優の顔が出揃う。
-
闇金ウシジマくん Part3
制作年:2016年9月22日(木)公開
山田孝之が非合法な金利で貸し付ける金融屋“カウカウファイナンス“の社長・ウシジマに扮する社会派エンタテインメント・シリーズの劇場版第3弾。ネットで高額を稼ぐ男に群がるフリーターと、キャバクラにはまる大企業のサラリーマンが、金と欲に翻弄され、転落していく姿を描く。10月にはシリーズ最終章『…ザ・ファイナル』が公開される。
-
だれかの木琴
制作年:2016年9月10日(土)公開
井上荒野の同名小説を『もう頬づえはつかない』『酔いがさめたら、うちに帰ろう。』の名匠・東陽一監督が映画化。常盤貴子、池松壮亮をキャストに迎え、平凡な主婦が些細なきっかけでストーカーに変貌していく様を描き出す。現代の女性が抱く飢餓感や疎外感をテーマに、それと対峙する男の姿を捉え、人と人との共鳴・共振の物語を紡いでいく。
-
森山中教習所
制作年:2016年7月9日(土)公開
2009年から週刊スピリッツにて連載された人気漫画を『ソフトボーイ』の豊島圭介監督が映画化。普通の大学生とヤクザの組員が自動車教習所で出会い、ひと夏の間に友情で結ばれていく姿をユーモラスに描くヒューマンドラマ。松本大洋の再来と言われた原作のリリカルでさわやかな世界観を、野村周平と賀来賢人のW主演でフレッシュに描き出す。
-
ピンクとグレー
制作年:2016年1月9日(土)公開
加藤シゲアキのデビュー小説を『GO』『世界の中心で、愛をさけぶ』などを手掛けた行定勲監督が映画化。芸能界を舞台に、売れない俳優の主人公・河田と、その親友で人気俳優・白木の友情や葛藤を描く。Hey! Say! JUMPの中島裕翔が映画初主演を果たし、菅田将暉、夏帆、岸井ゆきの、柳楽優弥など若手実力派俳優が脇を固めている。
-
友だちのパパが好き
制作年:2015年12月19日(土)公開
ソフトバンクモバイルの“白戸家”などを手がける人気CMディレクターにして、劇作家としても高い評価を得ている山内ケンジの『ミツコ感覚』に続く監督第2作。友人の父親を好きになった女の子を主軸に、とある一家に巻き起こる騒動がユーモアたっぷりに描かれる。愛に盲目的に突き進む異色のヒロインを演じるのは注目の若手女優、安藤輪子。
-
流れ星が消えないうちに
制作年:2015年11月21日(土)公開
『半分の月がのぼる空』などで知られる橋本紡の“新潮文庫の100冊“にも選ばれた人気小説を映画化。今は亡き元恋人を想い続け時間が止まったような日々を過ごすヒロインが、現在の恋人や家族との関わりを通して“今“を取り戻していく姿を描く。主人公の奈緒子に波瑠が扮し、『君の好きなうた』でデビューした新鋭、柴山健次が監督を務める。
-
ぼくたちは上手にゆっくりできない。
制作年:2015年3月28日(土)公開
乙一こと安達寛高、桜井亜美、舞城王太郎という現在第一線で活躍する人気作家が映画監督にチャレンジした3話から成るオムニバス・ムービー。各人が日常生活の象徴としてある“コーヒー“を共通のテーマに、うまくなにかをすることができない人間たちの人生の1ページを描きあげる。安達、桜井、舞城がそれぞれに脚本を書き下ろしている点も注目。
-
サムライフ
制作年:2015年2月28日(土)公開
貯金額725円の元教師が、理想の教育現場を実現させるためにまったく新しい“学校“を開設! 長野県上田市にある「侍学園スクオーラ・今人」の設立者、長岡秀貴の実話を映画化。出演作が相次ぐ注目の若手・三浦貴大が主演を務め、物語の舞台である上田でのオールロケを敢行。教育の問題に踏み込みつつ、夢を追うアツい青春物語になっている。
-
MIRACLE デビクロくんの恋と魔法
制作年:2014年11月22日(土)公開
山下達郎の名曲『クリスマス・イブ』をモチーフにした中村航の小説を、嵐の相葉雅紀、榮倉奈々、生田斗真、ハン・ヒョジュら豪華キャストを迎えて映画化。漫画家を目指すヘタレな書店員を中心に、彼の幼馴染み、照明デザイナーの女性、売れっ子漫画家の同級生ら4人が繰り広げる恋模様をクリスマスのきらめきとともに紡ぎ出す。監督は犬童一心。
-
太陽は待ってくれない
制作年:2012年11月10日(土)公開
数々の短編作品で話題を集め、吉高由里子主演『婚前特急』がヒットを記録した前田弘二監督と、人気俳優集団“D-BOYS“のメンバー、鈴木裕樹がタッグを組んだ深夜ドラマが劇場版になってスクリーンに登場。映画監督を目指す青年・光と兄の昭夫が横須賀の街を舞台に疾走する様を爽やかに描く。浜野謙太や宇野祥平ら個性的な共演陣にも注目。
-
フォーゴットン・ドリームス
制作年:
【すれ違う若い夫婦の“心“と“身体“を描く】 女性監督が“恋とセックス“を題材に新作を発表する連作企画“ポルノチック“の1作。『森崎書店の日々』で長編映画デビューを果たした日向朝子が脚本と監督を務め、すれ違い生活を送る若い夫婦の心と体の問題を見つめたオリジナル・ストーリーを描く。『愛のむきだし』『掌の小説』の中村麻美と、舞台でも活躍する川岡大次郎が主演を務める。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram