
クリストファー・プラマー
出身地:カナダ/オンタリオ州
生年月日:1927/12/13
クリストファー・プラマー 出演映画作品
-
ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実
制作年:2021年3月5日(金)公開
『キャプテン・アメリカ』シリーズのセバスチャン・スタンが初主演を務める、実話を基にした社会派ドラマ。ベトナム戦争で多くの兵士を救うも、名誉勲章授与を30年以上却下された空軍兵と、調査を行う空軍省の青年が組織の陰謀を探る様を描く。クリストファー・プラマー、ウィリアム・ハート、ピーター・フォンダら豪華キャストが共演した。
-
ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密
制作年:2020年1月31日(金)公開
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』のライアン・ジョンソン監督が手がけた本格派ミステリー。彼が大ファンだと公言するアガサ・クリスティにオマージュを捧げつつ、世界的なミステリー作家の死を追求する名探偵の活躍を描く。『007』シリーズのダニエル・クレイグや、『キャブテン・アメリカ』のクリス・エヴァンスら豪華キャストも魅力的。
-
Merry Christmas!~ロンドンに奇跡を起こした男~
制作年:2018年11月30日(金)公開
1843年の出版以来、世界中で読み継がれてきた『クリスマス・キャロル』。この不朽の名作文学がいかにして誕生したのかを、作者チャールズ・ディケンズの心の旅を軸に、同作品の有名キャラクター、スクルージとの出会いや家族愛のドラマを交えて綴るファンタジー映画。若きディケンズに扮するのは『美女と野獣』のダン・スティーヴンス。
-
ゲティ家の身代金
制作年:2018年5月25日(金)公開
石油王ジャン・ポール・ゲティの孫が誘拐され多額の身代金を要求された1973年の事件を巨匠リドリー・スコット監督が映画化したサスペンス。身代金の支払いを拒むゲティと犯人との間で戦った人質の母親の姿を描く。『マリリン 7日間の恋』のミシェル・ウィリアムズが主演を務め、マーク・ウォールバーグ、クリストファー・プラマーらが共演。
-
手紙は憶えている
制作年:2016年10月28日(金)公開
カナダの世界的巨匠として知られるアトム・エゴヤン監督によるサスペンス劇。70年前に起きたアウシュヴィッツのホロコーストを背景に、認知症間際にいる老人の人生の最期をかけた復讐を描き出す。老体をひきずり復讐相手を追う主人公のゼヴを、『人生はビギナーズ』で史上最高齢でアカデミー賞に輝いたクリストファー・プラマーが熱演している。
-
THE FORGER 天才贋作画家 最後のミッション
制作年:2016年6月18日(土)公開
『パルプ・フィクション』のジョン・トラボルタ、『人生はビギナーズ』でアカデミー助演男優賞に輝いた名優クリストファー・プラマー、そして『MUD -マッド-』の若手タイ・シェリダンが共演したヒューマンな犯罪ドラマ。不治の病を患った息子の望みを叶えるため、天才贋作画家の父が詐欺師の祖父を巻き込んで難関ミッションに挑む様を描く。
-
Dearダニー 君へのうた
制作年:2015年9月5日(土)公開
アル・パチーノが老いたロック歌手を好演するヒューマンコメディ。43年間届かなかったジョン・レノンからの手紙に触発された主人公が、人生を見つめ直し、会ったこともなかった息子一家を助けようと奮闘する。オスカー級の実力派ぞろいの豪華共演が見もの。ジョン・レノンの名曲群が物語を盛り上げるほか、パチーノ自身も歌声を披露している。
-
しあわせはどこにある
制作年:2015年6月13日(土)公開
フランスの精神科医が発表したベストセラー小説を、『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』のサイモン・ペッグ主演で映画化。一見すべてが完璧に思える生活を送っていた精神科医が公私共に行きづまり、幸せ探しの旅を繰り広げていく姿をコミカルに描く。『ゴーン・ガール』のロザムンド・パイクなど、脇を固める豪華キャストにも注目。
-
トレヴィの泉で二度目の恋を
制作年:2015年1月31日(土)公開
『イル・ポスティーノ』などで知られるマイケル・ラドフォード監督による大人のラブ・ストーリー。妻の死から立ち直れないでいる年老いた男と、虚言癖のあるちょっと風変わりな老女の出会いと恋の行方を軽やかに描き出す。アカデミー賞受賞俳優であるシャーリー・マクレーンとクリストファー・プラマーのベテランならではの名演が味わい深い。
-
ドラゴン・タトゥーの女
制作年:2012年2月10日(金)公開
『ソーシャル・ネットワーク』のデヴィッド・フィンチャー監督が、世界中で5000万部を売り上げる同名ベストセラー小説を映画化。雑誌“ミレニアム“の屈強なジャーナリスト、ミカエルが天才リサーチャーのリスベットとともに、40年前に起きた謎の失踪事件の真相解明に挑む。主人公のミカエルにはジェームス・ボンド役でおなじみのダニエル・クレイグ。
-
人生はビギナーズ
制作年:2012年2月4日(土)公開
『サムサッカー』で知られるマイク・ミルズ監督が父親とのプライベートな体験と関係を基に生み出した人間ドラマ。父の突然のカミングアウトを契機に、その息子が生き方を見つめなおし、新たな人生を歩みだそうとする姿を感動的に描く。ユアン・マクレガーとクリストファー・プラマーが共に新たな人生の一歩を踏み出そうとする父子を熱演している。
-
Dr.パルナサスの鏡
制作年:2010年1月23日(土)公開
オスカーにも輝いた『ダークナイト』のヒース・レジャーが急死し、製作が危ぶまれていたテリー・ギリアム監督の最新作が、代役になんとジョニー・デップ、ジュード・ロウらを立てて、見事完成。博士と悪魔。魔法合戦を繰り広げるふたりの対決が、ある若者が娘を誘惑する物語になだれ込んでいく。ギリアムならではのマジカルな映像世界に酔える!
-
あの日の指輪を待つきみへ
制作年:2008年7月19日(土)公開
米国で暮らす女性エセルに届いた知らせ。それは彼女の名前が記された指輪が遠いアイルランドの地で発見されたというものだった。長い年月と距離を経て明らかになった切なくも悲しい愛の真実とは?名女優シャーリー・マクレーンとドラマ『The OC』のミーシャ・バートンが、失った恋に生きる主人公を二世代に渡って演じた感動のラブ・ストーリー。
-
ニュー・ワールド
制作年:2006年4月22日(土)公開
ディズニーアニメでもお馴染みの物語を『シン・レッド・ライン』のテレンス・マリックが映画化。17世紀初頭、アメリカ大陸を訪れたイギリスの冒険家とネイティブ・アメリカンの娘の悲恋を、壮大な風景と神話的語り口で見せていく。
-
シリアナ
制作年:2006年3月4日(土)公開
『トラフィック』の脚本家スティーブン・ギャガンが、石油をめぐる世界情勢に狙いを定め、より複雑で広範囲の社会派ドラマを自らのメガホンで完成。ジョージ・クルーニー扮するCIAエージェントが主人公ではあるが、多数の都市の多数の人々が入り乱れる、形容不能の意欲作になっている。
-
黙秘
制作年:
S・キングがK・ベイツのために書いたミステリー小説を映画化。日食を背景に、母と娘の絆、女たちの男社会への復讐をあざやかに描く。夫に虐待される主婦ドロレスと娘のセリーナだが、日食の夜に夫が不審な死を遂げる。それから20年の月日が流れ、ニューヨークでジャーナリストとして活躍するセリーナの元に、母親が殺人事件の容疑者となっているという匿名のFAXが届く。数年ぶりに故郷に帰ったセリーナは事件の真相を調べるうちに、母親の驚くべき秘密を知ることに……。K・ベイツがドロレス役を熱演。
-
マルコムX
制作年:
黒人解放運動の指導者として、今も大きな影響力を持つ伝説の人物マルコムXの人生を描いた伝記映画。ボストンのスラム街に住む黒人マルコムは若い頃から麻薬や盗みに手を染め、やがて刑務所に送られる。マルコムは服役中にベンブリーというリーダー格の黒人囚人に感化され、様々な本を読むうちに、黒人の歴史を初めて認識する。イスラム教に改宗した彼は黒人解放を説く扇動者となり、メッカを巡礼。その運動が軌道に乗った頃、悲劇が彼を待ち受けていた……。S・リーが全身全霊を注いだ力作で、マルコムXに扮したD・ワシントンの鬼気迫る演
-
サウンド・オブ・ミュージック〈製作40周年記念/ニュー・プリント・デジタルリマスターバージョン〉
制作年:
【最高の映像と音質で甦る不朽の名作ミュージカル】 第38回アカデミー賞で5部門を受賞。製作40周年を迎えるミュージカルの名作が、最先端技術を施したデジタルリマスターバージョンで甦る。ナチス占領下の苦難を乗り越えて自由をつかむ修道女と海軍大佐一家の物語を、オーストリア・アルプスの壮大な風景の中に描出。ヒロイン、ジュリー・アンドリュースの美しい歌声は、今もなお感動的に響き渡る。
-
インサイダー
制作年:
【銃はなくとも死闘は熱い!「ヒート」のM・マン最新作】 「ヒート」のマイケル・マン監督とアル・パチーノが再び組んで放つ社会派の人間ドラマ。みずからの信念を貫き、権力に立ち向かっていく男の生き方を、パワフルに描き出す。
-
空軍大戦略
制作年:
1940年夏。和平交渉をチャーチルに拒否されたヒトラーは、突如、英国本土の爆撃を敢行。迎え撃つ英国空軍は、スピットファイアーやハリケーンで激しく応戦する……。全編の3分の2が空中戦シーンという戦争航空映画の巨編。イギリス映画界の豪華スター競演も話題を呼んだ。
-
ドラグネット/正義一直線
制作年:
ロサンゼルスを舞台に、“ペガン事件“を追うチグハグ刑事コンビのハチャメチャ捜査を描いたポリス・コメディ。堅物エイクロイドと、飛んでる新人類ハンクスの噛み合わないテンポ、次から次へ機関銃のごとく飛び出てくるギャグと笑いのネタはつきない。
-
ドラキュリア
制作年:
【アッと驚く解釈で描かれる吸血鬼のルーツとは?】 「スクリーム」のウェス・クレイヴン監督が総指揮を手がけたアクション・ホラー。吸血鬼にまつわる大胆な新解釈を盛り込み、現代に甦ったモンスターと若者たちの死闘がパワフルに展開する。
-
ビューティフル・マインド
制作年:
【病める魂が行き着く先は!?賞レースを席巻する話題作】 ノーベル賞学者ジョン・フォーブス・ナッシュJr.の伝記に発想を得た人間ドラマ。苦悩の主人公に扮するラッセル・クロウの熱演はもちろん、ジェニファー・コネリーの好演も印象的。
-
ラッキー・ブレイク
制作年:
【「フル・モンティ」の監督が描く 囚人たちの悪戦苦闘劇】 『フル・モンティ』で注目を集めたピーター・カッタネオ監督の待望の新作。刑務所を舞台にした愛と脱獄、ミュージカル公演の物語が展開する。不器用なキャラが醸し出すユーモアが魅力的。
-
ハノーバー・ストリート/哀愁の街かど
制作年:
1943年ロンドン、第二次大戦の戦火のなか、運命的な出会いをした空軍中尉と貞淑な人妻の恋を描いたメロドラマ。ストーリー自体はかつての名作「哀愁」からヒントを得、そこにカーチェイスなど現代風な味つけを試みているものの、成功作とは言い難い。
-
ローマ帝国の滅亡
制作年:
古代ローマ帝国を舞台に、異民族との戦乱に悩むアウレリウス皇帝を描くスペクタクル史劇。S・ブロンストン製作による70ミリの超大作で、A・ギネス、J・メイスン、O・シャリフ、S・ローレンらが出演するオールスター映画。
-
アララトの聖母
制作年:
【故郷アルメニアに捧げるカナダの名匠、渾身の1作】 『スウィートヒアアフター』の名匠、アトム・エゴヤン監督が自身のルーツと向き合った野心作。アルメニア人虐殺の史実を背景に国、民族、親子の絆を見つめた見応えある群像劇が展開する。
-
ある日どこかで
制作年:
1972年5月19日。新人劇作家リチャード・コリヤーは初演の夜、白髪の老婦人に年代ものの金時計を渡され、“私のところへ帰ってきて“とささやかれる。それから8年後、とあるグランドホテルの資料室で、彼はエリーズ・マッケナなる女優の古い肖像画に魅せられる。実は、それはかの婦人の若き姿だったことが判明。コリヤーは、奇妙な因縁に取り憑かれたように“過去への旅“を模索する……。メロドラマと、タイムトラベルというSF的要素を巧みに織り交ぜて、ノスタルジックな感性あふれるファンタジーに仕上げた秀作。R・マシスンの長
-
王になろうとした男
制作年:
1880年代のインド。ラホール駐在の英字新聞記者キプリングに若い英国人カーネハンが数奇な体験を語る。彼と友人のドレイポットはアフガニスタン奥地のカフリスタンの地で“王“になろうと思い、冒険を重ねて部族のもとに着く。村の男たちに軍事教練を行うなどして信頼を得、ドレイポットはアレクサンダー大王の息子として神のように崇められる。しかし彼が村の娘ログザンヌに恋し、結婚する段になって彼の神性も失われてしまう。カーネハンは逃げるがドレイポットは誇り高い死を選ぶ。巨匠ヒューストンの冒険スペクタクル。
-
将軍たちの夜
制作年:
第二次世界大戦下のワルシャワを舞台に、ナチ将校の犯した猟奇的犯罪を暴いた異色のスリラー。女性が次々と変死する殺人事件を追うナチ警察。やがて捜査線上にタンツ将軍が浮かび上がる……。オトゥールの鬼気迫る演技はスゴ味たっぷり。DVDは「コロムビアトライスター ウォー・ムービー・コレクションBOX(1)」に収録。
-
アレキサンダー
制作年:
【最強の王、アレキサンダーの生涯 】 『エニイ・ギブン・サンデー』のオリバー・ストーン監督が放つ、スペクタクル超大作。紀元前世紀、世界征服を目論んだ古代マケドニアの王、アレキサンダーの数奇な運命が描かれる。アレキサンダーに扮するのは、『フォーン・ブース』のコリン・ファレル。新たな魅力を放つ彼の演技に注目を。
-
ナショナル・トレジャー
制作年:
【謎の秘宝を巡るアドベンチャー 】 ジェリー・ブラッカイマー製作、ニコラス・ケイジ主演の冒険大作。合衆国独立宣言書に隠された秘宝の謎にひとりの冒険家が挑む。謎解きのスリルと派手なアクションで魅せる冒険談を、心温まる作風で知られるジョン・タートルトーブが登場人物の魅力を引き出して手際よくまとめ上げた。
-
理想の恋人.com
制作年:
【出会い系サイトが結ぶ大人の恋】 インターネットの出会い系サイトで知り合った男女の、恋の芽生えを描くロマンチック・コメディ。惹かれ合いながらも遠回りを強いられる、そんな大人たちの恋物語が、リアルなタッチで語られる。恋におっくうになってしまった大人の本音をチラリと覗かせる、本音のつまったセリフも魅力的。
-
イルマーレ〈2006年〉
制作年:
【愛しているのに出会えない男女の切ない思い】 『スピード』以来となるキアヌ・リーブス&サンドラ・ブロックの顔合わせで、同名の韓国映画をリメイク。2年間の時を超え、手紙の交換によって恋心を高ぶらせていく男女の姿を、洗練されたタッチで綴るラブ・ファンタジーだ。
-
インサイド・マン
制作年:
【人質と犯人、見分けが付かない完全犯罪!】 アカデミー賞級の俳優をこれでもかと配して魅せる、スリリングな映像サスペンス。犯人と警察の知能戦だけでも充分先が読めないのに、そこに独自の思惑を持ってからんでくる名女優フォスターの存在が、更なる佳境へとストーリーを導く。
-
カールじいさんの空飛ぶ家
制作年:
【ディズニー/ピクサーによる感動の冒険アニメ】 ディズニー/ピクサーによる記念すべき第10作目。78歳の老人が抱き続けてきた夢をかなえるため、驚くべき方法で冒険の旅に出る。『モンスターズ・インク』のピート・ドクターと『ファインディング・ニモ』の脚本家ボブ・ピーターソンが共同で監督を務めるファンタスティック・アドベンチャー。ピクサー初のディズニーデジタル3-D(TM)版も公開。
-
9〈ナイン〉~9番目の奇妙な人形~
制作年:
【バートン印のダークでパワフルな人形アニメ】 アカデミー賞の短編アニメ部門にノミネートされた同名作にティム・バートン監督が惚れ込み、プロデュースを手掛けて長編化。人類滅亡後の未来を舞台に、破壊兵器と化した機械と戦う9体の小さな麻の人形たちの冒険を描く。オリジナルのダークな世界観とハリウッドメイドのパワフルなアクションが融合したパペットアニメだ。
-
終着駅-トルストイ最後の旅-
制作年:
【ロシアの文豪がたどり着いた人生の“終着駅“】 ロシアの文豪トルストイは晩年、財産分与などを巡って妻ソフィヤとトルストイ信奉者たちが対立することに悩まされ、82歳にして突然家出。小さな駅で最期を遂げた。そんなトルストイ夫妻の長年に渡る愛と葛藤の物語を描き出す感動作。『Dr.パルナサスの鏡』のクリストファー・プラマーと、『クィーン』のヘレン・ミレンが老夫婦を熱演しオスカー候補に。
-
プリースト
制作年:
【姪を誘拐された聖職者が吸血鬼軍団に闘いを挑む!】 自分の姪を誘拐された聖職者の男が保安官と手を結び、吸血鬼軍団と激しいバトルを展開するバンパイア・アクション。同名グラフィックノベルを原作に、『マーズ・アタック!』などでCGを担当したスコット・チャールズ・スチュワート監督が、教会の掟に背きながらも自身の正義を貫く男のドラマを烈しく描出。ポール・ベタニー、カール・アーバンら実力派キャストの共演も見逃せない。
-
サウンド・オブ・ミュージック〈HDニューマスター版〉
制作年:
【最高の映像と音質で甦る不朽の名作ミュージカル】 第38回アカデミー賞で5部門を受賞。製作45周年を迎えるミュージカルの名作が、HD最新マスター版で甦る。ナチス占領下の苦難を乗り越えて自由をつかむ修道女と海軍大佐一家の物語を、オーストリア・アルプスの壮大な風景の中に描出。ヒロイン、ジュリー・アンドリュースの美しい歌声は、今もなお感動的に響き渡る。
-
陰謀
制作年:
大学生のクリスは、生物学者の父とともにエレベーター事故に巻き込まれ、父を亡くしてしまう。葬儀の場に、父の親友と名乗る男が現れ、彼が持っていた重要書類を探しているとクリスに告げる。その後、クリスは記者を名乗る男からも呼び出され、誘拐されそうになる。しかし、偶然知り合った少女ジミーに助けられ、難を逃れる。果たして、彼らは誰なのか? なぜ狙われているのか? 何も知らないクリスとジミーは、いつしか巨大な陰謀の渦に巻き込まれていく。
-
I LOVE N.Y. ~ニューヨーク恋物語~
制作年:
ニューヨークの駆け出しカメラマン、マリオは、ブロードウェイのスーパー・スター、イェーツの娘ニコルに一目惚れ。しかしイェーツは、マリオがリトル・イタリーの出身だからという理由で二人の交際を絶対認めてくれない。マリオの熱愛の行方は……。「ダウンタウン物語」のS・バイオが成長した姿を見せてくれる。
-
ピンク・パンサー2
制作年:
「ピンクの豹」「暗闇でドッキリ」から12年ぶりに作られた続編で、爆笑刑事コメディ第3作。中近東のルガシュに事件発生。博物館で宝石が盗まれたのだ。さっそくクルーゾー警部が馳せ参じ、勇んで捜査を始めるが、ドジの連続! ドレフュス署長は頭に血がのぼり……。セラーズvsロムの珍顔合わせが絶妙。
-
インターナショナル・ベルベット
制作年:
エリザベス・テイラーの1944年の主演作「緑園の天使」の後日譚。前作から30数年後。かの映画のヒロイン、ベルベットのもとに姪のサーラがやって来る。最初は反抗的で手のつけられないサーラだったが、往年の名馬パイを知り、乗馬でオリンピック出場を目指す。
-
アメリカ物語
制作年:
アメリカへ渡るロシアのネズミ一家。その途中で離れ離れになったネズミのファイベルがたどる冒険を、楽しい数々の歌で綴った長編アニメーション。当時、アメリカ長編アニメ映画史上最大のヒット作となった、ディズニーに対するスピルバーグのオマージュ的作品。リンダ・ロンシュタットの歌った主題歌がアカデミー賞を受賞した。
-
シャドー・ダンシング
制作年:
ダンサーを目指すジェシカは内気な性格だった。が、あるオーディションを受けた彼女は、まるで人が変わったように情熱的に踊り、性格も一変する。実は50年前に謎の死を遂げた人気ダンサーの霊に取り憑かれていたのだ。華やかさの裏側に激しい欲望と競争を合わせ持つ劇場を舞台に描く。
-
スター・トレック VI 未知の世界
制作年:
惑星連邦の宿敵クリンゴン帝国は絶滅の危機に瀕し、助けを求めて和平交渉を申し込んできた。エンタープライズ号は救助のためクリンゴン軍と合流するが、誰も命令しないのにエンタープライズ号は相手に攻撃を開始した……。スタートから25周年を迎えた人気TVシリーズ劇場用第6作。
-
頭脳警察
制作年:
モントリオール警察のオレイリーは、犯人逮捕の時に過剰なほどに銃を使い、必ずといっていいほど射殺してしまう危険な刑事。彼は最近悪夢に悩まされていた。それはベッドに縛りつけられ、電気ショックを与えられるというもの。そんな彼が、国際陰謀に発展するような強盗事件に遭遇する。
-
スカイエース
制作年:
第一次世界大戦中の英国空軍を舞台に、新たに赴任してきた一人の新兵の眼を通して軍隊の虚像と実像を描いたドラマ。死の戦闘を前に酒に溺れる上官、ノイローゼで飛行機を操作できぬ兵士たちの苦悩が、ゴールド監督の手堅い演出で語られる。
-
ドーバー海峡殺人事件
制作年:
A・クリスティが自作の中で最も好きだったという『無実はさいなむ』の映画化。大富豪の女主人が殺害され、息子が“母親殺し“の罪で処刑される。彼の無実を証明する素人探偵キャリガリー教授が活躍する本格派ミステリー。
-
女優志願
制作年:
1933年にキャサリン・ヘプバーンで成功した「勝利の朝」のリメイク。ゾー・エイキンスの芝居をもとにしている。エバは田舎から女優を志してブロードウェイへ来た。お定まりのように酔ったあげく、プロデューサーと一夜をともにするが、劇作家が与えてくれた主役の代役で女優として見事に成功する。
-
ウルフ
制作年:
狼男への変身という題材をラブ・ストーリーに仕立てたロマンティック・ホラー。狼に噛まれたことから人生が一変する、うだつの上がらぬ中年男ウィル。“野性“に目覚めた彼は、仕事にもやる気を取り戻し、社長の令嬢ローラと激しい恋に落ちる。そんな折、謎めいた殺人事件が続発。自分の仕業かもしれないという疑念に駆られたウィルは、理性と野性の間で苦悩することに……。ダークな色合いを基調にした映像がゴシック風の美しさを漂わせている。オスカー受賞歴のある名手リック・ベイカーが特殊メイクを担当。J・ニコルソンとM・ファイファ
-
サイレント・パートナー
制作年:
「L.A.コンフィデンシャル」などの名匠C・ハンソン脚本によるひねりの効いたサスペンス・ドラマ。銀行強盗を利用して私腹を肥やした銀行員が、その強盗から血も凍るような脅迫を受け、そして次々と陰湿な事件が起きる……。
-
ザ・アマチュア
制作年:
『ニューズ・ウイーク』誌の記者としての経歴を持つR・リテルのスパイ小説の映画化。CIAのコンピュータ技師ヘラーの恋人がミュンヘンでテロリストに殺害される。ヘラーはCIAに犯人逮捕を求めるが、彼らは一向に動こうとしない。業を煮やしたヘラーは単身調査を開始。何者かに命をねらわれるなどの恐怖の中で、やがて彼は事件の背後に隠された政治的陰謀を突き止める……。
-
ブロンドはお好き
制作年:
ジョエルは大手証券会社のマジメなサラリーマン。彼は、会長に気に入られ、高級避暑地にある別荘に招かれる。そこで出会ったブロンド美人が会長のワイフ。ボスの奥様との浮気騒動をスリリングに描いたすれ違いコメディ。ビデオ発売時タイトルは「ボス'S ワイフ ブロンドはお好き」。
-
目撃者
制作年:
ビルの清掃人ダリルは、TVの美人レポーターを見ることで、孤独な生活をまぎらわしていた。ある日、恐ろしい事件に巻き込まれた彼は、これをきっかけにレポーターと知り合い……。殺人事件を軸に展開する、大人の恋物語。
-
ファイヤーヘッド
制作年:
元ソ連特殊破壊工作員だった男が、自由を求めて渡ったアメリカで、巨大な闇組織の陰謀を知り、闘いを挑んでいく。主人公に協力する科学者をジャック・レモンの息子、C・レモンが好演している。「サウンド・オブ・ニュージック」のC・プラマーや、オスカー俳優M・ランドーなど渋い俳優がそろう。
-
らせん階段
制作年:
突然の火災で夫と子供を失い、それを見た衝撃と恐怖から口がきけなくなった人妻が、姿なき殺人鬼に追い詰められていくという心理サスペンス。ロバート・シオドマク監督により1945年にも映画化されている。夫と子供を失ったヘレンの家の近隣で、5人の障害者ばかりが次々と殺される。口がきけなくなったヘレンの身にも魔手が忍び寄ってきて……。
-
女神がそっと微笑んで
制作年:
実業家であった父親の遺産で、勝手気ままな生活を送っていたフランク。その遺産をすべて使い切った彼は、目的もなくアフリカに向かった。そこで偶然から始めたツアー斡旋業が当たり、さらに恋人も得て幸福な日々を過ごしていた。そんなある日、見知らぬ人物から父の遺産についての意外な事実を手紙で知らされる……。若手スターのE・ストルツがビジネス界のドロドロとした世界に立ち向かう青年役に挑んだ作品。
-
女神たちの季節
制作年:
ニューヨークで解体会社を経営するマクベインにとって、開発予定地にあるダッチ・ハウスの取り壊し反対の住民運動も頭痛の種だが、実はもう一つの大きな悩みがあった。それは自立できない3人の子供たちのこと。そこでマクベインは自由気ままな3人を戒めようと、彼らが守ろうとしているダッチ・ハウスに追放し、彼らにサバイバルを強要する。3人は生活のため、下宿人を迎えなんとか乗り切ろうとするが、ダッチ・ハウス取り壊しの遅れがこの一帯の再開発に大きな影響を及ぼし、マクベインの会社は窮地に立たされる。J・ブアマンが人生の喜び
-
木を植えた男
制作年:
カナダを代表するアニメ作家、F・バックが、自然と人とのつながりの大切さを淡々とうたい上げた秀作。フランス・プロバンス地方。荒れ地となったここの山岳地帯で、“私“はドングリを埋める羊飼いと出会う。二つの戦争を乗り越え、木を植え続ける羊飼い。時が過ぎ、再びこの地を訪れた私は、あの荒れ地が大森林に変わっているのに遭遇した……。柔らかな線と、不要な描写を排した演出の処理。色彩に乏しい荒れ地が、最後には緑の洪水へと変わるさまは、アニメがもたらす、純粋な感動へと観る者を誘う。日本語版のナレーションを三國連太郎が担当している。DVDは「フレデリック・バック作品コレクション」に収録。
-
12モンキーズ
制作年:
謎の細菌に侵された近未来から、原因究明のために1996年にタイムトラベルした男の活躍を描いたSFサスペンス。人類の99パーセントが謎のウイルスによって滅亡した近未来。その原因を探るために科学者グループは、ウイルスが蔓延し始めた1996年に囚人のコールを送り込む。原因究明のカギとなる言葉“12モンキーズ“を教えられタイムスリップしたコールは、数回の失敗の末、1996年に到着。以前出会ったレイリー博士に協力を求め調査を進めていったコールは、精神病院に収容された時、彼の世話役だった患者ジェフリーが事件のカギを握る人物であることを突き止める。B・ピットがジェフリー役の怪演でゴールデン・グローブ助演男優賞を受賞した。
-
サンセット物語
制作年:
R・マリガン監督が、一人の少女がハリウッドの大スターになるまでを綴った青春ストーリー。15歳の少女デイジーは、母親と二人暮らし。ある日、新人タレントのオーディションに応募するために送ったレコードが映画会社の目にとまり、女優としてデビューすることになる……。
-
ドリームスケープ
制作年:
超能力を持った青年アレックスは、ある研究所から協力を依頼される。それは悪夢に悩まされている人の夢の中に入り、その根源を探って悪夢を断つというものだった。だが研究所の本当の目的が、大統領の暗殺であることを知ってしまう……。D・クエイド主演によるSFサスペンス。
-
サウンド・オブ・ミュージック
制作年:
修道院を抜け出て、草原で高らかにテーマ曲を歌うマリア。映画史に残る、この大ヒットミュージカル映画は、そんな心躍るようなシーンで始まる。1938年オーストリア、後に家族合唱団となるフォン・トラップ大佐一家にまつわる実話を、名コンビ、ロジャース&ハマースタインがミュージカル化、それを今度はR・ワイズがロケ効果を存分に生かして映像化したものだ。奔放で子供好きな修道女マリアは院長の命令で厳格なトラップ家の家庭教師を務めることになった。一筋縄ではいかぬ7人の子供たちだが、マリアの歌で心が通じ合う。大佐とも恋が芽ばえ、結ばれる二人。折しもナチスの侵略の時、一家は音楽祭を利用して亡命を図り、スイスへと雪割草の咲く山を越えていく……。音楽の素晴らしさはもちろん、軽快なテンポとリズム、そして映像の躍動感は見事の一言。
-
ワーテルロー
制作年:
1815年。英雄ナポレオンと知将ウェリントンが、ヨーロッパの運命を懸けてワーテルローの地で激突した戦いを描くスペクタクル歴史劇。ソビエト版オリジナル・バージョンは4時間に及ぶ大作。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram