
エルヴィス・プレスリー
出身地:アメリカ/ミシシッピー州
生年月日:1935/1/8
エルヴィス・プレスリー 出演映画作品
-
エルヴィス・オン・ステージ〈スペシャル・エディション〉
制作年:2004年7月31日(土)公開
世界中の音楽アーテイストに影響を与えたエルヴィス・プレスリー。ロックン・ロールの神様と言われたエルヴィスのデビュー50周年を祝うべく、'71年公開の大ヒット作『エルヴィス・オン・ステージ』がスペシャル・エディション版で復活。今回、未公開のシーンが新たに追加編集され、サウンドもドルビー・デジタルにリニューアル。ファンなら垂涎モノだ!
-
ラスベガス万才
制作年:
プレスリー映画の白眉。これまでの歌謡路線とは異なり、ミュージカルの要素が色濃く出た作品。レーサーのラッキーはラスベガスのレースに出るため、賭博で金もうけをもくろむのだが……。マーグレットとはこれが初共演。プレスリーは『ビバ・ラスベガス』『テキサスの黄色いバラ』など9曲を歌う。
-
エルビス・オン・ステージ
制作年:
戦後のアメリカを代表するエンターテイナー、E・プレスリーによる、ラスベガスのインターナショナル・ホテルでのステージを記録した音楽ドキュメンタリー映画。登場するナンバーはざっと25曲。エルヴィスの素顔をかいま見ることができる作品として話題になり、公開時はエルヴィス・ブームが再燃した。DVDタイトルは「エルヴィス・オン・ステージ スペシャル・エディション」。
-
ブルー・ハワイ
制作年:
E・プレスリーが大暴れするプログラム・ピクチャーの快作。監督は「G.I.ブルース」でプレスリーとコンビを組んだN・タウログ。二年間の兵役を終え帰省したチャドは、家業を継いでほしいという母親の願いも聞かず観光会社に就職した。だが、最初の仕事に失敗した彼は、すぐさま会社をクビになってしまい……。
-
G.I.ブルース
制作年:
兵役を終え、芸能界に帰って来たE・プレスリーの、軍隊生活をヒントにして作られた娯楽映画。監督はこの作品以降、プレスリーとのコンビ作を多く手掛けたN・タウログ。西ドイツに駐屯するアメリカ軍。人気者のタルサは、仲間たちと300ドルを賭けて、女を口説き落とせるかどうか挑戦することになる。ところが彼は、賭けの対象であった女を真剣に愛するようになってしまい……。『G.I.ブルース』や『ブルー・スエード・シューズ』など、随所に挿入されたプレスリーの歌唱シーン、そしてスピーディーな場面展開など、プログラム・ピクチ
-
青春カーニバル
制作年:
“ロックンロールの神様“、プレスリー主演の青春映画。空手とオートバイが好きな歌手チャーリーが、旅回りのカーニバル一座に加わり、そこで大スターとなるまでを描いている。華やかなショーと、プレスリーの熱唱が聞きものの娯楽映画。
-
闇に響く声
制作年:
プレスリーの主演4作目。家が貧しく、アルバイトに明け暮れたため学校を落第した若者が、父を恨んでヤケを起こし、ヤクザ仲間に入る。そんな彼が、父と恋人の愛によってナイトクラブ歌手として認められるまでを描く。プレスリーは11曲を歌う。
-
アカプルコの海
制作年:
E・プレスリーのヒット曲を11曲フィーチャーした娯楽映画。ヨットの水夫ながら歌のうまさを買われ、ホテルで歌うようになったマイク。メキシコに亡命中の貴族の娘と恋に落ちるが、様々な邪魔が入り……。甘いムードのなかに描かれる恋と歌唱シーン。U・アンドレスの姿態も見ものの一編。
-
ガール!ガール!ガール!
制作年:
プレスリー&N・タウログ監督コンビによる娯楽映画の快作。この作品でもプレスリーのヒット曲が全13曲フィーチャーされている。亡くなった父とともに造ったヨットを買い戻すため、漁船の雇われ船長をしているロス。ところが目当てのヨットが売りに出されることになり、焦ったロスはナイトクラブの歌手として契約し、歌いまくる……。
-
GO!GO!GO!/ゴー・ゴー・ゴー
制作年:
E・プレスリー主演の青春ドラマ。海軍の潜水夫テッドは、機雷除去中に財宝を積んだ沈没船を発見。持ち主は船長の子孫で、若い芸術家のパトロンをしているジョーという美しい女性だった。テッドはジョーの美術館設立のために財宝の引き上げを引き受けるが、お宝を狙う者が現れ、争奪戦に巻き込まれる。プレスリーの歌を全編に散りばめ、ロマンスと冒険の心踊る物語が展開する。
-
ハワイアン・パラダイス
制作年:
プレスリー主演の21作目。女性問題で傷ついたプレスリーが生まれ故郷のハワイに帰り、パイロットとして商売を始めるというお話。歌あり恋ありのいつも通りのパターンで、新しさはないが、プレスリーの持ち味は満喫できる。彼の挿入歌は全部で10曲。
-
やさしく愛して
制作年:
プレスリーの映画デビュー作。南北戦争直後。南軍将校バンスが終戦で故郷に帰ってみると、恋人キャシーは弟と結婚していた……。恋と金のトラブルや兄弟愛を描いた西部劇。名曲『ラブ・ミー・テンダー』ほか4曲が挿入されている。
-
嵐の季節〈1961年〉
制作年:
執行猶予となって伯父の家に預けられたグレンには、ベティというガールフレンドがいたが、彼女の父親はグレンを嫌い、家へ寄せ付けなかった。くさったグレンはふとしたはずみに伯父の家の娘ノリーンと関係を結んでしまい、伯父から娘との結婚を迫られると家を飛び出す。女精神科医アイリーンが彼の相談にのるが……。プレスリー主演の青春もの。
-
カリフォルニア万歳
制作年:
E・プレスリーの映画出演10周年を記念して製作されたミュージカル。プレスリー扮する巡業歌手マイクは独身主義で、仲間とバンドを組み気ままな旅暮らしをしている。ある街で、実業家の令嬢に惚れられた彼は、彼女の父親の金持ち根性が気に入らず最初は突き放すが、その愛らしさに次第に心惹かれていく。ところが、モテモテのマイクはさらに二人の女性に言い寄られ……。
-
ダブル・トラブル
制作年:
E・プレスリー主演の日本未公開作品。ミステリーとコメディを融合した珠玉のエンターテインメントだ。ベルギーへ向かう船中、自分を追っかけて来る17歳の少女に手を焼く人気歌手。そんな時に、歌手と少女の命を狙う事件が続き、謎めいた二人組がさらなるトラブルを呼んでくる。アッと驚く事件の犯人が、最後にその正体を現す!
-
トラブル・ウィズ・ガールズ
制作年:
E・プレスリー主演によるミュージカル・タッチのほのぼのコメディ。円熟味を増した彼の余裕のパフォーマンスと演技が楽しめる一編だ。1920年代のアメリカの片田舎に、旅芸人一座がやって来た。順調に公演が続いていたある日、殺人事件が起こり団員が逮捕されてしまう。追い詰められた団長だが、見事な秘策を披露することに……。
-
夢の渚
制作年:
未開の国有地の所有を宣言して土地を得た、気ままに暮らす一家。そこに賭博場を開こうとする悪辣な男が現われ、一家の権利の買収を持ちかける。これを拒否した一家は騒動に巻き込まれ……。1950年代ののどかなアメリカの片田舎を舞台にしたコメディ。一家の長男に扮したプレスリーは歌でも活躍し、タイトル曲をはじめ5曲を披露。
-
フランキーandジョニー
制作年:
芸人コンビの恋の行方を描いたラブ・コメディ。ミシシッピー河を行くショーボートで評判の歌と踊りのコンビ、フランキーとジョニーは愛し合っているが、ジョニーは博打に夢中で、それがフランキーの悩みのタネ。そんな彼らの前に赤毛の娘が現われ、博打のツキをもたらしたことからジョニーは彼女に入れあげる。ところが、この娘はショーボートの持ち主の恋人で……。
-
いかすぜ!この恋
制作年:
西部を舞台にしたプレスリー主演の音楽映画。観光牧場で出会ったロニーとパム。パムは祖父の遺産の隠し場所を書いた手紙を持っており、何度か暴漢に襲われていたが、そのたびにロニーが助けてくれていた。しかし、ロニーと観光牧場の女社長との仲を疑ったパムは牧場を飛び出し、一人遺産捜しの旅に出かける。ロニーらは懸命にあとを追うが、彼らを何者かがつけ狙い……。
-
スピードウェイ
制作年:
プレスリー26本目の主演作。今回は豊かな収入を貧しい人々に分け与える人のよい慈善家青年を演じている。金銭トラブルでやって来た女会計士との恋愛もさらりと描かれている。『その気でいこう』他6曲が披露される。
-
監獄ロック
制作年:
殺人罪で監獄へ入ったエルヴィスが、ギターを覚え、ロック・スターとして人気者になるというストーリーで、タイトル・ソングをはじめ、プレスリーの懐かしい歌が聴ける。彼主演のアイドル映画では、最も出来のいい作品の一つといえるだろう。主題歌『監獄ロック』も大ヒット。
-
エルビス・オン・ツアー
制作年:
1972年4月5日から19日までの約二週間にわたり全米12州15都市で行われた、E・プレスリーの演奏旅行を綴ったドキュメンタリー。バック・ステージでの素顔やデビュー当時のフィルムなども挿入され、素顔のエルヴィスをリアルに描き出している。「エルビス・オン・ステージ」とともに、偉大な歌手であるプレスリーを知るためには必見の作品。
-
さまよう青春 ラヴィング・ユー
制作年:
歌手として人気急上昇中だったプレスリーが主演した2作目。孤児院出身でビール配達の青年歌手プレスリーの実力に目をつけたバンド・リーダーが、彼をスターダムにのせようとプロモート、成功するまでを描く。新人D・ハートが清純な美しさを見せた青春音楽映画。
-
恋のKOパンチ
制作年:
陸軍を除隊したウォルターは故郷に戻りボクサーになる。だが、マネージャーの妹と結婚の約束をしたために、八百長試合をさせられて……。歌あり、アクションありの1960年代の典型的なアイドル青春映画。
-
ジス イズ エルビス/THIS IS ELVIS
制作年:
E・プレスリーの誕生から死までを、未発表の曲とプライベートフィルムを交えて編集したドキュメンタリー。1935年、ミシシッピー州で双子の兄弟の一人として生まれたプレスリーは、幼い頃からブルースに親しみ、1955年RCAと契約。『ハートブレイクホテル』のスマッシュヒットでスターとなり以後、数々の記録を生み出していく。しかし、1975年頃から、病魔の影が彼に忍び寄っていた……。
-
ヤング・ヤング・パレード
制作年:
女に弱い男とポーカーに目のない男。そんな、空の便利屋パイロット二人組が、シアトルの世界博を背景に繰り広げる青春コメディ。悪者にだまされて、いったんカナダへの密輸を引き受けるが、真相を知った二人は乱闘の末、悪者を倒す。プレスリーは10曲を歌う。
-
ブルーマイアミ
制作年:
ダスター・オイル社の御曹子スコットは、父親から副社長にと命ぜられたため、家出を決行した。何でも金で買えるが、自分自身では何もできない億万長者の生活が耐えられなかったのだった。途中、マイアミで水上スキーの先生となる男と知りあった彼は、身代りの生活を送るベく、車や服を取りかえた。そしてスコットはマイアミで水上スキーの最初の生徒ダイアンと出会い彼女の虜になるが……。人気スター、E・プレスリーの魅力が、スクリーンにいっぱいに広がる青春サマー・ストーリー。
-
ハレム万才
制作年:
主演映画のプレミアショーで中近東を訪れたプレスリー扮するハリウッド・スター。そこで彼は王位はく奪の陰謀に巻き込まれてしまう……。アラビアン・ナイトそこのけの大活躍とロマンが繰り広げられる作品で、主題歌をはじめ、プレスリーのナンバー9曲を収録。
-
燃える平原児
制作年:
E・プレスリーが「G.I.ブルース」に続き主演した娯楽ウエスタン。テキサス西部の牧場主とインディアンの母との間に生まれたペイサーは、白人とインディアンたちとの争いに巻き込まれ、ついには酋長との一騎打ちにまで発展していく……。監督は、1990年惜しくも亡くなったB級映画のキング、D・シーゲル。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram