東山紀之、『必殺仕事人』シリーズを卒業する遠藤憲一に「また出ちゃいなよ(笑)」
関連 :
■和久井映見(花御殿のお菊役)
あけましておめでとうございます。15周年ということで、私の中にも『必殺仕事人』の歴史が少しずつ積み重なってきておりますが、それでもやっぱりうれしくて緊張する、そんな気持ちの引き締まる現場です。今回、遠藤さんと同じ画面の中、そして“必殺”の現場でご一緒させていただくのが最後になってしまうのかと思うと、出来上がったものを見るのもちょっと切なくなってしまいます。ぜひまた出ていただきたいです。
――“必殺シリーズ”50周年、さらに和久井さんも15周年ということですが、長年同じ役を演じ続けることへの思いや、長きにわたって愛され続ける“必殺”の魅力についてお聞かせください。
とてもありがたいことで、毎年撮影があると思うととてもうれしいんです。画面の中にも現場にもユーモアとかっこよさと切なさがいつも全部存在しているので、参加できることが本当にうれしいです。
――本作で卒業なさる遠藤憲一さんとの7年間の思い出は?
普段の遠藤さんを拝見していると、役と重ならないほどユーモアのある方なんですが(笑)、もちろん画面の中ではきちっとされている印象があります。この世界の中で会えなくなっちゃうのかと思うと切なくて…ぜひもう一度出てください(笑)。いつも撮影中に、皆さんがカメラの前に立っている横顔を見ていると、かっこよくて素敵でいらっしゃるんですが、合間には男性陣の皆さんが輪になって、すごく楽しそうにしてらっしゃるんです。私はそのそばに立っているのがすごく好きで…。ですから、もうそれがなくなるのかしらと思うと寂しいです。遠藤さん、また出てください(笑)。私も、また皆さんが輪になって座ってらっしゃるところに寄り添いたいです。
――新年を迎え、改めて今年の抱負や挑戦してみたいことがあれば教えてください。
私は「“必殺”をよろしくお願い申し上げます」とお祈りしました。“必殺”のお菊という役は変わらないですが、私も年を重ねてきておりますので、まずは健康で、いろんな変化を柔軟に受け止めながら進んで行ければいいなと思っております。
――本作は“必殺シリーズ50周年”、東山さん主演の『必殺仕事人』が15周年と、大きな節目を迎える作品ですが、皆さんがこれまでに迎えた大きな節目はどのタイミングでしたか?
毎回毎回すべての現場で、初めてハッと気付くことも多いんです。いつも新たなチャレンジのような気持ちを積み重ねて、今に至っています。
――ずばり、“必殺”はどんな存在ですか?
“必殺”を最初からご存じの方々とご一緒させていただくことにとても緊張しますけれど、違う現場に入った時に、“必殺”を見てくださっている方から声を掛けていただいたりするんです。そういうことが多いので、「ちゃんと頑張らなくちゃ!」という気持ちにさせていただける作品ですね。初心に立ち返る場所であると同時に、今後のことも考えさせられる、重厚な存在だなと思います。